広報おうめ 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
河辺小 ことばときこえ公開相談会
ことば(きつ音、発音の誤り、言語発達など)・きこえ(補聴器や人工内耳を装用している、または装用を考えている場合、心理面などを含みきこえにくさを感じている場合、一過性の難聴やきこえにくさも含む)について心配のあるお子さんの相談を行います。 日時:6月22日(土) 午前9時30分~午後0時5分(受付は11時45分まで) ※1人30分程度 会場:河辺小「ことばときこえの教室」 対象:幼児~小学生の保護者…
-
子育て
親子の絆づくりプログラム「ベビープログラム1 ~赤ちゃんがきた!~」
初めての子育てをしているお母さんと赤ちゃんのための講座です。焦らず完璧を求めない、ゆったり、ほっとな子育てを♪ 日時:7月5日~26日の金曜日 午後1時30分~3時30分 会場:福祉センター2階和室 対象:おおむね令和6年1月6日~5月5日生まれの赤ちゃんとお母さん 持ち物:バスタオル、着替え、おむつ、飲み物 定員:13組程度(抽選) 費用:1,100円(テキスト代) 申し込み:21日までに電話で…
-
子育て
青梅市ファミリー・サポート・センター 利用希望者入会説明会
日時:6月15日(土) 午前10時30分~11時30分 会場:青梅市ファミリー・サポート・センター(東青梅センタービル3階) 対象:3か月~小学生の保護者 持ち物:本人確認書類 その他:利用する場合は料金がかかります。 申し込み:14日までに【電話】23-3888、23-9338で同センターへ 子育てのお手伝いをしてほしい方を対象に、月~金曜日は随時入会受付を行っています。
-
子育て
テレビマンと学ぶ。体験してみよう! テレビの仕事
ニュース番組ってどうやって作られているの? アナウンサー、ディレクター、タイムキーパーの仕事を実際に体験しながら学ぼう! 日時:7月6日(土) 午後1時30分~3時30分 会場:S&Dたまぐーセンター多目的ホール 対象:市内在住の小学4~6年生 ※保護者の観覧可 定員:先着25人(予約制) 持ち物:筆記用具、飲み物 申し込み:2次元コードから ※2次元コードは本紙9面をご覧ください。 講…
-
子育て
社会教育課協働事業「子どもたちのためのプログラミング道場」
プログラミング(Scratch)で子どもたちが作成したアニメーションやゲームなどの作品を発表できて、同じ興味を持った仲間が集まる場所です。小・中学校のプログラミング未経験者でも安心して参加でき、分からないことや知りたいことを相談できます。 日時:6月9日、7月14日、8月11日、9月29日の日曜日 午前9時50分~正午 会場:福祉センター2階集会室 対象:市内在住の小・中学生 定員:先着34人 ※…
-
くらし
委員募集
■おうめ観光戦略推進懇談会市民公募委員 応募資格:次の要件をすべて満たす方 ・市内に住民登録をしている ・応募時に満18歳以上 ・地方公務員法第16条各号に該当しない ・青梅市議会議員または青梅市職員でない ・青梅市の他の付属機関等の委員でない ・祝日を除く月~金曜日の午前9時~午後5時に開催する懇談会に出席可能 募集人数:2人(原則男女各1人) 委嘱期間:委嘱の日~令和9年3月31日 会議の開催…
-
講座
吉川英治記念館×住友金属鉱山アリーナ青梅 連携事業「記念館で朝ののびのびヨガ」
開館時間前の朝に吉川英治記念館で初心者向けのヨガ教室を行います。 日程:(1)6月19日(水)、(2)26日(水) 時間:午前9時~9時50分 会場:吉川英治記念館主屋内ほか 対象:市内在住・在勤の方 講師:ヨガインストラクター 坂田恵氏 定員:各回先着10人 持ち物:タオル、飲み物、ヨガマット(お持ちの方) 服装:運動しやすい服装 費用:700円(年間パスポート提示の場合500円) ※当日徴収 …
-
文化
無形民俗文化財を見に行きませんか
市内には、都・市指定の無形民俗文化財が数多く伝承されています。 歴史と伝統を守り現在まで伝承されている無形民俗文化財を、この機会にご覧ください。 ■武蔵御嶽神社太々神楽(都指定) ○神楽と雅楽の一般公開 日時:6月16日(日) 午前11時から 会場:武蔵御嶽神社神楽殿(御岳山) ○夜神楽 日時:6月23日(日) 午後8時から 会場:武蔵御嶽神社神楽殿(御岳山) 詳細:武蔵御嶽神社【電話】78-85…
