広報よこはま港北区版 2024(令和6)年10月号

発行号の内容
-
子育て
(特集1)乳幼児健診って何するの?
乳幼児健診は、全ての子どもを対象に全国で実施している健康診査です。 横浜市では、4か月、1歳6か月、3歳になると、居住区で受診します。 ・乳幼児健診では、医師や保健師だけでなく、歯科医師や歯科衛生士、助産師、栄養士も対応します。子どもの成長や食事に関することだけでなく、日頃気になっている産後のお母さんの体や歯のこと等、気軽に相談してください。 ・同い年の子がたくさん来ています。ぜひ保護者同士の交流…
-
イベント
GREEN×EXPO 2027 YOKOHAMA JAPAN
〜港北区主催イベント〜 区では、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の開催に向け、区民の皆さんと一緒に機運を盛り上げるため、様々なイベントを開催します。 ■想いよ届け、GREEN×EXPO 2027! 地球環境や生態系と共生する豊かで幸せな未来の実現に向け、花のメッセージカードに「これから取り組む脱炭素行動」や「GREEN×EXPO 2027に期待すること」等を書き、満開の花…
-
スポーツ
親子で横浜GRITS(グリッツ)を知ろうツアーに招待します!
港北区をホームに活躍するプロアイスホッケーチーム横浜GRITS。港北区民の親子を対象に、チームへの理解を深めるツアーへ無料で招待します。試合観戦やアイススケートリンクに下りる体験、館内見学や選手との記念撮影等が出来ます。 日時: (1)11月23日(土·祝)13時~17時30分 (2)11月24日(日) 12時~16時30分 場所:KOSÉ(コーセー)新横浜スケートセンター(新横浜2-11) 対…
-
イベント
港北芸術祭
■港北芸能大会 日本舞踊と新舞踊の公演です。日本の伝統芸能である舞踊を通じて、文化芸能を堪能できます。 日時:11月3日(日·祝)10時30分~17時(10時開場) 会場:港北区民文化センター ミズキーホール(綱島東1-9-10 新綱島スクエア5階) 出演:港北芸能協会会員、一般参加者 ■書道体験教室 筆で好きな文字を書き、書道の楽しさに触れる教室です。書き初めの文字を練習することもできます。自己…
-
イベント
火災予防イベント
■港北AUTUMN(オータム)消防フェア2024 消防車等の車両展示を行います。スタンプラリーで景品をプレゼントします! 日時:11月4日(月·休)10時~14時 会場:菊名ドライビングスクール(菊名7-6-27) ■港北わくわく消防フェスタ ミニ消防車の乗車や防火服着装等が体験できます。 日時:11月10日(日)10時30分~14時 会場:トレッサ横浜 南棟1階センターガーデン(師岡町700) …
-
健康
(連載)けん こう ほく 第18回
今日、何歩歩いたか把握していますか? 生活習慣病の予防効果の目安として理想的な歩数は、1日8,000歩です。しかし、全国平均では約6,000歩※に留まっています。 ※2022年 国民健康·栄養調査より ▽日常生活の中でより多く歩く、“ちょい足し”を探しましょう 今より10分多く歩くことで、約1,000歩増やすことができます。 ▽ウォーキング手帳やアプリを活用しましょう 詳細は「港北区 ウォーキング…
-
スポーツ
港北駅伝大会
日時:2025年1月19日(日) ※荒天中止 場所:日産フィールド小机(小机町3300)新横浜公園周回コース 申込み: ・スポーツエントリーウェブサイト(10月31日まで) ・所定の用紙※を郵送でスポーツエントリーへ (10月25日必着) ※所定の用紙は、区役所生涯学習支援係や区内地区センター等で入手可。 詳細は「港北駅伝」で検索 応募要項: ※各チームの代表者は説明会に出席してください。(12月…
-
健康
脳卒中は予防と早期発見!~10月は脳卒中月間~
脳卒中とは、脳の血管が切れたり、詰まったりする病気のことです。脳卒中の特徴は、ある日突然起こることです。 脳卒中の危険要因として、高血圧や糖尿病、脂質異常症や喫煙等があり、生活習慣の改善や基礎疾患の適切な治療が重要です。 予防:生活習慣の改善を目指しましょう! ・塩分の摂取量を減らす ・バランスの良い食事(野菜や果物、大豆製品を増やす) ・禁煙·節酒する ・適度に運動する ・定期的に健康診断…
-
健康
健康に関する相談等の日程
*詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ▽歯つらつ歯みがき教室 申込み:区ウェブサイト(10月15日~)「港北区 歯つらつ」で検索 内容:親子でむし歯予防の話や歯みがき実習、むし歯菌チェック 場所:区役所 日時: 歯みがきをこれから開始する子向け…11月18日(月) 9時30分~、13時30分~ 歯みがきをすでに開始した子※向け…1…
-
イベント
(特集2)こうほくの商店街 ちょいより散歩
港北区の商店街でスタンプラリーを開催します。 商店街で買い物をして、すてきな景品が当たる抽選に応募しよう! 開催期間:10月16日(水)~12月15日(日) 下田商店連合会 日吉商店街通り会 (1) 高田中央商工会 (2) 南日吉商店会 (3) 箕輪町商工会 (4) 綱島商店街連合会 (5) 大曽根商店街 (6) 大倉山商店街振興組合 (7) 菊名東口商栄会 (8) 小机商店街協同組合 (9) 妙…
-
くらし
(特集3)ひっとプラン港北 港北区地域福祉保健計画
お住まいの地区それぞれで作る地区計画と区全体の区計画があります 「誰もが安心して健やかに暮らせるまち港北」を目指して、地域のつながりや助け合い、支え合いを広げる計画です。 「ひっと」とは、ひろがる、つながる、とどくの頭文字です。 ■地区計画 地区の住民が主体となり、地域の特性や資源を生かしながら、福祉保健を中心とした地区の生活課題について検討し、解決していくために策定・推進する計画です。 ・地区計…
