たま広報 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
4月の本庁舎 土日部分開庁
■12日(土)・27日(日) 時間:午前8時30分~正午、午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: 市民課【電話】338-6823 納税課【電話】338-6852 保険年金課【電話】338-…
-
講座
講座・催し物 ~環境
※費用の記載のないものは無料 ■東京都暑熱順化などに関する講習会 日時:4月23日(水)午後2時~4時 場所:永山公民館ベルブホール 定員:100人(申し込み先着順) 内容:気象予報士による熱中症対策講義、実践的な暑熱順化トレーニング 申し込み・問い合わせ:4月21日(月)午後5時までに、インターネット手続きで、東京都環境局気候変動対策部環境都市づくり課 【URL】https://www.kank…
-
健康
講座・催し物 ~健康・福祉
※費用の記載のないものは無料 ■日本初の詩吟者と詩吟未経験者の健康測定、健康講演、詩吟春季大会 日時:4月13日(日) (1)午前10時(25分毎。全6回) (2)午後1時 (3)午後1時40分〜4時30分 場所:関戸公民館ヴィータホール 定員:200人(会場先着順、(1)のみ申し込み先着順) 内容: (1)健康測定 (2)講話「健康長寿の呼吸法」 (3)会員吟詠 講師:根来秀行氏(ハーバード大学…
-
文化
講座・催し物 ~文化
※ID 公式ホームページのトップページにある「広報ID:検索」に7桁の数字を入力すると関連ページにアクセスできます ※費用の記載のないものは無料 ■読書と静かな即興演奏 ~Music For The Story~ 日時:4月19日(土)正午~午後3時30分(出入り自由) 場所:中央図書館サテライトカウンター付近 内容:読書を楽しむための音楽イベント 出演:宮内優里、Tomotsugu Nakamu…
-
スポーツ
講座・催し物 ~スポーツ
※ID 公式ホームページのトップページにある「広報ID:検索」に7桁の数字を入力すると関連ページにアクセスできます ※費用の記載のないものは無料 ■ジョギングandランニング教室 日時:4月17日(木)午前10時30分~正午(午前10時から受け付け) 場所:南豊ヶ丘フィールド 対象:18歳以上の方 定員:30人(申し込み先着順) 料金:500円 講師:徳田由美子氏(800ⅿ元日本記録保持者) 主催…
-
その他
講座・催し物 ~暮らし
※ID 公式ホームページのトップページにある「広報ID:検索」に7桁の数字を入力すると関連ページにアクセスできます ※費用の記載のないものは無料 ■第22回森の地図スタンプラリー 日時:4月1日(火)~6月8日(日) 料金:一部入場料などは自己負担 内容:東京都西部の緑に恵まれたエリアで行う広域回遊のスタンプラリー 備考:詳細は、武蔵野コッツウォルズ【URL】https://www.musashi…
-
健康
健康だより
■かかりつけ歯科医を紹介します 対象:かかりつけ歯科医のいない方・訪問(自宅)での歯科医療を希望する方など 備考:紹介先での医療機関では保険診療 ID:1002830 問い合わせ:健康推進課 【電話】376-9149【FAX】371-1235 ■腎臓病食実践セミナー 「すぐに始めよう食事改善~食事は自分でできる治療法~」(全3回) 日時:(1)5月12日、(2)26日(3)6月9日、各月曜日 午後…
-
くらし
受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ■救急相談 ▽消防庁救急相談センター(24時間) 【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応しています。 ▽子供の健康相談室小児救急相談(東京都) 【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日…
-
くらし
「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」にご協力をお願いします
市は、令和7年2月に発生した大船渡市赤崎町林野火災によって被災された方々を支援するため、6月20日(金)まで、公共施設の窓口に募金箱を設置します。お預かりした義援金は日本赤十字社に送金します。 皆さんからお寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十…
-
イベント
東京ヴェルディパブリックビューイングイベントin 聖蹟桜ヶ丘
日時:4月29日(祝)正午~午後4時ごろ(2時試合開始) 場所:京王聖蹟桜ヶ丘SC A館アウラホール 内容:ファジアーノ岡山戦のパブリックビューイング、東京ヴェルディグッズが当たる抽選会、展示ブースなど 主催・備考:詳細は、京王聖蹟桜ヶ丘SC【URL】https://www.keio-sc.jp/eventtopics/detaiℓ/?cd=000559参照 協力:(株)東京ヴェルディ、多摩市 問…
-
くらし
シリーズ認知症豆知識(8) 最終回
認知症は、誰もがなりうる脳の病気です。市は、認知症があってもなくても地域で安心して暮らしていけるよう、さまざまな支援をしています。 認知機能の低下により生活のしづらさを抱えても、誰もが認知症の知識を持ち、ちょっとした工夫や気遣いをすることで、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていきたいですね。 ■つなげようサポートの輪 ~認知症と共に暮らすために~ ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ※1…
-
くらし
できることから動き出そう!
〜脱炭素社会の実現および地球温暖化防止に向けた取り組みを支援します〜 ■住宅用創エネルギー・省エネルギー機器等導入 補助金を昨年に引き続き実施します 創エネルギー・省エネルギー機器などを導入して家計と環境に優しい生活を始めましょう。 対象:創エネルギー・省エネルギー機器などを市内の自ら居住する住宅に設置する方など 備考:予算額に到達次第終了。東京都の新築住宅の太陽光発電システム設置義務化に伴い、太…
-
くらし
(新)多摩市集合住宅共用部LED照明機器切替補助金
集合住宅におけるエネルギー使用量削減のため、市内の分譲集合住宅共用部におけるLED照明の切り替えに対する導入経費を助成します。 助成金額:集合住宅共用部LED照明の切替工事費用の50%または6,000円に当該管理組合の総戸数を乗じて得た額のいずれか小さい額。ただし上限120万円 備考:予算額に到達次第終了。要事前申請。詳細は、公式ホームページ参照 ID:1016902 申し込み:問い合わせ:4月2…
-
その他
多摩市水辺の楽校楽校式
日時:4月19日(土)午前10時~正午 場所:グリーンライブセンター 定員:10人(会場先着順) 内容:前年度活動報告と今年度活動計画案について 主催:多摩市水辺の楽校運営協議会 ID:1017018 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:環境政策課 【電話】338-6831
-
くらし
「シリーズ第12回」地域協創のすすめ
~地域協創による多世代共生型コミュニティの形成を目指して~ ID:1004704 市は、多世代がゆるやかにつながり、互いに助け合い、支えあう地域社会づくりを目指して、「地域協創のしくみ・しかけ」を導入して協創の実現に向けた取り組みを進めています。 このシリーズでは、地域でのさまざまなつながりをきっかけに困り事が解決したり、市民が興味のあることに挑戦する機会となったりする事例を織り交ぜながら、安心し…
-
その他
その他のお知らせ(たま広報 令和7年4月1日号)
■たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前(4月1日号は3日前)から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ■4月1日以降に実施する事業は、令和7年第1回多摩市議会定例会で令和7年度予算の可決後、実施予定(新規事業には(新)マークを入れています) ■たま広報へのご意見をお寄せください 広報紙に関するご意見やご要望などがありましたら、本紙掲載…
- 2/2
- 1
- 2