広報よこはま都筑区版 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】ごみの分別・身近にできる脱炭素の取組
家庭から出るプラスチックごみの分別は、身近にできる脱炭素につながる第一歩です。令和7年4月から都筑区で始まるプラスチックごみの分別・リサイクル拡大開始前に、もう一度家庭で確認してみましょう。 脱炭素化につながる取組を、自分たちができることから始めてみませんか。 ◆家庭でできること ◇使い捨てプラをもらわない 使い捨てのストロー、スプーンやフォークをもらわないようにしよう ◇マイボトルの使用 ペット…
-
くらし
【特集2】認知症の人に優しいまち都筑(1)
■住み慣れた地域で安心して暮らせるために 認知症は誰もがなる可能性があります。高齢化が進み、認知症の人がさらに増えると見込まれるなか、正しい理解と周囲の協力が一層大切になります。実際に周囲と協力して介護を経験された人のお話を交えて、介護サービスの利用や地域の支えあいの取組をご紹介します。認知症になっても安心して暮らせるまちの実現に向けて、一緒に考えていきませんか。 ◆みんなで支えあい 認知症のご家…
-
くらし
【特集2】認知症の人に優しいまち都筑(2)
■認知症について 認知症とは、さまざまな原因により、脳に変化が起こり、それまでできていたことができなくなり、生活に支障をきたした状態をいいます。 2040年には、横浜市の認知症高齢者は約17.9万人となる見込みで、高齢者の6.7人に1人が認知症高齢者になると予想されています。 ◇認知症の気づき チェックリスト ご自身や身近な人が認知症の気づきをチェックできるリストがあります。 ※結果は、あくまでも…
-
イベント
都筑区制30周年記念コーナー
2024年11月6日、都筑区は区制30周年を迎えます。 30周年の節目に、都筑区の今までの出来事やこれからのイベントなどを紹介するミニコーナーです。 ◆9月23日(月・休)開催 区制30周年事業 子どもたちが学ぶ和楽器体験ワークショップ 子どもたちが箏(こと)、琵琶(びわ)、小鼓(こつづみ)、口琴(こうきん)の演奏を聴き、演奏体験できるワークショップを開催します 日時:9月23日(月・休)午前の部…
-
文化
都筑区に関する歴史コラム 第12回
◆明治時代の新しい村々と川和の賑わい 横浜市歴史博物館 阿諏訪青美(あすわはるみ) 明治22年(1889)の市制・町村制施行によって横浜市が誕生すると、周辺の江戸時代以来の村々も、複数村ごとにまとまって新たな行政単位となる村に編成されました。現在の都筑区域には、中川村(茅ケ崎・勝田・大棚・牛久保・山田の5村)、都田村(川和・佐江戸・池辺・東方・折本・大熊・川向の7村)と、山内村(荏田・石川の2村)…
-
スポーツ
都筑区・緑区さわやかスポーツ 合同ソフトバレーボール交流大会
交流を目的としたソフトバレーボールの大会です。初心者大歓迎です。 日時:9月28日(土)9時30分~16時頃 要事前申込み 場所:緑スポーツセンター(緑区中山1-29-7) 対象:都筑区・緑区在住・在学・在勤の中学生以上4人以上のチーム30チーム先着 費用:1チーム2,000円 申込:8月15日から28日までに所定の申込用紙をEメールまたはファクスにて送付 都筑区さわやかスポーツ普及活動については…
-
イベント
都筑区とGREEN×EXPO 2027~自然環境の保全・脱炭素社会の実現へ~
都筑を少し飛びだして、里山の秋を楽しみませんか?秋の魅力たっぷりの「県立四季の森公園」や「里山ガーデン」でリフレッシュに!お子さんの学びの体験に!体力UPに!ご応募をお待ちしております。 ◆10月6日(日)開催! 第17回 つづき みどりと花のまち巡り 開催日時:10月6日(日)9時~12時30分(終了時間は予定) ※小雨決行、荒天中止 受付時間:9時~9時30分 ※受付順にスタートします コース…
-
健康
食中毒に気をつけよう!アニサキス見逃さないで!