-
スポーツ
日曜日に加え祝日も開放します「民間温水プール施設開放」
日時: ・毎週日曜日 午前10時~午後6時 ・祝日 午前9時~午後2時 ※一部祝日を除く 会場:セントラルフィットネスクラブ西東京 対象:3歳以上の市民(未就学児はおむつがとれていて保護者同伴、小学1・2年生は高校生以上同伴) 費用:高校生以上400円、中学生以下100円 ※2時間を超える場合30分ごとに4分の1の金額 その他: ・要水着・スイムキャップ着用 ・水着貸出不可 ・スイムキャップ、タオ…
-
スポーツ
簡単エクササイズ「ラウンドフィットネス」
日時:月~金曜日 (1)午前9時~10時 (2)10時~11時 (3)11時~正午 (4)午後1時~2時 (5)2時~3時 (6)3時~4時 (7)4時~5時 会場:御岳交流センター交流室 対象:15歳以上(保護者同伴で中学生も可) 定員:各回先着10人(予約制) 費用:1回100円 ※初回無料体験あり 持ち物:運動しやすい服装、室内用運動靴、飲み物、タオル 申し込み:【電話】79-0720または…
-
くらし
6月の相談日
専門の相談員が対応します。犯罪で被害を受けた方やその家族で何かお困りのことがありましたら、市民安全課市民相談係へご相談ください。
-
くらし
市立青梅総合医療センター 院長テレホン
院長が病院運営などについて、ご意見やご要望などを電話でお受けします。 ※医療相談はできません。 日時:6月17日(月) 午前9時~正午 【電話】22-3191
-
くらし
6月の休日歯科診療
※診療時間は午前9時~午後5時です。(受付終了時間は午後4時45分) ※受診の際は実施歯科医院に、必ず事前に電話で連絡してください。 ※保険証、お薬手帳を持参してください。 問合せ:健康センター 【電話】23-2191
-
その他
6月の収益事業
■ボートレース多摩川 ・ボートレース多摩川バースデイカップ…5日(水)~9日(日) ・第60回デイリースポーツ賞…12日(水)~15日(土) ・GIII第19回サントリーカップ…19日(水)~24日(月) ・第10回ホットマンカップ…29日(土)~30日(日) ■京王閣競輪 ・ОddsVS!杯&デイリー杯(FI)…22日(土)~24日(月)
-
子育て
6月の子育て支援事業
対象:保護者同伴の乳幼児、小学生 内容:指導員・講師が見守り、遊び方などを教えます。 問合せ:子育て応援課子育て推進係
-
子育て
外遊び型子育てひろば・はらっぱ
お外遊びを保育資格をもつスタッフがサポートします。 日時:6月4日(火) 午前10時30分~正午 ※雨天決行、荒天中止 会場:旧吉野家住宅(新町1-21-9) 対象:妊娠中の方、0歳~未就学児の親子 問合せ: ・市子ども関連NPO団体連絡協議会【電話】050-3390-0613 ・市子育て応援課子育て推進係
-
子育て
子育てひろば・すこやかルーム「サンキャッチャーを作ろう!」
北欧発祥のサンキャッチャーを作ってお部屋やバッグに飾りましょう。 日時:6月6日(木) 午前10時30分~11時30分 会場:同保育園すこやかルーム 対象:未就学児の親子 講師:カラーセラピスト 中村実苗氏 費用:1作品500円 問合せ:畑中保育園子育てひろば 【電話】21-5358
-
子育て
子育てひろば・とことこ「骨盤体操」
体を整え、気分もスッキリ! 子どもを遊ばせながら受けられます。 日時:6月13日(木) 午前11時~11時30分 会場:下長渕自治会館2階大広間 対象:未就学児の親子、祖父母、妊娠中の方 講師:心理カウンセラー 中村実苗氏 問合せ: ・長渕保育園【電話】22-8102 ・市子育て応援課子育て推進係
-
子育て
子育てひろば・にこにこ「ママが着付ける浴衣講座」
日時:6月23日(日) 午前10時~11時 会場:子育てひろば・にこにこ 対象:2歳程度~小学生と母親 着付け講師:久保田惠子氏 定員:先着6組 持ち物:お子さんの浴衣、帯、帯紐2本 申し込み:電話または直接同ひろばへ 問合せ: ・子育てひろばにこにこ【電話】78-3974 ・市子育て応援課子育て推進係
-
子育て
離乳食教室中後期(モグモグカミカミクラス)
日時:6月25日(火) 午前10時~11時15分 会場:健康センター3階 対象:6~9か月児の保護者 内容:離乳食の進め方と7か月以降の離乳食の作り方 定員:先着10組(予約制) 申し込み:【電話】23-2191でこども家庭センターへ