その他 「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和6年度決算状況の概要

【「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和6年度決算状況の概要をお知らせします】

■株式会社秋川総合開発公社
株式会社秋川総合開発公社は、昭和63年に設立された資本金1億円の株式会社で、主な業務として、トラストルピアのビルの管理やテナントの販売促進などを行っています。出資団体は、あきる野市、あきる野商工会、秋川農業協同組合などです。
なお、発行済株式総数2000株のうち、1100株をあきる野市が保有しています。
○事業概要
トラストルピアのビル管理、テナントの経営支援及び誘致活動、販売促進イベントの支援及びトラストルピア全体の広告宣伝などを行いました。売上高は、複合ビル関係収入など1億769万円で、経常利益は832万円です。また、当期純利益は660万円です。
○資産概要
令和6年度末の会社の資産総額は、1億5,817万円です。資産の内訳は、現金や預金などの流動資産が4,367万円、建物などの固定資産が1億1,450万円です。負債は、預り保証金などの流動負債が2,612万円、固定負債では長期借入金などが487万円です。この結果、純資産は1億2,718万円です。

▼貸借対照表
(資産の部) 流動資産+固定資産 1億5,817万円
(負債の部) 流動負債+固定負債…(1) 3,099万円
(純資産の部) 株主資本…(2) 1億2,718万円
負債・純資産合計((1)+(2)) 1億5,817万円

■新四季創造株式会社
新四季創造株式会社は、平成18年に設立された資本金2,000万円の株式会社で、主な業務として、温泉施設の管理と運営などを行っています。出資団体は、あきる野市、あきる野商工会、秋川農業協同組合、あきる野市観光協会などです。
なお、発行済株式総数400株のうち、204株をあきる野市が保有しています。
○事業概要
秋川渓谷瀬音の湯及び秋川渓谷戸倉体験研修センターの管理・運営を行いました。売上高は、瀬音の湯事業においては、温泉、宿泊、直売などの収入、戸倉体験研修センター事業においては、収穫体験、宿泊などの収入により、3億3,136万円で、経常利益は2,660万円です。また、当期純利益は2,640万円です。
○資産概要
令和6年度末の会社の資産総額は、1億1,977万円です。資産の内訳は、現金や預金などの流動資産が1億1,102万円、器具備品などの固定資産が875万円です。負債は、未払金などの流動負債が4,489万円、長期借入金などの固定負債が3,105万円です。この結果、純資産は4,383万円です。

▼貸借対照表
(資産の部) 流動資産+固定資産 1億1,977万円
(負債の部) 流動負債+固定負債…(1) 7,594万円
(純資産の部) 株主資本…(2) 4,383万円
負債・純資産合計((1)+(2)) 1億1,977万円

※貸借対照表は、決算時点(令和7年3月31日)で会社(公社)が保有する資産、負債などの財政状況を示したものです。