かわさき市政だより あさお区版 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
麻生区統計データ
(令和6年7月1日時点) 人口:18万521人 世帯数:8万2,629世帯
-
くらし
安全・安心なまちであり続けるために
仕事や家庭以外の時間、退職後の時間を活用して地域の安全・安心を守るために頑張っている人たちの活動を紹介します。 ■消防団 仕事や学業、家事などの本業の傍ら、災害発生時の消火活動や地域の防災啓発などを行う非常勤特別職の地方公務員です。区内には3分団12班あり、現在144人の団員がいます。女性や学生も活躍しています。 ◇主な活動 災害時の消火活動 地震や風水害などの大規模災害時の救助活動や避難誘導 地…
-
イベント
〔100周年記念事業〕KAWASAKIしんゆり映画祭 なつやすみ野外上映会
夏の夜空の下で、みんなで一緒に映画を楽しむ特別な体験をしてみませんか? 上映前に屋台やお楽しみコーナー、オープニングイベントもあります。 日時:8月31日土曜午後7時~8時半頃(開場午後4時、オープニングイベント午後5時半~)。荒天中止 場所:片平小学校校庭 雨天時は体育館 上映作品:ベルヴィル・ランデブー 問い合わせ:区役所地域振興課 【電話】044-965-5116【FAX】044-965-5…
-
講座
音楽療法特別講座「音楽とウェルビーイング」~歌うことがもたらすもの~
日時:9月15日日曜午後2時~4時 場所:昭和音楽大学南校舎(上麻生1-11-1) 費用:1,600円 区内在住・在勤者1,000円、高校生以下無料 定員:150人 申し込み:8月15日から申し込みフォームで。[先着順] 問い合わせ: ・昭和音楽大学【電話】044-953-9849(平日午前10時~午後5時) ・区役所地域ケア推進課【電話】044-965-5303【FAX】044-965-5169…
-
イベント
〔100周年記念事業〕あさお芸術のまちコンサート ~For You~
室内楽の調べをお届けします。 日時:9月8日日曜午後2時開演(開場午後1時半) 出演者:Ensemble le fleuve(アンサンブル ル フルーヴ) 場所:はるひ野黒川地域交流センター 定員:当日先着80人 問い合わせ:区役所地域振興課 【電話】044-965-5116【FAX】044-965-5201 同コンサートホームページは紙面二次元コードから
-
イベント
川崎市×ファミリー体験学習 in 鶴見川×SDGs
恩廻(おんまわし)公園調節池の地下トンネルを見学し、鶴見川で生き物を採取し観察します。 日時:9月28日土曜午前9時~正午。荒天中止 場所:恩廻公園調節池(下麻生3-1-1)、鶴見川 対象・定員:区内在住・在学の小学3~6年生と保護者、25組50人 申し込み・問い合わせ:9月13日までに区ホームページで岡上分館【電話】044-988-0268【FAX】044-986-0472[抽選]
-
イベント
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■区役所企画課 ◇夏休みからボランティア! 学校以外で地域の人とつながりたい、そんな思いを持っている人を募集中です。野外上映会やあさお区民まつりなどのボランティアを、あさおSDCと一緒にやってみませんか。 おおむね小学4年生~25歳 申し込み:メールであさおSDC 【Eメール】[email protected] 問い合わせ:【電話】044-965-5112【FAX】04…
-
イベント
区のお知らせ掲示板(2)
■まちづくり局宅地企画指導課 ◇がけ・擁壁の無料相談会 8月31日土曜午前10時~正午、午後1時~4時20分(1組1時間程度) 市内にがけ地や擁壁を所有している10組 区役所で 申し込み:8月15日~26日に電話か市ホームページで。[先着順] 申し込み・問い合わせ:【電話】044-200-3035【FAX】044-200-3089 ■まちづくり局交通政策室 ◇中央新幹線第一首都圏トンネル(東百合丘…
-
講座
地域みまもり支援センター 健診・講座案内など
事業名:食生活改善推進員養成教室 日時: (1)9月19日木曜 (2)26日木曜 (3)10月1日火曜 (4)18日金曜 午前9時半~ 対象・定員:区内在住・在勤の原則全日参加できる20人 会場: (1)(2)(4)は区役所 (3)は市民館 申し込み:8月15日から電話で【電話】044-965-5160[先着順] 事業名:公園de健康づくりボランティア養成教室 日時: (1)9月19日木曜 (2)…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより あさお区版 2024年8月号)
麻生区役所公式X(旧Twitter)配信中:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〔区版〕は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年8月1日発行 発行:麻生区役所 〒215-8570 麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課【電話】044-965-5112【FAX】044-965-5…