広報かつしか 令和6年5月15日号

発行号の内容
-
イベント
2024葛飾菖蒲まつり
期間:5月27日(月曜日)~6月16日(日曜日) 会場:堀切菖蒲園、水元公園 ・菖蒲まつりパレード(堀切) ・ライトアップ(堀切) ・ステージイベント(水元) イベント情報や交通案内など、詳しくは本紙2面(※下記)をご覧ください。 担当課:観光課 【電話】03-3838-5558 ■2024葛飾菖蒲まつり 期間:5月27日(月曜日)~6月16日(日曜日) ◆堀切菖蒲園会場(入場無料) 約200種 …
-
くらし
5月26日(日曜日) 葛飾区環境美化の日クリーン作戦
■ごみのない、きれいで清潔なまちづくりにご協力ください 区では、毎年5月の最終日曜日を「葛飾区環境美化の日」と定め、区内全域で一斉清掃活動を行うクリーン作戦を実施しています。クリーン作戦は、区内の自治町会が参加し、道路や公園などの公共の場所の清掃活動を行う取り組みです。 クリーン作戦の開始時間は自治町会ごとに異なりますので、詳しくは各自治町会にお問い合わせください。皆さんのご参加・ご協力をお願いし…
-
イベント
柴又フロリズ通りフェスティバル
葛飾区とオーストリア・ウィーン市フロリズドルフ区は友好都市提携を結んでから、今年で37周年を迎えます。両区の友好の証である「フロリズ花壇」で開催される、子どもから大人まで楽しめるイベントを通じて、両区の交流をPRし、より一層絆を深めます。 日時:5月19日(日曜日)午前10時~午後3時 ※雨天中止 会場:フロリズ花壇周辺(柴又4-32先) 内容: ・模擬店…オーストリアのワイン・食品、小松菜肉まん…
-
文化
かつしか演劇祭参加者募集
「芝居をしたい・創りたい・多くの方に観てもらいたい」という団体や個人の方はぜひご応募ください。 個人で参加を希望する方は、7月6日(土曜日)にオーディションがあります。 申込方法など、詳しくはかつしかシンフォニーヒルズHPをご覧ください。 公演日:11月23日(土曜日・祝日)・24日(日曜日) 会場:かめありリリオホール(亀有3-26-1 リリオ館9階) 申込期限: ・個人…6月23日(日曜日) …
-
イベント
かつしか花いっぱいの花壇コンクール エントリー花壇を見に行きませんか
かつしか花いっぱいの花壇コンクールは、まちを花や緑で彩り、心和ませ、人々が笑顔で集う花壇を賞するものです。 2月に募集を行い、19の花壇がエントリーしました。6月に審査員による審査を行い、区長賞などを決定します。 ■前回の受賞花壇 ・葛飾区長賞…東京都立農産高等学校 園芸デザイン科 ・かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会 会長賞…木根川フラワー ■殿堂入り花壇 ・亀有花風船の会(亀有3-23先…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)(1)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)催し・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※申し込みは原則、1人1回です。 ■住民基本台帳の閲覧状況の公表 区は公益性の高いものに限り、申請事由や目的を厳重に審査した上で、住民基本台帳の閲覧を許可しています。 令和5年10月~6…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)(2)
■水元小合溜 レンタルボート実証事業 手漕ぎボートの上から初夏の水元公園の風景を楽しめます。ボートを自力で漕ぐことができない方や中学生以下の方だけでの乗船はできません。 日時:5月25日~6月16日の(土曜日)・(日曜日) 午前10時~午後4時 会場:水元公園噴水広場付近(水元公園3-4) 費用:30分800円(1隻1回当たり) 問合せ:(一社)金町みらい協議会事務局 【電話】03-3607-35…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)
■亀参まつり 亀有学び交流館で活動している団体や近隣学校の児童・生徒が、日頃の活動の成果を発表します。 日時: ・6月1日(土曜日)午前11時15分~午後4時 ・2日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分 会場:亀有学び交流館(お花茶屋3-5-6) 内容:演奏、舞台発表、展示、工作教室、模擬店など 担当課:生涯学習課 【電話】03-5654-8476
-
しごと
人材募集
応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■区立保育園 保育補助 勤務内容:保育園での保育補助業務 ■区立保育園 調理補助 勤務内容:保育園での調理補助業務 ■区立保育園 短時間保育士 勤務内容:乳幼児の保育業務 ■区立保育園 看護師 勤務内容:乳幼児の保健活動業務 いずれも、 勤務期間:7月1日~令和7年3月31日(再任可) 応募締切:6月5日(水曜日) 担当課:保育課…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)
■水元公園の水生昆虫について知ろう 水生昆虫を採取して観察し、環境と生き物のつながりを学びます。 日時:6月1日(土曜日)午後1~3時 対象:小学生以上の方30人 申込方法:オンライン申請・電話・窓口で、5月21日(火曜日)午後5時30分まで(多数抽選)。 会場・申込み:水元かわせみの里(水元公園8-3) 【電話】03-3627-5201 担当課:環境課 ■カエルの住む場所を作ろう カエル研究者か…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)
