広報あきる野 2025年11月15日号
発行号の内容
-
くらし
国民年金保険料の免除・納付猶予「継続審査」対象の方へ 全額免除か納付猶予の承認を受けた方が、翌年度以降も引き続き審査希望していた場合は、継続審査されます(特例申請をした方を除く)。継続審査対象の方には、7月に日本年金機構が所得審査を行い、はがきで結果を通知しています。届かない方や納付書が発行された方はお問い合わせください。 ※毎年の免除申請は不要ですが所得審査がありますので、住民税等申告は必要です。 ■審査結果通知(はがき)を確認してください 継続審...
-
くらし
空き地の適正管理(草刈りなど)をお願いします 空き地などの雑草を放置しておくと、害虫の発生、ごみの不法投棄、交通障害の原因となり、近隣や通行人の迷惑となります。枯れ草を放置すると火災の原因にもなります。空き地を所有する方や管理する方は、草刈りをするなど、適正管理をお願いします。空き地所有者などで、営利を目的としない方を対象に草刈機の無料貸出を行っています。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:生活環境課生活環境係
-
子育て
令和8年度学童クラブ入会者募集 学童クラブは、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童に、適切な遊びと生活の場を提供し、その健全育成を図ることを目的に設置しています。 申請内容で必要性の高い児童(低学年など)を優先します。 当初受付期間:11月14日(金)~12月15日(月) 対象:市内在住・在学の小学生 育成時間:表1のとおり 育成料:月額5400円(おやつ代含む) 学童クラブ:表2のとおり 申込み方法:電子申請で申し込んでくだ...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) 一般会計の決算額は、歳入が364億7,240万円、歳出が357億200万円となり、差引き7億7,040万円を令和7年度へ繰り越しました。 ■一般会計歳入歳出決算額の内訳 ※グラフや表が見やすいように、1万円未満を端数調整して表記しています。 ■市民1人当たりの歳出内訳 市民1人当たりが負担したお金(市税) 14万4,035円 市民1人当たりに使われたお金 45万1,764円 ・民生費 22万5,3...
-
くらし
令和6年度 決算報告(2) ■市有財産の状況 ◦土地面積(学校敷地など)…718万9,658平方メートル ◦建物面積(庁舎など)…19万7,189平方メートル ◦自動車保有台数(消防車両27台を含む)…101台 ◦出資金などの現在高…9,651万円 ◦基金の現在高…51億464万円 ○市債の状況 ※1 臨時財政対策債とは、国から地方公共団体に分配する地方交付税が足りないため、その不足する金額の一部を借り入れる市債で、その元利...
-
その他
「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和6年度決算状況の概要 【「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和6年度決算状況の概要をお知らせします】 ■株式会社秋川総合開発公社 株式会社秋川総合開発公社は、昭和63年に設立された資本金1億円の株式会社で、主な業務として、トラストルピアのビルの管理やテナントの販売促進などを行っています。出資団体は、あきる野市、あきる野商工会、秋川農業協同組合などです。 なお、発行済株式総数2000株のうち、1100株...
-
くらし
大掃除の前に使わないものは売却してリユースしましょう ごみで処分すると処理費が発生しますが、まだ使えるものであれば売却できる可能性があります。市は、複数社から一括査定が可能な買取比較サイト「ウリドキ!」(ウリドキ(株)運営)とリユース啓発に関する協定を締結しています。タブレットやパソコンなど市で回収できないものも、中古品として売却できる場合があります。専門店の査定士による見積もりを比較することで、適正な価格を知ることができます。詳しくは、市ホームペー...
-
くらし
図書館だより ■11月の休館日 ▽中央図書館 毎週金曜日と18日(火) ▽東部図書館エル、五日市図書館、中央図書館増戸分室 毎週月曜日と23日(日) ■中央図書館(【電話】558・1108) ▽わらべうたのじかん 日時:11月16日(日)午前11時~11時20分 対象:0歳から3歳までの子どもとその保護者 ▽おはなし会 日時:11月23日(日)午前11時~11時30分 対象:幼児~小学生 ▽子ども映画会「わたし...
-
くらし
中央公民館だより ▽スマホ体験教室~LINEを使いこなそう~ 日時:12月1日(月)・15日(月)午後2時~4時 場所:中央公民館第7研修室 講師:佐藤弥子さん(東京スマホ研究会・シニアITアドバイザー) 対象:市内在住・在勤の方 定員:15人程度(申込み順) 持ち物:スマートフォン 費用:無料 申込み方法:11月17日(月)から電話か窓口で申し込んでください。 ▽ITボランティアによるパソコンスキルアップ講座~エ...
-
くらし
くらしの知恵袋 ■テレビショッピングで購入した商品の相談が寄せられています 全国の消費生活センターへテレビショッピングに関する消費者トラブルが寄せられています。 ○相談事例 ・母がテレビショッピングでマッサージ器を購入したが、叩く力が強くて使えないと感じたため、返品を申し出たが、事業者が応じなかった。 ・テレビショッピングでポータブルバッテリーを購入した。よく考えたら不要なのでキャンセルしたい。 ・父がテレビショ...
