広報おおしま 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
航路時刻表の折込廃止
現在、四半期ごとに広報おおしまで折込配布している船の時刻表は、印刷費等経費削減のため次回より折込を廃止します。 今後は下記「配布先」場所への配架とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力よろしくお願いします。 配布先:各出張所・役場1階・観光課窓口 〔大島町ホームページ「観光情報ページ」へ掲載〕 時期:6月、9月、12月、3月(20日頃) 問い合わせ:観光課 振興係 【電話】2-1446
-
くらし
海のレジャーの安全を守る
ゴールデンウィークから海のレジャー事故が増加します。次の点に注意して、安全に楽しんで下さい。 ・海上保安庁の「ウォーターセーフティガイド」の各注意事項を守る。 ・気象情報を常にチェックして、勇気ある撤退と中止を。 ・単独の行動は避け、緊急時の連絡先など、支援を受けることができるよう備えておきましょう。 ・飲酒後の活動はやめましょう。 ・危険な海域や気象などについて、地元での情報収集を忘れずに。 問…
-
くらし
戸籍証明書等の広域交付が始まりました!
3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口で戸籍証明書等を取得することができるようになりました。ご利用される場合は、あらかじめ必要な方の氏名、生年月日、本籍地、筆頭者等をご確認いただいたうえでお越しください。情報があいまいな場合、交付できないことがありますので、ご了承ください。 広域交付で請求できる方:本人、その配偶者及び直系の親族(父母・祖父母・子・孫など)のみとなります。 ※父母の戸籍から除籍し…
-
くらし
浮体式洋上風力発電の設置に向けて-Vol.36 大島町地球温暖化対策実行計画の策定-
「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条の規定に基づく地方公共団体実行計画として、大島町地球温暖化対策実行計画を策定しました。 大島町地球温暖化対策実行計画は、地球温暖化に関する世界やわが国の動向、大島町を取り巻く状況を踏まえ、大島町ゼロカーボンシティを達成するための実行計画として、大島町の脱炭素化を図るとともに、エネルギー安定供給や経済成長も同時に実現する将来ビジョンを描くことを目的としてい…
-
くらし
法務局による登記手続案内〔完全予約制〕
東京法務局職員がウエブ会議システムを使用して登記申請(不動産/商業・法人登記など)の手続方法をご案内します。ご利用は完全予約制とし、事前予約者のみの対応となっています。なお、予約時には大島町のウエブ会議システムを使用した手続案内を希望するとお伝えください。 日時:4月9日(火)・10日(水) 次回の予定…5月7日(火)・8日(水) ※事前予約は、相談日の1か月前~前日正午までにお願いします。 相談…
-
くらし
司法書士 無料法律相談〔予約不要〕
東京司法書士会主催による無料法律相談会を開催します。 例えば、「相続・遺言・土地・建物・登記・成年後見・暮らしにおけるトラブル・生活再建」といった相談ごとに関しまして、面談による無料相談を行います。 ※ご相談の際はマスクの着用をお願いします。 日時:4月3日(水)午前11時~午後2時 次の予定…5月1日(水) 場所:開発総合センター 問い合わせ:東京司法書士会 【電話】03-3353-9191
-
くらし
行政相談
行政(国)への苦情、意見、要望などを相談委員が聞いてくれます。受け付けた相談の中で、内容が複雑なものについては、総務省行政相談センター(管区行政評価局・行政評価事務所・行政監視行政相談センター)に連絡し、解決の促進を図っています。皆さま、是非ご利用ください。 日時:4月24日(水)午前10時〜午後2時 場所:開発総合センター 相談委員:福井 芳久
-
くらし
東京三弁護士会による法律相談
・お気軽にご相談ください 東京三弁護士会による法律相談が開催されます。相談をご希望の方は、この機会をご利用ください。 ※ご相談の際はマスクの着用をお願いいたします。 日時:4月17日(水)午前11時〜午後4時30分・1人40分以内 ※予約が必要です 次の予定…5月15日(水) 場所:開発総合センター 相談内容:無料一般相談(当日のみ) 予約受付:平日の午前9時30分〜午後5時(正午から午後1時を除…
-
くらし
電話で弁護士に相談できる「島しょ法律相談」
東京都では、島しょに居住される方を対象として、弁護士の法律相談(電話相談)を実施しています。 相談は無料です。相談者のプライバシーは固く守られていますので安心してご相談ください。 相談日:月・水・金曜日 ※祝祭日はお休みします。 相談時間:午後1時〜4時 ※当日お待ちいただくことのないよう、事前予約も受付けています。 ※事前予約は月〜金曜日の午前9時〜午後5時(祝祭日除く)にお願いします。 ○4月…
-
くらし
島しょ住民対象 電話による無料法律相談
相談日:4月26日・5月24日・6月28日・7月26日・8月23日・9月27日 ※全て金曜日 実施時間:いずれも午前10時~正午 1件あたり20分枠・完全予約制 予約方法: (1)第二東京弁護士会へ電話予約(平日の午前9時30分~午後4時30分) 【電話】03-3581-2250 (2)予約後に送付される申込用紙に記入し、必要書類と共に相談日の2日前までに送付 【FAX】03-3580-6688 …
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕受けるのは今! 風しん第5期予防接種(定期)について
【昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性の方】 これまで風しんの公的な予防接種を受ける機会がなく、風しんの抗体保有率の低い昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性を対象に、風しん感染拡大防止のための対策を実施しています。対象となる方には無料で抗体検査及び予防接種を受けることができるクーポン券を令和4年度に発行しました…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕風しん抗体検査・予防接種(任意)について
風しんは、妊娠初期に感染すると、生まれてくる赤ちゃんに難聴や白内障、心疾患などの症状がある「先天性風しん症候群」を発症する恐れがあります。大島町では「先天性風しん症候群」の発生を防止し女性が安心して妊娠・出産を迎えるために、妊娠を希望する女性とその同居者に対して風しんの抗体検査とその予防接種にかかる費用を助成します。 ■抗体検査対象者 接種日現在、大島町に住所を有する19歳以上の方で、下記のいずれ…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕おたふくかぜワクチン(任意予防接種)の全額助成
大島町ではおたふくかぜワクチン予防接種費用を全額助成しています。おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチンは、おたふくかぜの発症を予防するための生ワクチンです。おたふくかぜの予防接種は予防接種法に基づいた定期接種ではなく、任意の予防接種となります。 おたふくかぜ:おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は、ムンプスウイルスによる感染症で、耳の後ろが腫れるほか、髄膜炎や難聴等の合併症を引き起こす場合があります。 …
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕7月に各地区でバス健診!電話で予約、必ず受診しよう!!
【健診受診率アップ!受ける人、増えてます】 大島町では以下の方を対象に、1人につき1年に一度、無料で受けられる健康診査を実施しています。通常約1万円の自己負担が無料です。病気やひどい痛みが見つかる前に予防できたり、予兆を見つけるために国が定めている健診で、特に生活習慣病は重症化すると、医療費がかかるだけでなく、今後の生活を大きく変えることになります。今年も島外医療機関が大島に来島し、地区巡回バス健…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕人間ドック受診の費用を助成しています!
大島町国保加入者の疾病の予防および早期発見・早期治療を促進し、健康保持・増進を図るため、人間ドックを受診された費用の一部を助成します。町の健康診査を受けられなかった方やより詳細な検査をされた方に健診受診とみなすことができます。 対象者:次の要件を全て満たすこと (1)受診日において、40歳以上75歳未満の大島町国保加入者で国保税の未納が無い方 (2)指定項目の受診結果を住民課に報告し、データを特定…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕「マタニティクラス」の紹介
福祉けんこう課では、令和6年度中に3回「マタニティクラス」を予定しています。 予定月:5月・9月・1月 時間:午前10時~正午 場所:開発総合センター 対象者:妊婦さん・パートナー 内容:1コース1日制 保健師・栄養士・歯科医師によるプログラムで実施します。 ※対象者には詳細を事前に通知しますので、是非、ご予約ください。 問い合わせ:福祉けんこう課 【電話】2-1482
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕大島医療センター耳鼻咽喉科の診療日が変更になります
4月より耳鼻咽喉科の診療日が毎週火曜日から金曜日へ変更になります。また、火曜日の診療は、毎月第1・第3・第5火曜日となりますので受診を希望される方は、診療日をご確認の上、大島医療センターまで予約をお願いします。 受診予約:大島医療センター 【電話】2-2346
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕無料けんこう相談/親子スマイル教室/栄養離乳食相談
■「無料けんこう相談」 ※予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就学園児) 4月3日(水) 飲み物と着替えなどをご用意ください。 午前10時~(午前9時30分開場)けんこうセンタ- ■「栄養離乳食相談」 6~7・9~10カ月児健診時 4月24日(水)大島医療センタ- 問い合わせ…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕がん検診(無料・予約制)
今年度、対象の方には「がん検診のお知らせ」はがきを4月中に個別に郵送します。詳しくはそちらをご覧ください。 実施日:5月より通年実施(火・木) 日曜実施日…6/16、8/25、10/20、12/15、2/16 ※子宮頸がん検診は、日曜日はありません。※胃がん検診は、胃X線検査(火曜日)・胃内視鏡検査(木曜日)日程変更となる場合があります。 種類:肺がん(結核検診)・喀痰検査・大腸がん・…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕令和6年度 親子スマイル教室のお知らせ
親子スマイル教室は、就学前の幼児とお母さん・お父さんを対象に、保育士・保健師が協働して親子で楽しめる遊びの場を提供しています。教室では、親子でいろいろな体験を楽しむ場としてだけではなく、お母さん・お父さんの交流の場として、子育てや子どもの発達に関する相談の場として、どんどん活用していただきたいと思っています。ぜひご参加ください! 毎月の教室では、リズム体操などのからだ遊び、制作など手先を使ったじっ…