県のたより 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
STOP! カスハラ!! かながわ宣言
■まだ話は終わってない!! 長時間拘束 ■SNSにアップしてやる 誹謗(ひぼう)中傷 カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)は、働く人の人格や尊厳を傷つけることから、私たち一人一人が「やってはいけないこと」と認識し、根絶していかなくてはいけません。 県は、全ての人が自らの行動を再確認し、「いのち輝く」社会が実現できるよう、労働団体などとともに「STOP!カスハラ!!かながわ宣言」を行い、取り組み…
-
くらし
カスタマーハラスメント0(ゼロ)の神奈川をともに目指します
顧客などからの暴行、脅迫、暴言、不当な要求等の著しい迷惑行為であるカスハラは働く人の心身に影響を及ぼし、顧客サービスの低下を招くことになります。政労使8団体※が共同で行った「STOP!カスハラ!!かながわ宣言」では、カスハラのない神奈川の実現に向けて3つの取り組みを推進します。 ※神奈川県/厚生労働省神奈川労働局/日本労働組合総連合会神奈川県連合会/(一社)神奈川県経営者協会/神奈川県中小企業団体…
-
くらし
知事メッセージ
店員や駅員を大声で怒鳴りつけている人、見たことありませんか?あれが「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」です。会社に電話してきて、長時間にわたって過剰な要求を続けたり、人格を否定するような暴言で従業員を威嚇したりという行為もカスハラです。県庁の約4割の部署でもカスハラの被害を経験したとの声が上がっています。 もちろん、サービスや商品に問題があった場合、正当なクレームを言うということは決し…
-
くらし
ともいきバトン vol.67
今月は、ウエインズインポートカーズ株式会社の原賢吾(はらけんご)さんに伺いました! ■「ともいきアート(障がい者アート)」を通じて、新しい「うれしい」を! ウエインズインポートカーズ株式会社では、「障がい者の生み出すアートの魅力を多くの人に伝え、偏見や差別を排除したい」という県の取り組みに賛同し、地域貢献の一環としてBMWやMINIのショールームで「ともいきアート」の作品展示を企画しました。 県内…
-
しごと
県職員募集
-
しごと
今月のおしらせ Information~試験・募集(1)
■臨時的任用職員の登録募集 職種:土木・電気・化学 対象:職種に応じた4年制大学等の専門学科を卒業した方 ※登録方法等詳しくはHPか問合せ 問合せ:県企業局総務室 【電話】045-210-7019 ■会計年度任用職員(障がいのある方)募集 勤務地:県教育委員会サポートオフィス、県立学校等 選考日:6月28日〜7月1日のうち指定する日 受付期間:5月16日~6月5日 応募用紙:HPに掲載 ※職種、募…
-
くらし
今月のおしらせ Information~試験・募集(2)
■全国障害者技能競技大会選手募集 日程:10月17~19日 場所:愛知県国際展示場(愛知県常滑市) 種目:パソコン組立等全14種目 応募期限:5月30日 募集案内:HPに掲載 問合せ:県産業人材課 【電話】045-210-5720【FAX】045-201-6952 ■公共職業訓練「即戦力」8月生 訓練期間:3カ月 訓練科:介護技術、医療事務、パソコン等 対象:求職中の方各10~30人 受付期間:5…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(1)
■大麻は違法薬物 所持も使用も犯罪 大麻と麻薬を規制している法律が一部改正され、大麻の使用が規制の対象となりました。また、大麻等の所持も5年から7年以下の懲役へと厳罰化されました。大麻はうつ病や記憶の障がいを引き起こすなど、メンタルヘルスにも影響を与えます。 間違った情報に流されず、正しい知識で判断しましょう。 問合せ: 最寄りの警察署か 県警察本部薬物銃器対策課【電話】045-211-1212 …
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(2)
■生産性向上促進事業費補助金 県内中小企業者が実施する、事業の効率化や生産性向上に資する設備の導入等にかかる費用を補助します。 補助上限額:500万円 受付期間:5月1日~8月29日 申請書:HPに掲載 ※補助率等詳しくはHPか問合せ 問合せ:生産性向上補助金事務局 【電話】045-315-3755 ■丹沢・箱根へ入山される方へ 丹沢および箱根山地(相模原・秦野・厚木・伊勢原市、松田・山北町、清川…
-
イベント
今月のおしらせ Information~催し
■歌舞伎鑑賞教室 日程:6月25・26日いずれも11時、14時30分開演 場所:県立青少年センター 演目:解説歌舞伎のみかた/土屋主税(つちやちから) 定員:各回700人 料金:6000円(学生券あり) 申込み:電話かHPでチケットかながわ【電話】0570-015415へ 問合せ:同センターホール運営課 【電話】045-263-4475 ■セーリングレースをクルーザーから観戦しよう! 日程:5月2…
-
文化
