広報よこはま港南区版 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
港南区デジタルスタンプラリー ■秋風とともに、港南の自然を巡る旅【誰でも参加OK!】 自然と都会が程よく調和し、生活環境が豊かな港南区。 住宅地として発展し「住み続けたいまち」として愛されています。 この秋は、区内10か所の公園や緑地を歩いて巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 スタンプを集めて応募すると、抽選でさまざまな賞品が当たります。 この機会に、区内の自然を再発見andすてきな賞品をゲットしませんか? 実施期間:1...
-
子育て
2026年4月から利用を希望する皆さんへ 保育所等の申込みが始まります! ■認可保育所、認定こども園(保育利用)、小規模保育事業等を利用したい場合 ◇利用案内・申請書等様式の掲載・配布場所 市ウェブページ:10月1日(水)から 【HP】「横浜市 令和8年度 保育所 利用案内」で検索 紙配布:10月10日(金)から ・区役所40番窓口 ・行政サービスコーナー(上岡駅、港南台) ・地域子育て支援拠点(はっち、はっちサテライト) ・区内認可保育所 ◇申請期限・方法 11月6日...
-
健康
インフルエンザの流行期目前!予防と対策が必要です! インフルエンザは例年12月から3月頃に流行します。高齢者や免疫が低下している人は、肺炎を併発し重症になる場合があるので、特に注意が必要です。 ■予防と対策 ◇小まめな手洗いで予防 外出後、食事前や咳(せき)・くしゃみをした後は、流水やせっけんで手洗いを行いましょう。 ◇流行前の予防接種 接種をすることで発症の可能性を減らし、重症化を防ぐことができます。予防接種は毎年受けましょう。 ◇室内では小まめ...
-
イベント
赤羽末吉(あかばすえきち)の人生と絵本「子どもは絵本で人生体験をするんです」 ■読書活動推進講演会 赤羽末吉(あかばすえきち)の人生と絵本「子どもは絵本で人生体験をするんです」 赤羽末吉氏は絵本画家として50歳でデビューし、人々に読み継がれる数々の作品を遺しました。子どもたちに贈る絵本作りへの情熱などについて、赤羽末吉氏の三男の妻であり、研究者の赤羽茂乃(しげの)氏にお話しいただきます。 『スーホの白い馬』 モンゴル民話 大塚勇三/再話 赤羽末吉/画 福音館書店 日時:12...
-
くらし
10月は「食品ロス削減月間」 区役所でフードドライブ受付中! 食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。区では食品ロスを減らすために「フードドライブ」を実施しています。フードドライブとは、各家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンク団体や地域の福祉施設などに寄贈し、必要としている人たちに提供する活動です。 ぜひ、不要な食品をお持ちください! 横浜市資源循環局マスコット ミーオ 「食品ロスを減らそう!」 問合せ:区役所資源化推進担当 【...
-
スポーツ
横浜マラソンチャレンジ枠あり!健康ランニング大会参加者募集 日時:2026年1月11日(日) 9時~12時 ※雨天決行、荒天中止 場所:旧野庭中学校(スタート・ゴール)および野庭団地周回コース 対象:小学4年生以上、ファミリーの部は小学1~3年生と保護者(先着) 費用: ・小・中学生・高校生1,000円 ・一般2,000円 ・ファミリー1,500円 ※別途申込手数料 申込み:10月31日10時から専用電話【電話】0570-039-846か「横浜市電子申請・...
-
講座
正しい知識で安全な食品の提供を 食品衛生責任者等講習会 ◎適切な衛生管理 ◎従業員への衛生教育・健康管理 食中毒を発生させない食品の衛生的な取扱方法や、施設管理等を習得するため、年に一度は受講しましょう。 日時: ・11月4日(火) ・12月1日(月) 14時~15時30分 ※受付開始13時50分 会場:区役所6階 対象:区内飲食店等に勤務している食品衛生責任者または食品衛生に関心のある人各30人(先着) 申込み:10月14日から電話か「横浜市電子申請...
-
くらし
【防災ミニコラム】感震ブレーカーを設置して地震火災を防ごう! 大地震発生時には、建物の倒壊や家具の転倒による被害に加え、地震火災による被害も多く発生しています。火災原因の6割以上は電気によるものです。 電気火災を防ぐために、地震の揺れを感知して自動で電気を遮断する「感震ブレーカー」を設置しましょう!感震ブレーカーの設置を支援する助成制度※をご活用ください。 ※予算に達し次第終了 ◎家具転倒防止器具の設置を支援する助成制度もあります! 問合せ:区役所危機管理・...
