広報よこはま都筑区版 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
【特集1】小学生放課後どうする?安心楽しい居場所があります
小学生が放課後を安全に楽しく過ごせる場所として、「放課後キッズクラブ」と「放課後児童クラブ」があります。どんな過ごし方をしているのか、実際の様子を見てみましょう。 ■学校がおわったら・・・ ≪放課後キッズクラブで過ごす一例≫ ◆Point1 学校内だから移動も安心 室内でゲームや読書など自由に過ごし、校庭や体育館が使える時は思いきり体を動かします。 ◆Point2 楽しいプログラム活動♪ プログラ…
-
くらし
【特集2】知っていますか?てつなぎつづき(1)
都筑区障害者事業所ネットワーク「てつなぎつづき」は、都筑区内にある障害者福祉事業所が「障害者も地域の中で安定して生活できる環境づくり」を目的に集まったグループです。区内各地でさまざまな活動を行っています。 ◇デザイン カプカプ川和 map(17) 今年は期間限定で区制30周年ロゴ入りラベルを使って販売しています。 ◆活動1 手づくり製品の製造・販売 障害者福祉施設で一つ一つ丁寧に作っています。区総…
-
くらし
【特集2】知っていますか?てつなぎつづき(2)
◆農福連携に取り組むJA横浜青壮年部の皆さん 角田(かくだ)支部長 「都市型農業は作物が単一ではなく、作業が毎日違うため、農福連携を行うためには、仕事を細かく分けて作業を依頼するなどの工夫が必要です。障害のある方の能力とうまくマッチングができれば、効果的な取組になると思います。 農福連携を行うことで、福祉関係のいろいろな方と知り合うことができました。」 田丸(たまる)さん 「最初は一緒に仕事ができ…
-
イベント
都筑区制30周年記念コーナー
2024年11月6日、都筑区は区制30周年を迎えます。 30周年の節目に、都筑区の今までの出来事やこれからのイベントなどを紹介するミニコーナーです。 ◆2024 親子で楽しむ!健口(けんこう)フェスティバル in TSUZUKI 入場無料・参加自由 当日直接会場へお越しください。(本紙二次元コード) 主催:都筑区役所/都筑区歯科医師会 協力:ノースポート・モール/無印良品 ノースポートモール港北 …
-
イベント
つづき3R週間 明日につなげるスリムなつづき
◆パネル展示 6月20日(木)~26日(水) ごみの減量・食品ロス削減・災害時トイレ対策など、ごみと資源に関する展示を行います。 会場:区総合庁舎1階区民ホール ◆イベント開催 6月22日(土)10時~15時 ◇災害時のトイレ対策 災害発生時のトイレパックの使い方などを紹介します。 ◇ごみと資源の相談コーナー ごみの分別や出し方など、ごみと資源のご相談を伺います。 ◇フードドライブ受付 ご家庭で使…
-
イベント
都筑区とGREEN×EXPO 2027 ~自然環境の保全・脱炭素社会の実現へ~
◆6月22日に開催1000日前を迎えます! 都筑区は都市としての利便性と自然の豊かさが共存しています。環境と共生し市民の皆さんと共につくる、「環共」をテーマに開催される「GREEN×EXPO 2027」をきっかけに、環境にやさしい暮らしや花と緑あふれる暮らしについて、皆さんで一緒に考えてみませんか? 今回は、区総合庁舎1階に設置されている「GREEN×EXPO 2027」情報発信コーナーを紹介しま…
-
くらし
大雨「いざ」への備え!
台風や大雨は発生や規模をある程度予測できます。普段からハザードマップを活用して自宅周辺の浸水箇所を把握しておきましょう。また、避難場所や災害情報の収集方法についても知っておくことが大切です。 ◆1 ハザードマップでリスクを確認 ゲリラ豪雨や台風シーズン前に、ハザードマップをチェックし、自宅やよく使う道のリスクを確認しましょう。 印刷物:区役所5階53番窓口で配付 ウェブページ:本紙二次元コード参照…
-
くらし
ハチの巣は早期発見・早期駆除!!
ハチの巣は夏から秋にかけて大きくなります。巣が大きくなると駆除が難しくなり、費用も多くかかります。ハチの巣がまだ小さい6月に、家の周りや庭などを点検し、巣を見つけた場合は早めに対処しましょう。 ◆巣が作られやすい場所を点検しましょう 巣を見つけたら、ハチに刺されることがあるので、近づかない、揺らさない、騒がないようにしましょう。 ◇スズメバチの巣 「初期の巣はトックリを逆さにしたような形」 ・ボー…
-
くらし
ゴケグモにご注意を!!
セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモは、基本的に攻撃性はありませんが毒を持っており、外来生物法に基づく特定外来生物に指定されています。 ◆ゴケグモを見つけたら 絶対に素手で触らないようにしましょう。駆除をする場合には、靴で踏み潰すか、市販のピレスロイド系殺虫剤を使用しましょう。 ◆もし咬まれてしまったら すみやかに温水や石けん水で傷口を洗い、医療機関にご相談ください。 詳しくは本紙二次元コードから ◆…
-
イベント
区役所からのお知らせ
◆都筑図書館から ◇学校図書館ボランティア講座 第2回「絵本の読み聞かせをやってみよう(初心者向け講座)」 日時:7月2日(火)10時~12時 場所:区役所5階第1会議室 対象・定員:市内の学校図書館でボランティア活動をしている人、これから始める人15人先着 ※活動場所が決まっている人優先 申込み:6月11日から電話か窓口 休館日:6月17日(月) 【電話】948-2424【FAX】948-243…
-
しごと
都筑野菜朝市への出店農家を募集しています
出店料無料 都筑区では、地産地消を推進するため、毎月第2・4火曜および第4土曜に区総合庁舎で都筑野菜朝市を開催しています。 ご自身で栽培した野菜の直売に興味がある農家さんは、お気軽にお問い合わせください。区内商業施設での出張開催もあります。 朝市の開催情報は「都筑野菜朝市」で検索 問合せ:企画調整係 【電話】948-2227【FAX】948-2399
-
講座
令和6年度 食品衛生責任者講習会のご案内
市内食品取扱施設で食品衛生責任者として従事している人向けの指定講習会です。 日時: ・第1回 7月18日(木) ・第2回 8月26日(月) ・第3回 10月8日(火) ・第4回 11月13日(水) 受付:13時30分~14時 講習:14時~15時30分 場所:区役所1階 福祉保健センター健診室8・9番多目的室 申込み:講習の1か月前から電話かファクスか本紙二次元コードから電子申請 問合せ:食品衛生…
-
しごと
はぁとdeボランティア
新しい自分との出会いや発見ができるチャンス! この夏、区内のいろいろな活動から自分にぴったりのボランティア活動を見つけて体験してみませんか。 「小学5・6年生向けプレコースも同時開催します!」 STEP1 オリエンテーション→7月19日(金)~23日(火) ボランティアの心構えや活動の注意事項を知ろう! STEP2 体験→7月25日(木)~8月23日(金) 区内の施設や団体・ボランティアグループで…
-
講座
地域で楽しむ大人の部活動 ~楽しい仲間と地域で何かを始めてみませんか?~
この講座は地域で何かを始めたい人がつどい、学び、大人の部活動のように楽しく交流します。講座終了後は自分たちで大人の部活を立ち上げて活動を始めていきましょう! ◆第1回 日時:7月13日(土)14時~16時 内容:オリエンテーション 地域活動の楽しさを知ろう! ◆第2回 日時:7月20日(土)14時~16時 内容:地域で活動している先輩の話を聞こう! いろいろな活動のカタチ ◆第3回 日時:8月3日…
-
イベント
都筑スタイルアクションセミナー
「新たな地域活動スタイル」に挑戦してみたい人を応援するセミナーを開催します。今回のテーマは「地域の新しいつながり」。登壇者による事例紹介をもとに、地域でつながるためのヒントをお伝えします。後半では、参加者同士の交流の時間も予定しています。 登壇者: 原島隆行(はらしまたかゆき)氏 (NPO法人 まち×学生プロジェクトplus 常務理事) 北詰佳子(きたづめけいこ)氏 (認定NPO法人 サービスグラ…
-
健康
検診・教室・相談
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時:6月12日・19日・26日、7月3日・10日の水曜 9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時:6月11日(火)午前・2…
-
子育て
子育てひろば
◆都筑図書館から ◇くまさんのおはなし会(7月) 親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ。 日時:7月11日(木)(1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分 場所:対面朗読室 対象・定員:(1)0・1歳児と保護者 (2)1~3歳児と保護者 各7組先着 申込み:6月27日から電話か窓口 ◇みゃーごとちゅーずのおはなし会(6月) 日時:6月19日(水)15時30分~16時 場所:対…
-
子育て
両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。 (1)乳幼児健康診査 予約不要 4か月児 6月11日・25日、7月2日の火曜 13時~13時45分受付 1歳6か月児 6月13日・27日、7月4日の木曜 10時~10時45分受付 3歳児 6月13日・27日、7月4日の木曜 13時~13時45分受付 …
-
イベント
施設からのお知らせ 都筑センター/中川西地区・北山田地区センター
原則6月11日~7月10日のお知らせを掲載しています。 電話などのマークの説明については、本紙8ページをご覧ください。 料金の記載のないお知らせは無料です。 詳細は各施設へお問い合わせください。 都筑区イベント情報配信中(本紙二次元コード参照) ■都筑センター ◆都筑地区センター ◇紫陽花(アジサイ)のリース 6月27日(木)10時~11時30分 27人先着 3,000円 要予約 ◇手造り味噌講座…
-
イベント
施設からのお知らせ 仲町台地区センター/都筑民家園/都筑中央公園
■仲町台地区センター ◇こどもまつり ワクワクする体験が盛りだくさん 7月6日(土)10時~14時 当日直接 ◇プロに習う卓球スクール2期(全10回) 8月5日~11月25日の月曜(8月12日、9月9日、11月11日、祝日を除く)12時30分~14時30分 48人抽選 8,000円(全回分) 申込み:6月1日から30日までに窓口か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・ご自…
- 1/2
- 1
- 2