かわさき市政だより さいわい区版 2024年9月号

発行号の内容
-
その他
幸区統計データ
(令和6年8月1日時点) 人口:17万3,763人 世帯数:8万3,844世帯
-
イベント
まちがにぎわう まちを好きになる さいわい にぎわいフェス2024開催!!
9月27日金曜正午~午後10時 9月28日土曜午前10時~午後8時 川崎駅西口周辺の企業や団体、幸区役所が協働し、地域を盛り上げるイベントを昨年度に引き続き開催します。地元の魅力がぎゅっと詰まった、子どもから大人まで楽しめるイベントです。ぜひお越しください。紙面では紹介しきれない楽しめるコンテンツがまだまだあります!詳細は区ホームページで。 4 質の高い教育をみんなに 8 働きがいも経済成長も 1…
-
イベント
第16回 科学とあそぶ幸せな一日
事前申込不要 新川崎で科学体験イベントを開催! 先端技術や研究開発の拠点「新川崎・創造のもり」で、区内に研究施設をもつ大学・企業が連携し、工作や実験などを体験できるイベントを開催します。当日整理券配布の体験・実験コーナーがあります。詳細は区ホームページで。 日時:9月21日土曜午前10時~午後4時(荒天中止) 場所:新川崎・創造のもり(新川崎7) ■プログラム(一部) 地デジアンテナを作ろう! デ…
-
イベント
夢こんさぁと
日時:9月19日木曜午後0時05分~0時45分(開場午前11時半) 場所:幸市民館1階大会議室 出演:Is the Grass Any Bluer(イズ ザ グラス エニイ ブルーアー) 演奏:カントリー、ブルーグラス 定員:当日先着100人 曲目:カントリーロード、フォギー・マウンテン・ブレイクダウン 他 ■7年度 夢こんさぁとの出演者を募集します! 夢こんさぁとは、区民の皆さんに気軽に良質な生…
-
講座
講座・講演会
■メンタルヘルス講座 ▽きいてみよう!~ひきこもりについて~ 自分や大切な家族がなるかもしれないひきこもりについて、その現状や背景、支援方法などを市ひきこもり地域支援センターの社会福祉士・精神保健福祉士がお話しします。同センターではおおむね18歳以上のひきこもりの人を対象に支援しています。 日時:10月30日水曜午後2時~4時(開場午後1時半) 場所:さいわい健康福祉プラザ 定員:50人 申し込み…
-
くらし
増えてます 電気火災!
令和6年上半期、市内で電気に関係する火災が多発しています。 幸消防署管内では、今年1月から6月末までに26件の火災が発生し、そのうち10件が電気が原因です。 自宅の電気機器の、定期的な清掃と異常の有無を再確認して、電気火災から家族を守りましょう。 「火災を防ぐ豆知識」「電気火災を未然に防ごう」などをテーマに注意点を、ホームページで紹介しています。 ■家族で確認! モバイルバッテリーに傷や変形はない…
-
講座
区のお知らせ掲示板
申し込み方法は市版6面参照 ■普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行い、受講者に修了証を交付します。 11月8日金曜午前9時~正午 幸消防署で 30人 800円 申し込み:9月27日午前9時から申し込みフォームか電話で消防局救急課【電話】044-223-2627【FAX】044-223-2619[先着順] 詳細は市ホームページで。 ■おでかけ“…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより さいわい区版 2024年9月号)
幸区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年9月1日発行 発行:幸区役所 〒212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課【電話】044-556-6612【FAX】044-555-3130 総合案内:【電話】044-556-6666 ■幸区では公式YouTube…