広報おおしま 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕マタニティクラス
(予約制)締切は5月21日(火)午後5時 日時:5月23日(木)午前10時~正午 場所:開発総合センター 対象者:妊婦さん・パートナー 内容:1コース1日制 保健師・栄養士・歯科医師によるプログラムで実施します。 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕【令和6年度】第一次児童巡回相談について
東京都児童相談センターによる、18歳未満のお子様の成長に伴って生じる様々な問題(心身の発達・非行・しつけ・性格・虐待等)や愛の手帳の交付申請についての相談・助言を行います。お子様について「子どもの行動が気になる、他の子と何か違う」「子どもの養育について誰にも相談できない」等の困り事について、まずはご相談ください。 第一次児童巡回相談は6月下旬を予定しています。日時等については、6月号広報に掲載予定…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕医療センターか地区巡回健診で受けましょう!!住民健診予約受付中!
大島町では以下の方を対象に、1人につき1年に一度、無料で受けられる健康診査を実施しています。通常約1万円の自己負担が無料です。病気やひどい痛みが見つかる前に予防できたり、予兆を見つけるために国が定めている健診で、特に生活習慣病は重症化すると、医療費がかかるだけでなく、今後の生活を大きく変えることになります。予約方法は以下の通りとなっています。今年度も島外医療機関が大島に来島し、地区巡回バス健診を実…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕令和6年4月から健康LINE(ライン)サポート事業をはじめました!
大島町では「病院へ行くほどではないけど、ちょっと気になる」そんなモヤモヤを解消するサービスをはじめました。あなたのこと、家族のこと、職場のこと、育児のこと、不妊治療、更年期障害、月経トラブル、メンタルなど普段相談しにくい内容でも、24時間匿名で専門家にLINE相談できます。 ・妊活をしています。病院に通わなくてもできる妊活のポイントや生活で気をつけることを知りたいです。 ・引っ越してきました。環境…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕げんきアップ教室
日時:5月1日(水)・15日(水)午前10時~・午後7時~1日2回開催! 会場:開発総合センター 講師:川島 恵子先生 持ち物:水分補給用の飲み物、タオル等 音楽に合わせて、からだを動かしましょう。エアロビだけでなく、ストレッチ要素なども含まれていて、運動するきっかけとしてお気軽に参加できます。事前登録不要!ぜひ、一度来てみてください。みんなで健康意識を高めていきましょう!! 問い合わせ:住民課 …
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕健康コラム ~転倒予防と体幹トレーニング~
今月は転んで骨折や寝たきりにならないための運動です。膝や腰が曲がってきて、背中が丸くなり頭が前に出てくると体のバランスが崩れて転びやすくなります。テーブルや洗面台などにつかまってかかとの上げ下げをします。個人差があるので、無理せずに連続で15~30回程度から始めてみましょう。 《方法1》 足幅は肩幅位に開き、つま先は外に向けて立ちます。(つま先立ちの際に足の親指側に体重をかけます) 《方法2》 左…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕「ことばの相談室“ぶばりあ”」予約制
ことばやきこえに心配があるお子さんについて、言語聴覚士が相談・助言を行います。事前に電話でご予約ください。 日程:5月1日(水)、2日(木)3日(金) 場所:大島けんこうセンター 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕『がん検診(無料・予約制)』
今年度、対象の方へ「がん検診のお知らせ」はがきを、4月中に個別に郵送しました。詳しくはそちらをご覧ください。 実施日:5月より通年実施(火・木) 日曜実施日:6/16、8/25、10/20、12/15、2/16 ※子宮頸がん検診は、日曜日はありません。 ※胃がん検診は、胃X線検査(火曜日)・胃内視鏡検査(木曜日)となります。日程変更となる場合があります。 種類:肺がん(結核検診)・喀痰検査・大腸が…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕「くれよん相談♥心理相談」予約制
日々の子育てでいつも同じ事を注意している、夜なかなか眠ってくれないなど、子育てに関するお悩みを相談することができます。また、解決方法を一緒に考えますので、お気軽にご相談ください! 日程:5月21日(火)・22日(水) 場所:大島けんこうセンター 各保育園も巡回しています。 担当公認心理師 齊藤 由紀子さん 対象:乳幼児と保護者、保育士など 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-148…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕「Baby(ベビー)Class(クラス)」(予約不要)
対象:生後3・4ヵ月〜1歳頃のお子さん 日時:5月28日(火)午前10時30分〜11時30分 場所:子ども家庭支援センター(野増地域センター内) 内容:離乳食・家庭の食事についてなど ※体重計も測れます。 持ち物:母子手帳・ミルクなど 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 担当 栄養士 【電話】2-1482
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕「無料けんこう相談」/「親子スマイル教室」/「栄養離乳食相談」
■「無料けんこう相談」 ※電話予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就学園児) 日時:5月8日(水)午前10時~(午前9時30分開場) 感触あそびを楽しもう(スライムなど) 大島けんこうセンタ- 持ち物:飲み物と着替え(汚れてもよい服装で)などをご用意ください。 ■「栄養離乳食…
-
くらし
〔まちのわだい〕『伊豆大島ジオパーク×トリックアート』が整備されました
岡田港に、伊豆大島ジオパークの魅力と見どころが詰まった、「トリックアート」が完成しました!大島のシンボルともいえる「地層大切断面」や、穏やかな水面と特産品が描かれた「波浮港とくさや」、あんこさんと一緒に行う「頭上運搬」など、多種多様なデザインを取り揃えています。 写真は、皆さんのポーズと表情で大迫力の一枚に♫岡田港を訪れた際、気軽に楽しめる撮影スポットとなっておりますので、ご家族やご友人をお誘いあ…
-
スポーツ
〔まちのわだい〕伊豆大島JRCが立川の地で躍動!
