広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年7月号

発行号の内容
-
子育て
【特集1】みどりこども新聞
このページは子ども向けの特集です。大人の人と一緒に読んでね! ■子どものまちづくりイベント~Mini Mini Midori(ミニミニミドリ)プラスSDGs(エスディージーズ) 参加者募集!事前申込制(さんかしゃぼしゅう!じぜんもうしこみせい) Mini Mini Midori(ミニミニミドリ)は、緑区(みどりく)で年に1度(いちど)だけ現(あらわ)れる「子どものまち」。 このまちの区民(くみん)…
-
子育て
【特集2】緑区親子の居場所~みどりで子育て ここ行こう!~
子育ては楽しいことがたくさんだけど、心配や不安な気持ちになることもありますよね。そんなとき、未就学の親子がゆっくり遊びながら子育てについておしゃべりできる居場所があります。 ここで紹介した広場は基本的に無料で利用でき、予約不要です。お気軽にお出かけしてみませんか♪ ■緑区の子育て情報はここから! 未就学児向けの子育て情報サイト みどりっこひろば 親子で参加できるお話し会や育児講座、地域のイベントな…
-
子育て
夏休み!子どもイベント!
緑区役所への郵便:〒226-0013 緑区寺山町118 緑区役所○○係 ◎申込み・問合せは各施設。記載がなければ場所は各施設 ◎費用の記載のないものは0円 ◎敬称は省略 ◎今月11日以降のお知らせです いよいよ夏休みシーズン到来!主に小学生を対象にした自由研究に役立つイベントをご紹介 「このほかにも本紙9~11面に子ども向けイベントを掲載しているよ!ひまわりマークをチェックしてね!」(ミドリン) …
-
くらし
消費生活教室~高齢者向け住まいの種類と選び方
緑区役所への郵便:〒226-0013 緑区寺山町118 緑区役所○○係 ◎申込み・問合せは各施設。記載がなければ場所は各施設 ◎費用の記載のないものは0円 ◎敬称は省略 ◎今月11日以降のお知らせです 「有料老人ホーム」、「グループホーム」、「特別養護老人ホーム」など、「高齢者向け住まい」にはさまざまな種類があります。 施設選びの参考となるよう、その種類と選び方のポイントについてお伝えします。 日…
-
講座
区からのお知らせ よりどりみどり情報~講座・催し(1)
◎イベントは変更・中止となる場合があります。参加する前にウェブページ・問合せ先で確認してください。 ■公立保育園に遊びに来ませんか 要予約。詳しくは各保育園へ問い合わせてください。 ◇鴨居保育園~育児講座「初めての離乳食」 調理師や保育士と離乳食の作り方や進め方について話す。試食なし 日時:7月18日(木)10時30分~11時 対象・定員:離乳食期の子と保護者 先着8組 問合せ:鴨居保育園 【電話…
-
講座
区からのお知らせ よりどりみどり情報~講座・催し(2)
■食品衛生責任者実務講習会 食品衛生に関する必要な知識や情情報を習得する 日時:7月30日(火)、8月5日(月)14時30分~16時 ※同内容 場所:緑区役所 対象・定員:食品衛生責任者 各先着40人 申込み:7月11日から行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信面・希望日・営業施設名・食品衛生責任者番号を明記し電話・ファクス・窓口で緑区役所 食品衛生係 【電話】045-93…
-
イベント
区からのお知らせ よりどりみどり情報~募集
◎イベントは変更・中止となる場合があります。参加する前にウェブページ・問合せ先で確認してください。 ■(ひまわりマーク)緑区子ども会連絡協議会 一泊交流会 キャンプファイヤーやディスクゴルフ、野外炊事、遊びを通して交流をはかる 日時:9月21日(土)~22日(日) 場所:神奈川県立愛川ふれあいの村 対象・定員:緑区在住の小学生 抽選35人 費用:8,000円 申込み:7月20日までに行事名・〒・住…
-
健康
保健・福祉~健康づくり
◎場所の記載のないものは緑区役所です ■抗HIV抗体・梅毒検査(匿名制) 日時:8月1日・15日(木)9時~9時30分受付 申込み:実施日2週間前から前日16時までに電話で〔1〕 ■食と生活の健康相談 生活習慣病予防の相談 日時:7月19日(金)9時~11時、8月6日(火)13時~15時 申込み:電話で〔1〕 ■思いやり、健康づくりの日 推定野菜摂取量の測定、健康チェック、栄養・歯科相談など 日時…
-
くらし
保健・福祉~福祉
◎場所の記載のないものは緑区役所です ■もの忘れ相談 専門医による認知症状・高齢者のうつ症状などの相談 日時:8月2日(金)13時30分~16時30分(1人1時間程度) 申込み:電話で〔2〕 ■介護者のつどい 介護についての勉強会や交流会 日時: (1)中山地域ケアプラザ:7月13日(土)13時~15時(男性介護者限定)、8月6日(火)13時30分~15時30分 (2)長津田地域ケアプラザ:7月2…
-
子育て
保健・福祉~赤ちゃん・子ども・女性(1)
◎場所の記載のないものは緑区役所です ■母親(両親)教室(全4回) 妊娠中のこと、出産・育児について学ぶ 日時:9月6日(金)・13日(金)・18日(水)13時15分~15時、9月25日(水)13時15分~15時15分 対象・定員:2025年1月出産予定(目安)の初産の妊婦とパートナー 申込み:8月1日~20日に本紙掲載の二次元コード 問合せ:電話で〔3〕 ■プレパパ・プレママ講座 沐浴(もくよく…