■認知症サポーター養成講座 認知症の方や家族が、地域で安心して暮らしていけるよう、認知症について正しく理解します。 日時:6月12日(水曜日)午後2時~3時30分 会場:高砂地区センター(高砂3-1-39) 対象:区内在住・在勤・在学の方15人 申込方法:5月20日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。 申込み:高齢者総合相談センター高砂 【電話】03-5889-8600 担当課:高齢者支援課 …
-
子育て
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(子育て・子ども)
■令和6年度版葛飾区幼稚園ガイドの配布 区内の幼稚園・認定こども園の特色や魅力などをまとめた冊子を配布しています。 配布場所:子育て施設支援課(区役所4階401番)、区内の幼稚園・認定こども園、区民事務所、金町子どもセンター(東金町3-8-1)、児童館など 区HPからもご覧になれます。 担当課:子育て施設支援課 【電話】03-5654-8266 ■葛飾区子ども・若者応援ガイド2024の配布 子ども…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(シニア)
■空き缶のプルタブで編み方教室 空き缶のプルタブを使ってバッグなどの小物の編み方を学びます。 日時:6月10日(月曜日)午後1~4時 対象:区内在住おおむね65歳以上の方10人 費用:1,000円 申込方法:往復ハガキに「本紙4面上欄記入事項」を書いて、5月29日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。 会場・申込み・問合せ:〒125-0032 水元4-6-15 水元憩い交流館内NPO法人葛飾アクティ…
-
くらし
若い力で葛飾の未来をつくる 第1期かつしか若者未来会議のメンバー募集
■若者未来会議とは? 「葛飾のここが好き」「葛飾で○○をしてみたい」「葛飾の未来のために○○が大事」といったことを同世代のメンバーで話し合い、「葛飾区を素敵なまちにしたい」という思いを実現するための事業の企画から実施までを参加者が主体となって行います。 ※実施事業は区の予算を活用するため、実現可能かつ公共性を損なわないものとします。 対象:区内在住・在学・在勤の高校生相当年齢~29歳の方6人程度 …
-
講座
伝統産業に触れよう 学ぼう 体験しよう 伝統産業体験教室
職人が丁寧に指導します。自分だけのオリジナル工芸品を作ってみませんか。 日時:6月16日(日曜日)午後2~4時 会場:勤労福祉会館(立石3-12-1) 対象:小学5年生以上の方 伝統産業名:伊勢形紙 内容:布バッグ・布マスクに柄つけ 定員:15人 費用:2,500円 伝統産業名:東京銀器 内容:銀の指輪と真鍮の根付づくり 定員:10人 費用:7,000円 伝統産業名:江戸べっ甲 内容:根付とピアス…
-
子育て
子ども区議会議員の募集
葛飾区議会の本会議場などで区議会議員の体験ができます。 あなたが考える「葛飾区をもっと素敵なまちにする方法」を直接、区長や教育長に提案してみませんか。 参加者には記念品(図書カード2,000円分と子ども議員バッジ)を差し上げます。 日時:12月25日(水曜日)午後1~5時 事前学習会を8月20日(火曜日)に開催します。 会場:葛飾区議会本会議場・委員会室(立石5-13-1) 対象:区内在住の小学5…
-
子育て
明るい選挙ポスターコンクール作品募集
入選作品は、区役所・えきにこわ・地区センターなどで展示します。入選作品の著作権は区に属し、作品は選挙啓発に活用します。 対象:区内在住・在学の小・中学生、高校生 作品の内容:投票参加を求めるものや明るい選挙に関するもの(1人1点、自作の物に限る) 規格:四つ切り(54.2cm×38.2cm)または八つ切り(38.2cm×27.1cm)の画用紙 申込方法:作品の裏面右下に「学校名・学年・氏名(フリガ…
-
しごと
私立保育施設で働きたい方へ 就職相談を受け付けています
子育て施設支援課(区役所4階401番)には、保育園で勤務経験のある職員(就職支援コーディネーター)が常駐しており、区内私立保育施設で働きたいと考えている方を対象に就職支援相談を実施しています(何回でも利用可)。 就職に対する不安や悩みを取り除き、保育現場でスムーズに働き出せるようお手伝いをします。 対象:保育士をめざす学生、保育士・看護師・栄養士・調理師の資格をお持ちの方 ■相談の流れ (1)予約…
-
くらし
介護予防事業を実施するシニア団体の方へ 経費の一部を助成します
介護予防・地域支えあい活動支援事業助成(前期)の申請受付を開始します。 対象団体:次の全てに該当する団体 ・会員が10人以上で、その半数以上の方が60歳以上の区民である団体 ・区内に活動拠点がある自主活動団体または特定非営利活動法人(NPO法人) 対象事業:会員の健康、身体機能の維持・向上のために、自主的・継続的に行う介護予防事業 補助対象経費・補助率: ・必要物品購入費など…3分の2 ・施設使用…
-
くらし
古布の拠点回収(新小岩地区センター)一時中止のお知らせ
6月~令和7年1月の期間、新小岩地区センターの改修工事を行うため、古布の拠点回収を一時中止します。なお、古布以外(小型家電、乾電池、インクカートリッジ、廃食用油)の拠点回収は、通常通り行います。 中止日:6月1日(土曜日)・27日(木曜日)、7月6日(土曜日)・25日(木曜日)、8月3日(土曜日)・22日(木曜日)、9月7日(土曜日)・26日(木曜日)、10月5日(土曜日)・24日(木曜日)、11…