広報よこはま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
各種手続・窓口案内・市営交通の案内など ■横浜市コールセンター(毎日8時~21時) 【電話】045-664-2525【FAX】045-664-2828 「横浜市コールセンター」で検索 ■区役所の開庁時間 ・平日8時45分~17時(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。 ・毎月第2・4土曜日 9時~12時 (戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の業務) ■横浜市データ(...
-
イベント
平和な世界のために ヨコハマからできること ■横浜と戦争~戦後80年を迎えて~ ◇横浜大空襲と米軍による接収 今から80年前の1945年5月29日、横浜の街は大きな空襲に見舞われました。 空襲は午前中に始まり、軍の施設だけでなく、住宅や商店、学校などが次々と焼かれ、公式発表によるとわずか1時間ほどの間に3,650人もの人が亡くなり、1万人以上がけがをしました。家を失った人は31万人以上にのぼるといわれています。その後、戦争が終わると、横浜の...
-
くらし
地球に良いと、私もちょっと良い気分♪ 横浜市脱炭素応援キャラクター・バクバク「『YOKOHAMA GO GREEN』を合言葉に、未来と地球にやさしい選択を!」 ■横浜のシェアサイクルがさらに便利に! 全国初!共同ポート化スタート!~快適で地球にやさしい移動を 市内900か所以上に設置されたポートで、電動アシスト自転車を手軽に借りられる「シェアサイクル」。目的地近くのポートに返却できるので、買い物やお出かけなど、ちょっとした移動にとても...
-
その他
【はま情報】募集 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■市立学校臨時的任用職員・非常勤講師 登録者募集 教員・栄養職員・事務職員の欠員時に代替勤務。面談後に登録。事前申込制。会場など詳細はウェブページで 日時:8月23日(土)・9月6日(土)・20日(土)・27日(土) 申込み:希望日の前日まで 問合せ:教育委員会東部学校教育事務所 【電話】045-41...
-
くらし
【はま情報】福祉・高齢 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■更新のお知らせ (1)福祉特別乗車券(障害) (2)福祉タクシー利用券(重度障害) (3)障害者自動車燃料券(重度障害) 9月30日期限の各券を所持し、10月以降も引き続き対象となる人へ(1)の納付書を普通郵便で8月末に発送、(2)(3)の利用券を簡易書留で9月中旬に発送。 新規申請は居住区の福祉保...
-
講座
【はま情報】講演・講座 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■講演「食物アレルギーとアトピー性皮膚炎」 参加者募集 子どもの気になる症状を専門医が解説。事前申込制。詳細はウェブページで 日時:9月6日(土)13時~15時 場所:戸塚公会堂 申込み:8月29日まで 問合せ:こども青少年局地域子育て支援課 【電話】045-671-2455【FAX】045-550-...
-
イベント
【はま情報】催し ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■薬物乱用防止キャンペーン in 横濱 開催 体験型イベントなどで薬物乱用の危険性と正しい知識の普及・啓発。詳細はウェブページで 日時:8月21日(木)11時~15時 場所:新都市プラザ 問合せ:事務局(横浜市薬剤師会内) 【電話】045-761-7840【FAX】045-754-3000 ■薬物依存...
-
くらし
【はま情報】お知らせ(1) ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■人生記念樹の秋配布 受付中 2024年3月29日~2026年8月29日に出生・入学・結婚・住宅新築などの記念日を迎える人に苗木を配布。詳細はウェブページで 日時:10月24日(金)~26日(日) 申込み:8月29日まで 問合せ:みどり環境局環境活動事業課 【電話】045-671-3447【FAX】0...
-
くらし
【はま情報】お知らせ(2) ■都市計画審議会 開催 まちづくりや緑地の保全、都市づくりの方針などの都市計画を調査審議。傍聴可。オンライン配信もあり。詳細はウェブページで 日時:8月29日(金)13時~15時 場所:市役所市会議事堂 問合せ:建築局都市計画課 【電話】045-671-2657【FAX】045-550-4913 ■市民意見募集 (1)情報公開条例等改正 (2)山下ふ頭再開発「答申を踏まえた基本的な方向性」 資料の...
-
くらし
みなさんの協力が必要です~再配達を減らして、物流と環境を守ろう! 全国的にトラックドライバーが不足し、2030年度には輸送力が約34%不足するともいわれる中、再配達の増加が、更なるドライバー不足の深刻化や、CO2排出による環境への負荷増などの原因になっています。ドライバーの負担軽減のために、確実な受取日時の指定や宅配ボックスの活用などで、再配達を減らしましょう。みなさんの行動が、将来の物流の維持と環境保護につながります。 ■例えば… ・自分が1回で確実に受け取れ...
-
イベント
よこはま彩(さい)発見(vol.32) 海、港、緑、歴史、地域、人々、さまざまな魅力を持つ都市横浜。この街の彩りを「よこはま彩発見」としてお届けします。 今回は、横浜都市発展記念館(中区)からです。 ウェブ版では抽選で読者プレゼントあり さらに詳しい話はこちら ※本紙掲載の二次元コード参照 ■戦後80年 戦争の記憶―戦中・戦後を生きた横浜の人びと― 横浜都市発展記念館 主任調査研究員 西村 健 本年は戦後80年の節目の年にあたります。昭...
-
イベント
国際会議TICAD9がいよいよ開催~アフリカを身近に感じてみよう! 8月20日(水)~22日(金)、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が開催されます。 会議の開催にあわせ、7、8月を「アフリカ月間」として、食・学びなどのアフリカに関する多彩なイベントを市内各地で実施中です。 内容や期間など、詳しくはウェブページを確認してください。 ■食べる 期間限定アフリカメニューが登場! ・よこはま動物園ズーラシア サバンナテラス ・象の鼻テラス内 象の鼻カフェ ・JICA...
-
くらし
敬老パス(ICカード)は捨てないで! ■敬老パスの納付書が届いたら、期限までに納付してください 敬老パスを10月1日以降も利用するには更新手続きが必要です。 納付書を8月末までに順次発送しますので、届いた人は、納期限※までに必ず負担金を納付してください。 ※人により期限が異なるため、詳しくは納付書を確認してください。 ◇敬老パスを利用中の人で納付書が届いた人 納期限:8月25日(月)または9月9日(火) 現在お使いの敬老パスの有効期間...
-
スポーツ
スポーツの力を横浜の力に 横浜市を拠点に活躍する7競技13のトップスポーツチームと、スポーツを通じたまちづくりに取り組んでいます。 スポーツを楽しみながら、地域を元気に、笑顔にする活動を広げていきます。 ■トップアスリートが届ける 特別授業 選手やスタッフが、夢や目標に向かって努力することの大切さや、スポーツの楽しさを伝え、子どもたちの未来を育みます。 ■スポーツがつなぐ 笑顔の輪 福祉施設への訪問やスポーツ教室を通じて、...
-
その他
その他のお知らせ(広報よこはま 令和7年8月号) ■横浜LINE公式アカウント 市・区からのお知らせを受け取れるほか、図書館の蔵書検索や道路の損傷通報などのサービスを利用できます。 ■明日をひらく都市 YOKOHAMA 8 広報よこはま2025 平和な世界のために ヨコハマからできること ■発行 政策経営局広報・プロモーション戦略課 【電話】045-671-2332【FAX】045-661-2351 ■横浜市役所 〒231-0005 中区本町6-...