かわさき市政だより 2025(令和7)年6月1日号

発行号の内容
-
しごと
「働く」を支援します ■保育のお仕事就職相談会 保育園などを運営する事業者と、就職に関する相談ができます。履歴書不要、入退場・服装自由。保育士の他、看護師・栄養士・保育補助などの求人がある場合もあります。 申し込みなしでも参加可能、来場者全員プレゼントも。前日までに市ホームページで事前予約をすると特典があります。詳細は市ホームページで。 6月29日日曜午前11時~午後2時(受け付け午後1時半) 高津市民館ノクティ12階...
-
子育て
集団での保育が難しい児童へ~9月から居宅訪問型保育事業を開始します 医療的ケアや障害を理由に集団での保育が難しい児童を対象に、家庭的保育者が自宅に訪問して保育を行う居宅訪問型保育事業を実施します。同事業の家庭的保育者とは、保育士などで市町村が行う研修を受けた人で、必要な医療的ケアによって、別途研修を受講します。 ■利用開始は9月から 週2~5日、1日8時間まで利用できます。重症度の高い児童には、看護師派遣型もあります(週12時間まで)。保育料は、世帯の市民税額に応...
-
その他
読者アンケートandプレゼント 御菓子所 花ごろものどらやき 「川崎 はなのこどら」3種 つぶあん・つぶあんandマーガリン・季節のあん 引換券を3人にプレゼント (10月31日まで店舗で引き換え可) 申し込み:6月30日(必着)までに市ホームページか、(1)読んだ号(6月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見(8)市政だよりをどこで入手したかを記入しハガキか...
-
子育て
イベントプロデューサーになろう! 青少年フェスティバル実行委員を募集 8年3月15日にカルッツかわさきで開催する、若者が作る子どものための祭典「青少年フェスティバル」の企画・運営を行う青少年を募集します。 任期:7月中旬~8年3月下旬ごろ。月1~2回程度、午後6時~8時半に会議があります。 おおむね16~25歳 申し込み・問い合わせ:7月13日までに市ホームページで、こども未来局青少年支援室【電話】044-200-2669【FAX】044-200-3931[事前申込...
-
文化
平和館ミニ企画展 戦後80年 チャンギから考える~未来のための過去との付き合い方 太平洋戦争の戦後80年の節目に、シンガポールのチャンギ刑務所を視点とした展示を行います。戦中は捕虜収容所、戦後は戦犯の裁判・処刑が行われた同刑務所で、戦後に教誨(きょうかい)師を務めた関口亮共氏(川崎区明長寺住職)と、田中日淳氏(大田区照栄院住職)が遺した、戦犯として裁かれた人々の遺書の写しや遺族との書簡を展示します。日本統治時代のシンガポールも併せて解説し、さまざまな痛みの記憶への向き合い方を来...
-
イベント
みんなで「川崎の歴史の本」をつくるプロジェクト~ワークショップ れきしのナゾに挑戦! 川崎市市制100周年を記念して「親しみやすく、手に取りやすい」川崎の歴史の本(市史)を制作するため市民参加のイベントを開催してきました。このワークショップでは子どもたちにインタビューや撮影などを通じて川崎の歴史に触れてもらいます。ワークショップでの内容は記事にまとめた後、制作する歴史の本に掲載されます。 ■れきしワークショップ(全3回) 調査隊員大募集!みんなで歴史の謎を解く調査隊員になろう! 昔...
-
子育て
夏休みこどもわくわくDAY 8月9日土曜、10日日曜 市民プラザで子ども向けのワークショップを行います。夏休みの自由研究にも利用できます。 ■切り絵で飛び出すカード! 思い出や好きなものでいっぱいの世界をカードに詰め込みます。いろんな色の紙を切り貼りし、飛び出したり、動いたりする仕掛けのオリジナルカードを作ります。 8月9日土曜午前10時半~正午、午後1時半~3時 小学生以上、各15人 1,700円。 ■みんなの裁判 友達同...
-
イベント
企画展 むかしのくらし~1950年代の日常~ 6月21日~8月31日、午前10時~午後5時 大山街道ふるさと館で 今から70年ほど前は家電製品がある家庭はまだ少なく、たらいや洗濯板で洗濯をしたり、羽釜でご飯を炊いたりと手仕事で家事をしていました。同展では道具の使い方などに焦点を当てながら当時の暮らしを紹介します。今とは違う、昔の日常をぜひのぞいてみてください。 ■昔に親しむミニイベント ◇昔のおもちゃで遊ぼう! 7月12日土曜午前10時~正午...
-
イベント
かわさきで和を楽しむ ■夏の染め物体験 季節の植物タデアイを採取して染液を作り、輪ゴムとビー玉を使って模様を付け、布を草木染めします。今年はTシャツ作りに挑戦。あなただけの、オリジナルの一着を作ってみませんか。 8月16日土曜、17日日曜、午前10時~午後0時半。荒天中止 小学生と保護者10組20人 1組5,000円 場所・申し込み・問い合わせ:6月27日午前9時からホームページで黒川青少年野外活動センター【電話】04...
-
くらし
かわさきのいろいろ。 川崎は、さまざまな分野で光り輝く人やモノ、コトがあふれるまち。 このコーナーでは、そんな川崎の魅力的な「いろいろ」を連載で紹介していきます。 ■第3回 かわさき名産品「川崎 はなのこどら」 市内で生産、製造、加工し販売されている物の中から、お土産にもなるような川崎らしい品を、3年ごとに「かわさき名産品」として認定しています。今回は、6年度に認定された99品の中から、かわさきマイスターでもある和菓子...
-
イベント
生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12~17分 原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 ■藤子・F・不二雄ミュージアム 完全予約制 ◇Fシアター最新作、公開中! Fシアター最新作「チンプイ エリさまのグッドラック」の上映がスタート。ここでしか見ることのできないオリジナル短編アニメをお見逃しなく。 登戸駅から直行バスあり。 問い合わせ:【電話】0570-055-245(午前9時半~午後6時...
-
イベント
ミューザ川崎シンフォニーホール 川崎駅西口徒歩3分 ■ミューザ川崎市民合唱祭 川崎市内で活動する合唱団約120団体が一堂に会し、日頃の成果を発表します。 6月28日土曜、29日日曜、午前10時半開演(開場午前10時) 当日先着1997人 詳細は同ホールホームページで。 問い合わせ:【電話】044-520-0200(午前10時~午後6時)【FAX】044-520-0103
-
スポーツ
かわさきスポーツパートナー ■川崎フロンターレ(サッカー)ACLE準優勝! アジアナンバーワンを決めるACLEで、惜しくも準優勝!引き続き、リーグ戦やカップ戦の制覇へ挑むクラブに、熱い応援をよろしくお願いします。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 【電話】044-200-2245【FAX】044-200-3599
-
くらし
広報テレビ・ラジオ番組 ■LOVEかわさき(tvk) 土曜 午前9時~9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 ■猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜 午後0時~1時30分 川崎市情報は午後1時以降 ■COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜 午後6時15分~6時30分(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 ■かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月~金曜 午後3時30分~4時(79.1...
-
くらし
市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター【電話】0120-221-523(午前10時~午後6時)【FAX】042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室【電話】044-200-2287【FAX】044-200-3915までご連絡...
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより 2025(令和7)年6月1日号) かわさき市政だより KAWASAKI 6月号 2025 June 2025(令和7)年6月1日発行 No.1301 発行:川崎市 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1【電話】044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室【電話】044-200-2287【FAX】044-200-3915 Colors,Future! いろいろって、未来。 川崎市 ■KAWASAKI...
- 2/2
- 1
- 2