-
しごと
Bi@Sta情報 ■ハローワーク青梅の職員による個別就労相談会 日時:12月5日(金)午後1時30分~3時30分 場所:Bi@Sta(トラストルピア2階) 問合せ:ハローワーク青梅職業相談コーナー 【電話】0428・24・9163 ■ハローワーク青梅「しごとと子育て両立応援ミニセミナーinトラストルピア」 日時:12月5日(金)午前10時30分~正午 場所:トラストルピア3階産業情報研修室 ※子ども連れでの参加、途...
-
くらし
12月の市民相談(予約制・無料) ■予約制の相談 随時、電話と窓口で予約を受け付けています。定員を超えている場合、次回以降の相談日の予約となります。同一種類の相談を相談終了時まで複数回予約することはできません。 ※各相談の指定相談日は、変更する場合があります。 ○市役所 ・相続・遺言など暮らしの手続相談(毎月第1金曜日)…5日(金) ・税務相談(毎月第2月曜日)…8日(月) ・法律相談(毎月第2・第4火曜日)…9日(火)・16日(...
-
講座
トラストルピア ルピア塾情報 ▽シルクフラワーアレンジメント(ガラスドーム) 日時:11月19日(水)午後1時~2時 定員:10人 持ち物:花ばさみ、持ち帰り用袋 費用:3500円 ▽生花アレンジメント 日時:11月19日(水)午後2時~3時 定員:10人 持ち物:花ばさみ、持ち帰り用袋 費用:3千円 ▽シャインカービングかロザフィのアクセサリー作り 日時:11月19日(水)午後3時~6時 定員:4人 費用:シャインカービング...
-
くらし
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ ■令和7年度市民健康講座 内容:講演(第1部)、認知症をテーマにした対応や支援の紹介(第2部) 日時:11月29日(土)14時~16時(13時30分開場) 場所:イオンモール日の出イオンホール その他:電話か電子申請で申し込む。詳細は、西多摩医師会ホームページ参照 問合せ:西多摩医師会 【電話】0428・23・2171 ■HIV・梅毒の検査(要予約) 内容:西多摩保健所では「東京都エイズ予防月間」...
-
その他
お詫びと訂正 広報あきる野11月1日号のP7「ネットワーク」の「シルバー人材センター刃物研ぎを実施します」に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 正)日時・場所:11月18日(火)…五日市ひろば、19日(水)…シルバー人材センター 誤)日時:11月18日(火) 場所:シルバー人材センター
-
子育て
子育て情報 ▽子育て講座「ベビーマッサージ」 日時:12月15日(月)午前10時30分~11時30分 場所:子育てステーションここるの研修室(トラストルピア2階) 講師:園田美保さん(ベビーボンディングケアインストラクター) 対象:市内在住の生後3か月から7か月までの子どもとその保護者 定員:10組(申込み順) 持ち物:バスタオル、飲み物、レジャーシート 費用:300円(オイル代) 申込み方法:11月17日(...
-
子育て
市民環境セミナー~親子で学ぶ! エネルギーの創・蓄・省と工作教室~ 太陽光パネル・蓄電池付きのLEDランタンの組立てを通して、エネルギーや太陽光発電を学ぶことができる講座です。 日時:12月14日(日)午前10時~正午 場所:トラストルピア4階パソコンルーム(学習室1) 講師:パナソニック(株)エレクトリックワークス社講師 対象:市内在住の小学校4年生~6年生(保護者同伴) 定員:10組(抽選) 持ち物:筆記用具 費用:1500円(材料費) 申込み方法:12月1日...
-
くらし
令和7年度あきる野市教育の日第30回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会 【あきる野市市制施行30周年記念「令和7年度あきる野市教育の日第30回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会」】 日時:12月6日(土)午後1時 場所:S and D秋川キララホール 内容: ●中学生の主張大会 ※発表者は本紙をご覧ください ●小学生人権メッセージ発表 発表者:市内小学校を代表して2校の児童が発表します。 問合せ:生涯学習推進課生涯学習係 【電話】直通558・2438
-
くらし
観光情報 東京のふるさとあきる野 ■秋川渓谷 紅葉情報 今年も秋川渓谷の木々が色づき、渓谷沿いでは、清流と紅葉のコントラストが美しい景色を織り成しています。紅葉状況や紅葉スポットは、市公式フェイスブックやLINE等でお知らせします。 市内在住のデザイナー高橋敏彦さんが手がけた秋の観光ポスターがまちを彩っています。 秋川渓谷の魅力が詰まったポスターを市内の商店街などに掲出していますので、探してみてください。 問合せ:観光まちづくり推...
-
くらし
森林レンジャーがゆく(145) 「待ち伏せのチマちゃん」 秋は、色鮮やかな自然を楽しめる清々しい季節ですね。この時季は、冬眠の準備や越冬地への渡りなどで、様々な生き物が意外と活発になります。そのなかには、人間に害を与える生き物もいますので、今回は寄生虫で有名なマダニの仲間の話をします。 吸血するために哺乳類などに寄生するマダニの仲間では、マダニ属、チマダニ属やキララマダニ属などがいます。あきる野の野外で圧倒的に数多く確認している...