近年、生鮮魚介類に寄生したアニサキスによる食中毒が多く発生しています。市内で2023年に発生した41件の食中毒のうち、アニサキスによるものは16件で、件数が5年連続1位でした。 家庭で作った「刺身」や「しめさば」が原因となった事例も多く、家庭での調理も注意が必要です。 ※アニサキスは通常の料理で用いる程度の酢や醤油、わさびなどでは死にません! ◆アニサキスとは? 体長2~3センチメートル程で、白色…
-
イベント
区役所からのお知らせ(1)
区役所への郵便物は〒224-0032 都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所 〇〇係(担当)へ ◆都筑図書館から ◇企画展示「知ることからはじめよう」~認知症・介護予防の本~ 日時:9月1日(日)~16日(祝・月) 場所:都筑図書館入口付近/当日直接 休館日:8月19日(月) 【電話】948-2424【FAX】948-2432 ◆区民活動センターから ◇交流サロン 誰もが集い、おしゃべりを通して新た…
-
イベント
区役所からのお知らせ(2)
◆夏の節電対策に電気の見える化!電力使用量測定器を貸し出します 測定器をコンセントと家電機器のプラグの間につなぐと、使用電力量などを簡単に計測することができます。生活をよりエコに見直しませんか? 対象・定員:区内在住で使用後に簡単なアンケートに協力いただける人 貸出台数・期間:1世帯につき1台・1週間まで 持ち物:本人確認ができるもの(運転免許証、保険証など) 申込み:事前に電話 問合せ:企画調整…
-
しごと
特別職国家公務員試験のご案内
・学生から転職者まで幅広くエントリー受付中!! ・基地見学も随時受付中!! 資料請求・基地見学は本紙二次元コードよりお問い合わせください コース:一般曹候補生 対象年齢:18歳以上33歳未満 受付期間:9月3日まで 一次試験日:9月20日(金)・21日(土)・22日(祝・日)いずれか1日 概要:終身雇用コース コース:自衛官候補生 対象年齢:18歳以上33歳未満 受付期間:2025年2月13日まで…
-
講座
第16回 都筑区認知症フォーラム
◆認知症とともに生きるまち~いつまでも住み続けられる都筑区に~ 認知症であっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、認知症の正しい知識・理解の普及を目的とした講演会を開催します。 講師:町永俊雄(まちながとしお)氏(福祉ジャーナリスト) 日時・期間:9月8日(日)14時~16時(開場:13時30分) 場所:横浜市歴史博物館(中川中央1-18-1) 対象・定員:150人先着 申込…
-
イベント
防災・救急フェアの開催
都筑区役所をはじめ、区内関係機関と「防災・救急フェア」を開催します。イベントでは、過去の震災のパネル展示、消防車両・白バイ等の展示、AED取扱いなどの救急講習会、そして地震の揺れを体験することができる防災指導車もやって来ます(人数制限あり)。すてきなお土産も用意していますので、ぜひお越しください。 ◆防災・救急フェア 日時・期間:9月1日(日) 場所:区総合庁舎1階区民ホール、港北東急S.C.、東…
-
くらし
勝田小学校コミュニティハウスリニューアルオープンのお知らせ
横浜市勝田小学校コミュニティハウスが9月1日よりリニューアルオープンします!仲間との交流、新たな活動や仲間づくりなど、皆さんの「居場所」としてお気軽にご利用ください。 ◆開館時間 平日(月~土曜)9時~21時 日曜・祝祭日9時~17時 ◆休館日 毎月第2火曜(祝日にあたる場合は翌日)および年末年始(12月29日~1月3日) ◆施設概要 研修室A、研修室B、和室A、和室B、交流コーナー、図書コーナー…
-
くらし
全国瞬時警報システム Jアラートの全国一斉情報伝達試験放送を実施します
総務省消防庁等が地震・津波などの災害時等に備え、防災スピーカーでJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施しています。 日時:8月28日(水)11時頃 (予定) 放送内容(予定): ♪ピンポンパンポン(上り4音チャイム) 「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し) ♪ピンポンパンポン(下り4音チャイム) 詳しくは、「横浜市 防災スピーカー」で検索 問合せ:庶務係 【電話】948-…
-
健康
検診・教室・相談
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時:8月14日・21日・28日、9月4日・11日の水曜 9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時:8月23日(金)午後、9…
-
子育て
子育てひろば
◆都筑図書館から ◇みゃーごとちゅーずのおはなし会(8月) 日時:8月21日(水)15時30分~16時 場所:対面朗読室/当日直接 対象・定員:1人でお話が聞ける子7人先着 ◇くまさんのおはなし会(9月) 親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ。 日時:9月12日(木)(1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分 場所:対面朗読室 対象・定員: (1)0・1歳児と保護者7組先着 …
-
子育て
両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。 (1)乳幼児健康診査 予約不要 4か月児 8月20日、9月3日の火曜13時~13時45分受付 1歳6か月児 8月22日(木)10時~10時45分受付、9月5日(木)13時~13時45分受付 3歳児 8月22日・29日の木曜13時~13時45分受付 (…
-
イベント
施設からのお知らせ 都筑センター/仲町台地区センター
原則8月11日~9月10日のお知らせを掲載しています 電話などのマークの説明は、本紙8ページをご覧ください 料金の記載のないお知らせは無料です 詳細は各施設へお問い合わせください 持ち物はウェブページか申込時にご確認ください 都筑区イベント情報配信中 ■都筑センター ≪共通≫ ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み:要予約行事は8月11日から電話か窓口 ◆都筑地区センター ◇秋スワッグ 9月…
-
イベント
施設からのお知らせ 中川西・北山田地区センター
■中川西地区センター ◇水曜フィットネス後期(各全20回) (1)いきいきながいきストレッチ後期 (2)むねキュン★エアロビクス後期 10月9日~2025年3月12日の水曜(12月18日・25日、1月1日は除く) (1)9時15分~10時15分(2)10時30分~11時30分 (1)90人 (2)80人先着 各5,000円(全回分) 申込み:9月4日9時から窓口か10時から行事名(イベント名)・〒…
- 1/2
- 1
- 2