健康 インフルエンザの流行期目前!予防と対策が必要です!

インフルエンザは例年12月から3月頃に流行します。高齢者や免疫が低下している人は、肺炎を併発し重症になる場合があるので、特に注意が必要です。

■予防と対策
◇小まめな手洗いで予防
外出後、食事前や咳(せき)・くしゃみをした後は、流水やせっけんで手洗いを行いましょう。

◇流行前の予防接種
接種をすることで発症の可能性を減らし、重症化を防ぐことができます。予防接種は毎年受けましょう。

◇室内では小まめな換気を
窓を開ける、換気扇を利用するなど、十分な換気をしましょう。

◇「咳エチケット」を守りましょう
症状がある人や重症化リスクのある人はマスクを着けましょう。

■高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
期間:10月1日(水)~12月31日(水)
※休診日を除く
会場:市内の高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関
対象:
・接種日時点65歳以上の人
・接種日時点60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害がある人
費用:2,300円
※生活保護受給世帯や市民税非課税世帯の人などは、減免制度があります。必ず接種前にお問い合わせください

問合せ:市予防接種コールセンター
【電話】045-330-8561
【FAX】045-664-7296
土・日曜日、祝休日を除く9時~17時

問合せ:区役所健康づくり係
【電話】045-847-8437
【FAX】045-846-5981