広報おうめ 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
講座
外国人(がいこくじん)のための日本語(にほんご)クラス
■Japanese class for foreigners いつ?:9月(がつ)4日(にち)~11月13日の水曜日 午前10時(10:00)から2時間(じかん) どこで?:東青梅(ひがしおうめ)センタービル3階(かい)(JR東青梅駅南口(ひがしおうめえきみなみぐち)) 受(う)けられる人(ひと)は?:市内(しない)に住(す)んでいるまたは市内で働(はたら)いている人で、毎週(まいしゅう)参加(さ…
-
スポーツ
第65回市民スポーツ大会参加者募集
問合せ:スポーツ推進課
-
スポーツ
サッカー実況でおなじみの元NHKアナウンサーが語る「パリ2024大会をふりかえる!」
■オリンピックからパラリンピックへ パリ2024大会を振り返りつつ、その後始まるパラリンピックの注目すべきポイントや、見どころについて講演します。東京2020大会のレガシー物品も展示予定です。 日時:8月27日(火) 午後6時~7時30分(5時30分受付) 会場:S&Dたまぐーセンター多目的ホール 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:先着100人 ※障がいの有無に関わらず、どなたでも参加…
-
スポーツ
青梅×オリンピック・パラリンピックレガシー事業「カヌー体験2024」
市カヌー協会の指導のもと、流れるプールや子ども用プールを使用し、カヌーの体験会を実施します。 日時・定員・費用:2次元コード参照 ※2次元コードは本紙12面をご覧ください。 会場:東原公園水泳場 対象:市内在住・在勤・在学の小学3年生以上(小学生は保護者同伴) ※障がいの有無に関わらず、どなたでも参加できます。 (特別な配慮が必要な場合は、申込時にお伝えください)。 持ち物:濡れてもよい服装(化学…
-
子育て
成木市民センター
■夏休み親子お菓子作り教室「おとうふティラミスとキラキラフルーツ」 日時:8月31日(土) 午後1時30分~3時30分 対象:市内在住の小学生と保護者 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、ふきん(2枚)、飲み物 定員:先着12組(最大25人) 費用:1人250円 申込み:電話で 問合せ:成木市民センター 【電話】74-5204
-
イベント
中央図書館
■中央図書館・おはなし会「絵本の森」 日時:8月10日(土) 午前11時~11時40分 会場:おはなしの部屋 対象:3か月(首がすわってから)~4歳児と保護者 内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居等 定員:先着30人 ■中央図書館・おはなしにちようピーナッツ 日時:8月11日(祝) 午前11時~11時40分 会場:おはなしの部屋 対象:4歳児以上 内容:昔話などのおはなしの語り、絵本の読み聞かせ 定員:…
-
くらし
8月の木曜夜間窓口・8月の納期限
■8月の木曜夜間窓口 開設日時:1日、8日、15日、22日、29日 午後8時まで 対象課:市民課、保険年金課、介護保険課、高齢者支援課、障がい者福祉課、子育て応援課、こども育成課、収納課、課税課 ■8月の納期限(9月2日) ・市民税・都民税・森林環境税…2期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…2期
-
その他
青梅市の人口(7月1日現在)
世帯数:65,863世帯 (+46) 人口:129,398人 (-50) 男: 65,099人 (-17) 女: 64,299人 (-33) ※()は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和6年8月1日号)
◆広報おうめ 2024年 8/1号 No.1491 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の記載…