-
その他
こうほくインフォメーション
当月11日からの予定 ・参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ・申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ・区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所◯◯係」へ ・[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ・住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ・電話番号に市…
-
イベント
こうほくインフォメーション-区役所から(1)-
■日吉の本だな出張相談会 サークル紹介やウォーキングマップ等の配布。 日時:10月15日(火)15時~17時 場所:日吉図書取次所(日吉の本だな) 問合せ:区民活動支援センター 【電話・FAX】045-540-2246 ■港北区中学校生徒音楽会 区内の中学生による合唱や吹奏楽の発表。 日時:10月20日(日)12時~16時 場所:港北公会堂 問合せ:生涯学習支援係 【電話】045-540-2239…
-
イベント
こうほくインフォメーション-区役所から(2)-
■心のサポーター養成研修 日時:10月31日(木)9時15分~12時 場所:区役所 定員:先着30人 申込み:区ウェブサイト(10月15日~)障害者支援担当へ 「港北区 ここサポ研修」で検索 【電話】045-540-2377【FAX】045-540-2396 ■新治恵みの里散策と里芋収穫体験 日時:11月2日(土)10時30分~12時30分 場所:にいはる里山交流センター(緑区) 対象:市内在住の…
-
スポーツ
こうほくインフォメーション-スポーツ-
▽港北区太極拳大会 日時:11月9日(土)10時30分~17時 場所:港北スポーツセンター 対象:協会登録者 費用等:1グループ5,000円 ※見学希望者は当日直接会場へ 申込み:電話か郵送(10月19日必着)[必要事項]を記入し、港北区太極拳協会へ 【電話・FAX】045-540-6233 ▽バドミントンレディース交流会 日時:12月18日(水)9時~17時 場所:港北スポーツセンター、区民か協…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(1)-
■港北国際交流ラウンジ ▽ワクワクまつり 日時:10月27日(日)10時~14時 ※外国人による日本語スピーチやものづくり体験、世界のファッションショー等を行います。大豆戸地域ケアプラザでは、地域による食の出店があります。 問合せ:港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 【電話】045-430-5670【FAX】045-430-5671 (休)第3月曜 ■港北図書館 ▽大人の…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(2)-
■城郷小机地区センター ▽おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。 日時:10月22日(火)10時30分~11時 対象:未就学児と保護者 定員:当日先着12組 ▽こども将棋教室 秋~冬 将棋の楽しさやルールを学ぶ。 日時:11月1日・15日、12月6日・20日、2025年1月10日・24日、2月14日・28日、3月14日・28日(金)、全10回、16時15分~17時45分 対象:5歳~小…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(3)-
■日吉地区センター ▽日吉おはなし会 日時:10月24日(木)11時~11時30分 対象:未就学児と保護者 定員:当日先着10組 ▽日吉地区ボッチャ大会 パラリンピック種目のボッチャの試合を行う。 日時:11月17日(日)10時~12時30分 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:先着30人 費用等:200円 申込み:来館(10月15日9時~、10時から電話可) ▽日吉から秋散歩へ…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(4)-
■老人福祉センター 菊名寿楽荘 ▽ギターデュオコンサート 日時:10月19日(土)13時30分~14時30分 ※「銀座カンカン娘」や「ブルーシャトウ」等、日本の流行歌や歌謡曲を歌います。 ▽うたごえ広場 流行歌をカラオケやピアノ伴奏で歌う。 日時:10月30日(水)13時~15時 対象:60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み:来館(10月15日10時~) ▽若返りの音楽レク 音楽プログラムによ…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(5)-
■スポーツ医科学センター ▽ランニング測定・バイク測定 日時:12月14日(土)・18日(水)・22日(日)、9時~17時、全6枠(1枠100分) 対象:15歳以上(中学生除く)でマラソンや自転車等のレースに興味のある人 定員:先着各1人 費用等:8,300円 申込み:電話か来館(10月16日~) ※ランニングやサイクリング時の血中乳酸値を測定します。目標設定やトレーニングの見直しに役立ちます。 …
- 1/2
- 1
- 2