-
子育て
保健・福祉~赤ちゃん・子ども・女性(2)
■離乳食教室「もぐもぐ教室」 離乳食の進め方やポイントを紹介。試食あり 日時:7月31日(水)13時15分~14時15分 対象・定員:7~8か月ごろの子と保護者 先着15組 申込み:7月11日~30日にに本紙掲載の二次元コード 問合せ:〔1〕 ■歯つらつ1歳児 虫歯予防の話、歯磨きアドバイスなど 日時:8月16日(金)13時30分~15時 対象・定員:2023年7月~10月生まれの子と保護者 先着…
-
講座
【施設から】長津田地区センター
■季節のパン講座 ひまわりの形のパン作り 日時:8月29日(木)10時~13時 対象・定員:成人 先着12人 費用:1,400円 申込み:7月19日から電話・窓口 ■苔(こけ)リウム 丸いガラス容器にコケなどを入れ、コケテラリウム作り 日時:8月31日(土)10時~11時30分 対象・定員:成人・小学生親子 先着20人 費用:2,000円 申込み:7月13日から電話・窓口 ■中華料理andミニ中国…
-
講座
【施設から】十日市場地区センター
■おもちゃ病院 小学生以下のおもちゃの修理 日時:7月20日(土)10時から、10時30分から 対象・定員:先着16品 費用:特殊な部品は実費 申込み:7月11日から電話・窓口 ■英会話を楽しく学ぼう(全5回) アメリカ人講師による発音も学べる日常英会話講座 日時:7月25日~8月29日の毎週木曜日18時~19時30分 ※8月15日を除く 対象・定員:高校2年生以上 先着10人 費用:2,500円…
-
講座
【施設から】中山地区センター
■おもちゃ病院 小学生以下のおもちゃの修理 日時:8月17日(土)10時~14時 講師・出演者:みどりおもちゃドクターの会 対象・定員:先着18品 費用:特殊な部品は実費 申込み:7月13日から電話 ■(ひまわりマーク)親子料理講座 「夏の!ひまわりケーキ」 日時:8月24日(土)10時~12時 対象・定員:小学1~3年生と保護者 先着6組 費用:1,800円 申込み:7月18日から電話 ■(ひま…
-
講座
【施設から】白山地区センター
■土曜の朝太極拳 太極拳の基本を学ぶ。一回ずつの参加可 日時:7月13日・20日・27日(土)9時15分~10時15分 対象・定員:成人 先着30人 費用:1回300円 ・持ち物:室内用運動靴、飲み物 ・申込み不要、当日直接会場へ ■夏のおばけのお話会 おばけにちなんだ絵本の読み聞かせ 日時:7月27日(土)10時15分~11時15分 講師・出演者:えほんのブーケ.白山 対象・定員:先着30人 ※…
-
イベント
【施設から】みどりアートパーク
■SDGs映画上映会「七転び八起き」 渡米した戦争花嫁たちの数奇な運命をたどる。「変身」同時上映 日時:8月6日(火)13時30分から(13時開場) 対象・定員:先着334人 費用:1,000円、前売り900円 ・申込み不要、当日直接会場へ ■インクルーシブダンスワークショップ「のはらハみどり」第6期 年齢や性別、障害の有無にかかわらず、自分の体で自由に表現するダンスを楽しむ 日時:8月25日、9…
-
子育て
【施設から】地域子育て支援拠点いっぽ
■横浜子育てサポートシステム 入会説明会 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ制度 日時: (1)7月30日(火)10時30分~11時30分 (2)8月1日(木)10時30分~11時30分 ・場所: (1)いっぽ (2)いっぽサテライト(横浜市緑区長津田7-3-18) 申込み:ウェブページで緑区支部 【電話】045-982-3521 ■シングルママのしゃべりば 子育て中の皆さんで一緒にお話。…
-
イベント
【施設から】緑図書館
■(ひまわりマーク)おはなし会 絵本の読み聞かせ、童歌 日時: (1)0・1歳児と保護者 各先着8組…7月18日(木)10時30分~10時50分、11時15分~11時35分 (2)2・3歳と保護者 先着8組…7月10日(水)11時~11時20分 (3)3歳以上の子 先着8組…7月27日(土)15時30分~15時50分 ・申込み不要、当日直接会場へ ■(ひまわりマーク)夏休みに読もう!緑図書館司書の…
-
講座
【施設から】緑ほのぼの荘
■リスクから高齢者を守る3つのポイント 自転車事故、災害、契約トラブルを回避するポイントを保険の観点から学ぶ 日時:7月31日(水)10時~11時30分 講師・出演者:(一社)日本損害保険協会 対象・定員:60歳以上の横浜市在住者 先着30人 申込み:7月11日から電話・窓口 ■ゆったりストレッチ(全4回) 真夏に負けない体づくり 日時:8月7日~28日の毎週水曜日14時~15時30分 対象・定員…
-
子育て
【施設から】緑区市民活動支援センターみどりーむ
■Open!みどりーむVol.21 地域と子ども 子どもの学びや成長をサポートする人を招き、地域でできることをみんなで考える 日時:7月20日(土)14時~16時 対象・定員:先着 Zoom20人、会場40人 申込み: ・Zoom参加者…7月18日までに本紙掲載の二次元コード ・会場参加者…申込み不要、当日直接会場へ 問合せ:緑区市民活動支援センターみどりーむ 〒226-0019 横浜市緑区中山4…
- 1/2
- 1
- 2