3月10日、「立川シティハーフマラソン大会2024」が開催されました。 大島から出場した伊豆大島JRC3名は、女子小学4年生の部〔1位〕金子和波さん、女子6年生の部〔1位〕金子和泉さん、男子小学6年生の部〔2位〕中田皓さんが見事、表彰台へ!大島の代表として日頃の練習成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。これからもご声援をよろしくお願いします。
-
くらし
〔まちのわだい〕伊豆大島火山博物館は令和6年3月16日をもって閉館しました
最終営業日には、伊豆大島火山博物館参与である大島治先生による館内ツアーや閉館セレモニーを開催しました。島内外から多くの方々がご来館くださり、長きにわたり愛されてきた火山博物館との別れを惜しみました。 今後この施設は、これまで築いてきた歴史と教育的意義を大切にしつつ、大幅な改修を経て、伊豆大島ジオパークの拠点施設として生まれ変わります。リニューアルオープンは令和7年春を予定しており、新たな施設では火…
-
健康
〔まちのわだい〕げんきアップ教室「3年連続皆勤賞!!」
住民課では、からだを動かし健康意識を高めてもらうために、月に2回「げんきアップ教室」を行っています。最近、参加者も増えてきていますが、その中でなんと3年連続、一度も休まずに参加して頂いている方がいます。高梨美子さん(元町)です。「この教室に参加することを生き甲斐に毎回、楽しく参加しています♪」とのこと。本当に素晴らしいです!
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク研究会「こどもの日記念三原山登山」
山頂口駐車場より、安永のパホイホイ溶岩・1986溶岩流先端・三原神社・お鉢巡りを経て駐車場に戻るオーソドックスなコースを伊豆大島ジオパーク認定ガイドと巡ります。お子様連れはもちろん、大人単独の参加も歓迎です! 実施日:5月5日(金) ※雨天中止 集合時刻:午前9時30分(行程約4時間) 集合場所:三原山山頂口駐車場 ※どなたでも参加できます。厚底の靴・手袋・お弁当・飲み物を用意してください。保険加…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕楊名時健康太極拳愛好会
楊名時24式太極拳を皆で練習しています。 どなたでも体験・見学大歓迎です!! 日時:毎週火曜日午後7時30分~9時 場所:つばき小学校視聴覚室 指導員: 堀越 隆嗣 師範(元大島高校職員) 植松 直子 準師範(常時) ※師範来島による練習会あり。日程についてはお問い合わせください。 *練習日・会場変更の場合有り、初めて参加される方は事前にご連絡ください。 問い合わせ: 植松 直子【電話】090-7…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなで楽しくゆっくり歩こう大島
■海ふるウォーク 日時:5月19日(日)午前9時15分〜午後2時頃 集合:海のふるさと村駐車場 コース:ゴゼ川遡上・サンタ沢等 ■カルデラウォーク 日時:6月16日(日)午前9時15分~午後2時頃 集合:温泉ホテル駐車場 コース:表砂漠・赤ダレ・ジオロックガーデン等 持物:雨具、弁当、飲み物、手袋等 行動中の怪我等は自己責任となります。ご承知の上ご参加ください。 ・新会員常時募集中!ためし参加大歓…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島剣道愛好会
一緒に剣道しませんか? 大島剣道愛好会は基本的な稽古から日本剣道形、昇段審査へ向けた稽古など行っています。経験者・未経験者に関わらず、どなたでも参加できます。お気軽にご連絡ください。見学も大歓迎です! 月曜日:旧野増小学校体育館 木曜日:第一中学校体育館 いずれも午後7時30分~9時 問い合わせ:大島剣道愛好会 五味 【電話】090-9310-5709
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島公園だより No.141
「バーバリーシープの塩分補給」 動園内にあるサル島橋から見下ろすと、溶岩など黒っぽい色の岩石の中にオレンジ色の塊があるのにお気づきになるでしょうか。この塊は「鉱塩(こうえん)」の塊で、塩分やミネラル分を含んだバーバリーシープにとって大切な補助栄養食であり、その他の動物にもとても大切な栄養分です。野生では、多くのミネラルを含んだ土壌で育った野草を食べることで自然とこれらの栄養分が補給されます。また、…