-
文化
芸術の秋!港南区区民文化祭 区民の皆さんが、日頃の活動の成果を披露する秋の一大イベントです。音楽、ダンスや絵画など、多彩なジャンルを鑑賞することができます。 今年の秋は港南公会堂や上大岡で芸術の秋を楽しんでください。 ■舞台発表 日時:11月3日(祝) 10時~17時 会場:港南公会堂(地下鉄港南中央駅下車) ◎ステージプログラムは10月から区役所・区民利用施設で配布します ■港南区ART展 日時:10月31日(金)~11月...
-
イベント
港南台イロドリフェスタに区役所も出展! GREEN×EXPO 2027などの区役所PR展示や、障害福祉事業所によるパンや雑貨などの販売を行います。 ぜひお立ち寄りください。 日時:11月5日(水)・6日(木) 10時~14時 会場:港南台バーズ1階ドゥファッションプラザ(JR港南台駅下車) ◎来場者に「小さな園芸セット」をプレゼント! 問合せ:区役所企画調整係 【電話】045-847-8327 【FAX】045-846-2483
-
くらし
イベントなどの情報 ■スマートフォンの使い方相談会 日時: (1)10月20日(月)~24日(金) (2)10月27日(月)~31日(金) (1)10時~12時 (2)14時~16時 場所:区役所1階 申込み:当日直接施設へ 問合せ:区役所企画調整係 【電話】045-847-8327 【FAX】045-846-2483 ■港南図書館特別歴史講座「宮司(ぐうじ)が語る永谷天満宮-菅原道真ゆかりの永谷天満宮を探訪する」(...
-
くらし
福祉保健センターの検診など ■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所障害者支援担当へ 【電話】045-847-8446 【FAX】045-845-9809 ■高齢者もの忘れ相談(要予約、要事前相談) 日時:11月5日(水) 13時30分~17時 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所高齢者支援担当へ 【電話】045-847-8418 【FAX】045-845-9809 ■困難を抱える若者のため...
-
イベント
【特集】ひまわりフェスタ2025(1) 10・11月に港南中央駅周辺の施設で行われるイベントをまとめて、「ひまわりフェスタ」と呼んでいます。 親子で楽しめるイベントや健康づくりに関するブースなど、今年も盛りだくさん! 会場を巡って、各施設のさまざまなイベントに参加してみませんか?スタンプラリーにもぜひご参加ください! ◎公共交通機関でお越しください。車・自転車等での来場はご遠慮ください。周辺施設への駐車は迷惑となりますので、おやめくださ...
-
イベント
【特集】ひまわりフェスタ2025(2) ◆11月1日(土) 14.こうなん子どもゆめワールド ◇子ども向けブース[一部有料] 時間:10時~15時 会場:港南ふれあい公園 ・世界の屋台村 各国のお弁当、お菓子や雑貨の販売など ・くじ引き、クイズ、ゲームなど 賞品がもらえるかも ・チャレンジ・ザ・ゲーム 輪投げ、ダーツ、的当てなど ・模擬店 雑貨、駄菓子、お菓子、からあげ、おにぎり、飲料など ・はたらく車の展示、乗車体験 自衛隊車両、ごみ...
-
講座
〔施設からのお知らせ〕港南地区センター ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■歴史講座「原三溪と円覚寺―その関係とは何か」 日時:11月14日(金) 10時~12時 対象・定員:18歳以上20人(先着) 費用:500円 申込み:10月16日13時から電話か直接施設へ ■済生会...
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南台地区センター ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■懐石料理のおせち教室 日時:11月26日(水) 9時30分~12時30分 対象・定員:18歳以上12人(抽選) 費用:2,300円 申込み:10月30日までに電話か直接施設へ ■初めての茶道体験~炉...
-
講座
〔施設からのお知らせ〕東永谷地区センター ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■メンズ倶楽部(くらぶ)珈琲(コーヒー)の淹(い)れ方教室 日時:10月25日(土) 9時30分~12時 定員:12人(先着) 費用:500円 申込み:10月11日10時から電話か直接施設へ ■驚きと...
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕永谷地区センター ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■赤ちゃんと創るわたしの家族~はじめの一歩(全4回) 日時:10月29日~11月19日の毎週水曜日 10時10分~11時40分 対象・定員:2~5か月の第一子と保護者10組(先着) 費用:2,000円...
-
講座
〔施設からのお知らせ〕野庭地区センター ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■元料理長から学ぶ本格中華 餃子(ぎょうざ)編 日時:11月6日(木)・7日(金) 10時~13時 対象・定員:18歳以上各12人(先着) 費用:各1,000円 申込み:10月11日10時から電話か直...
-
子育て
〔施設からのお知らせ〕東永谷地域ケアプラザ ▽施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ■子育てサロン (1)めだか (2)くれよん 日時: (1)毎月第4火曜日 (2)10月~2026年3月の11~2月を除く第2土曜日 10時~11時30分 対象:未就学児と保護者 申込み:当日直接施設...