今月のおしらせ Information~施設情報
■あーすぷらざ ○東アフリカの布“カンガ”を知ろう!展 期間:6月23日まで 問合せ:【電話】045-896-2121 休館日:月曜(5月5日は開館) ■シンコースポーツ 県立武道館 ○第2期武道教室(7~9月) ※中級弓道・なぎなた教室もあり、詳しくはHPか問合せ 申込み:mailか往復はがきで郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号と希望教室名、保護者の氏名(未成年者のみ)を明記…
-
講座
今月のおしらせ Information~講座
■女性のための社会参画セミナー ○かなテラスカレッジ 日程:5月31日~7月19日 内容:女性を取り巻く社会の現状を学び、地域社会の課題を発見し解決するスキルを得る 対象:社会・地域活動に参画したい女性30人 費用:1500円 ※1歳~就学前の託児あり(要予約) 申込み:電話かHPで5月16日17時までにかなテラス参画推進課【電話】0466-27-2115へ ■がん教育外部講師養成研修会 日程: …
-
くらし
今月のおしらせ Information~相談
■不登校相談会 日程:6月7日(土)13時~16時30分 場所:県立青少年センター ※当日受付12時30分~16時、詳しくはHPか問合せ 問合せ:県子ども教育支援課 【電話】045-210-8292
-
子育て
令和7年4月1日に 子ども・若者施策の新しい条例と計画が施行されました
県は、子ども・若者の目線に立った施策の推進を通じて、誰もが自分らしく幸せに暮らせる社会の実現を目指します。 ■新たに規定! ○「子ども・若者の意見表明の機会確保・意見の反映」 条例:第9条 こどもの意見表明 計画:子ども目線会議(対面版・デジタル版) 子ども・若者みらい提案実現プロジェクト など →子ども・若者の目線で考えた事業提案を募集し、選考の上選出されたものについて、実現を目指す取り組みです…
-
くらし
地域で活躍する民生委員・児童委員になりませんか
民生委員・児童委員は、高齢者、障がい者、子育て中の家庭、生活に困っている家庭など、福祉的な支援・相談が必要なとき、どなたでも相談できる身近な支援者です。 ■主な活動例 ・朝のあいさつ運動、小・中学生の登下校の見守り ・一人暮らしの高齢者を訪問し、困り事を聞き、行政の担当部署へつなぐ ・災害時に住民が避難するときの支援体制づくりの話し合いに参加 など 仕事や子育て、介護をしながら活動している方も大勢…
-
くらし
神奈川のやまなみグッズ
■水源地域からの贈り物 水源として県民生活を支えるやまなみ五湖周辺地域の自然の恵みを生かした特産品を「やまなみグッズ」として認定しています。 今回、新たに3商品が認定されました。旅の思い出にぜひお買い求めください。 ○相模原市緑区 葉山島 青パパイヤ いろいろな料理に使えるスーパーフード! ○清川村 瓶々プリン 茶々プリン 地元のこだわり素材を使用したシェフの逸品! 「やまなみグッズ」の販売店情報…
-
その他
読者プレゼント
「県のたより」読者アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で30名の方に、「かながわキンタロウてぬぐい」をプレゼントします。 申込み:HPかはがきで郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号と「県のたより」5月号について(1)参考になった記事、(2)ご意見・感想を明記し、5月1〜20日にご応募ください。 ■HP 応募は電子申請eから ■はがき 県知事室県のたよりグループ 〒231-8588 所在地省略…
-
くらし
宝くじは県内で購入しましょう
県内で販売された宝くじの収益金は、子育て支援や学校教育施設の整備など、さまざまな分野に使われ、皆さんの身近な暮らしに役立っています。 ■関東・中部・東北自治宝くじ ■全国自治宝くじ 宝くじ売場や販売スケジュールなど分からない場合は宝くじコールセンター︎【電話】0570-011192 HPでもご確認いただけます 問合せ:県財政課 【電話】045-210-2291
-
くらし
わたしの提案 神奈川県への提言
あなたの声を県政にお寄せください! ・インターネット…「神奈川県 わたしの提案」で検索。 ・手紙…〒231-8588 県情報公開広聴課 広聴グループ 「わたしの提案」と表書きしてください。県の施設や市区町村の窓口に、専用封筒もあります。 ・【FAX】045-210-8833 ■県の業務などの相談窓口が分からない場合は 県民相談ナビ・デスク 【電話】045-321-6865 月〜金曜(祝・休日除く)…
-
くらし
かながわコンテンツ 5月のTVandラジオ
■テレビ tvk3ch ○カナフルTV 日曜18:00~18:30 18日 知っておきたい!風水害への備え[知事出演] 25日 祝100周年!シーズン到来の足柄茶の魅力再発見 ■ラジオ FMヨコハマ 84.7MHz ○KANAGAWA Muffin 土曜8:30~8:55 3日 STOP!カスハラ!!かながわ宣言 10日 ウマと、グルメと、遊び場と。 17日 廃棄される楽器で国際交流! 24日 知…
- 1/2
- 1
- 2