広報おうめ 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■ジュニア卓球教室 日時:7月5日~27日の金・土曜日 午後5時~7時30分 会場:東青梅市民センター 対象:小学生 内容:早い年代から卓球を始めませんか。たくさんボールを打って早い上達を! 定員:先着10人 申込み:プラムジュニア卓球クラブ 久保 【電話】22-5…
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■初心者向けストレッチ&フラダンス 日時:7月2日~16日の火曜日 (1)午前9時30分~10時、(2)10時10分~50分 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅 対象:(1)65歳以上の女性、(2)64歳以下の女性 内容:運動不足解消に初心者向けストレッチ&#…
-
講座
なんでも情報局アンテナ「会員募集」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■リコーダー演奏 日時:第1・2・4火曜日 午後1時~3時 会場:梅郷(第1週のみ新町)市民センター 内容:初心者歓迎。貸出リコーダーあり。 費用:年額2,000円 申込み:カノン 齋藤 【電話】76-0629 ■プレバトに学ぶ楽しい俳句教室 日時:第1土曜日 午後…
-
スポーツ
なんでも情報局アンテナ「スポーツ協会」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■ジュニアゴルフ教室 日時:8月3日(土)、4日(日)、11日(日)、17日(土)、18日(日) 午後1時~2時 会場:オソキゴルフセンター 対象:市内在住の小学生~高校生 定員:各日先着6人 申込み:同センター 【電話】74-6370 ースポーツ協会ー 【電話】2…
-
くらし
なんでも情報局アンテナ「その他」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■自彊術(じきょうじゅつ)(日本最古の体操) 日時:月4回 (1)火曜日 午後1時~2時30分 (2)金曜日 午前10時~11時30分 (3)金曜日 午後1時30分~3時 会場: (1)(2)S&Dたまぐーセンター (3)小曾木市民センター 内容:体操で一…
-
くらし
ボランティア・市民活動センター
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■一緒に日本語を勉強しませんか 日時:7月3日~31日の水曜日 午後7時30分~9時 会場:福祉センター 対象:日本語が初心者から上級者の外国人 申込み:ボランティア・市民活動センターへ ■パソコン・スマホカフェ 日時:7月8日(月) 午後1時~3時30分 会場:福…
-
文化
青梅市吉川英治記念館夏季展示「吉川英治と市所蔵の文豪たち」
~青梅市吉川英治記念館×文豪とアルケミストPART IV~ 国民文学作家として活躍した吉川英治の作品は、多くの映画やドラマの原作となり、現在も漫画やゲームに影響を与えるなど、新たなファンを獲得しています。さらなるファン層の開拓に向けてDMM GAMESより配信中のゲーム「文豪とアルケミスト」とのタイアップ第4弾を実施します。 今回は、吉川英治の新発見の原稿や菊池寛、松本清張、広津和郎などの文豪たち…
-
イベント
青梅市吉川英治記念館×玉堂美術館「ome夏フェス in ミュージアム 2024」
7月21日(日)開催 ■おやこでたのしむ人形劇「ほほほの時間」 開催時間:午前10時~10時45分 会場:青梅市吉川英治記念館内 出演者:劇団にんぎょう畑 定員:先着30人(予約制) 費用:500円(小・中学生無料) 申し込み:6日(土)の午前10時から電話で青梅市吉川英治記念館へ ■玉堂美術館コンサート「Being with Nature 癒しのサウンドコンサート」 開催時間:午前11時~正午 …
-
イベント
長淵市民センター
■みんなのおはなし会 日時:7月13日(土) 午前10時30分~11時15分 対象:幼児~小学生(保護者同伴) 内容:絵本の読み聞かせ 定員:先着30人 問合せ:長淵市民センター 【電話】22-3249
-
講座
小曾木市民センター
■小曾木老壮大学7月公開講座「切絵」 日時:7月18日(木) 午後1時30分~3時 会場:小曾木市民センター2階会議室 対象:市内在住の60歳以上の方 持ち物:筆記用具 定員:先着10人 費用:100円(小曾木老壮大学生以外) 問合せ:小曾木市民センター 【電話】74-5332
-
イベント
中央図書館
■絵本のべんきょう会 日時:7月12日(金) 午前10時~正午 会場:多目的室 対象:学校など子どもたちの前で読み聞かせやおはなし会の活動をしている方、または予定がある方 定員:先着30人 ■おはなし会「絵本の森」 日時:7月13日(土) 午前11時~11時40分 会場:おはなしの部屋 対象:3か月(首がすわってから)~4歳児と保護者 定員:先着30人 ■おはなしにちようピーナッツ 日時:7月14…
-
くらし
7月の木曜夜間窓口・7月の納期限
■7月の木曜夜間窓口 開設日時:4日、11日、18日、25日 午後8時まで 対象課:市民課、保険年金課、介護保険課、高齢者支援課、障がい者福祉課、子育て応援課、こども育成課、収納課、課税課 ■7月の納期限(7月31日) ・固定資産税・都市計画税…2期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…1期
-
その他
青梅市の人口(6月1日現在)
世帯数:65,817世帯 (+157) 人口:129,448人 (+74) (男) 65,116人 (+54) (女) 64,332人 (+20) ※()は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和6年7月1日号)
◆広報おうめ 2024年 7/1号 No1489 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の記載が…