広報さむかわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
ごみ収集方法変更に伴う職員派遣による出張説明会
職員を派遣して、ごみ等の収集方法変更について説明します。 ■申し込み条件 対象・定員:5人以上のグループで、会場・駐車場を申込者で用意できる人(個人宅不可・駐車場(1台分)必要) 開催期間:2月12日(水)~3月31日(月) 申込:開催希望日の2週間前までに、町ホームページ等にある説明会開催申込書を同課へ直接かEメール(町ホームページから)で ※申し込みの結果はEメールで通知します。 開催時間:次…
-
講座
お知らせ Topics【催し・講座】(1)
■ソフトボール教室 ソフトボール競技の技術向上を図り、明るく楽しい競技生活を目指し、地域スポーツの活動の原動力となるように教室を開催します。 日時:2月16日(日) 午前8時30分~午後3時10分 場所:田端スポーツ公園 講師:県ソフトボール協会技術委員 ほか 費用:500円(講師料、当日徴収)、中学生以下は無料 持ち物:昼食、飲み物、用具(グラブ・バット・ヘルメット等)、運動のできる服装で 申込…
-
スポーツ
県障害者スポーツ大会
対象・定員:横浜市・川崎市を除く県内在住か在学の13歳以上(令和7年4月1日時点)で、(2)(6)は身体障害者手帳か療育手帳を持っている人または療育手帳取得対象に準ずる障がいのある人。(4)(5)は身体障害者手帳を持っている人。(1)(3)は療育手帳を持っている人または療育手帳取得対象に準ずる障がいのある人。 申込:申込締切日までに同会(〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町3-17-2県…
-
イベント
農産物品評会を開催しました
令和6年11月16日にシンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)で農産物品評会が行われました。品評会は、野菜、穀物、果物、花き、食品加工、蜂蜜、鶏卵の部に分けて、審査が行われました。 農畜産物226点、食品加工45点、合計271点が出品され、記録的猛暑の影響を感じさせないすばらしいものが数多く出品されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:農政課 【電話】内線751 農政担当 【ペー…
-
イベント
お知らせTopics【催し・講座】(2)
■文教大学出張講座 日時:3月22日(土) 午後2時~4時 場所:町民センター 対象・定員:20人(先着順) 内容:「毎日をハッピーにウエルネスライフ!」~ポジティブな生活習慣で健康=健幸を手に入れよう~ 講師:宮田浩二(みやたこうじ)さん 文教大学人間科学部人間科学科教授 申込:2月3日(月)から同課へ電話か直接、ファクスまたは電子申請で ※手話通訳が必要な人は、2月25日(火)までに要予約。 …
-
くらし
おうちで給食クッキング
寒川学校給食センターで実際に調理している給食をご家庭で再現できるレシピにしました! ぜひ、作ってみてください。 ■チョコタッフィ ▽材料(8~10人分 1人分あたり99キロカロリー) ・大豆…150g ・油…適量 ・純ココア…大さじ1.5 ・砂糖…60g ・塩…少々 ・水…大さじ1 ▽作り方 (1)大豆は洗って、一晩水につけておく。 (2)大豆をザルに上げて水分を切ったら、油でカリカリになるまでじ…
-
くらし
お知らせ Topics【会議・その他】
〔公〕は公開、〔非〕は非公開、〔書〕は書面会議 ※当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ■〔公〕さむかわ元気プラン推進委員会 日時:2月13日(木) 午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所:健康管理センター1階予防接種室 対象・定員:5人(抽選) 内容:第2次さむかわ元気プラン後期の概要について ほか 問合せ:健康づくり課 【電話】内線261 健康づくり担当 【ペー…
-
くらし
毎月第1日曜日 寒川町家族防災会議の日
会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ:家族一人ひとりが取り組む防災 災害発生時、自分自身や家族の命と財産を守るためには、自分(家族)の身は自分(家族)で守る「自助」の取り組みが大切です。飲料水・食料の備蓄を行うことや、非常持ち出し品の準備、家具類の転倒防止対策を行うなど、日ごろから災害に対する備えや、災害時の対応について話し合いましょう。 防災行政用…
-
くらし
2025 2 samukawa Calendar
■新しい季節の始まり、春の足音は、もうすぐそこ ■〔定〕定期開催の相談(祝日は除く) (健)健康相談 平日:9時30分~11時30分、13~16時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士に相談できます。 問合せ:健康づくり課健康づくり担当 (子)妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問合せ:子育て支援課 のびのびすくすく担当 【電話】内線165…
-
健康
急病のときは
■茅ヶ崎市地域医療センター 当日に電話で予約をしてください(歯科は除く) ▽日曜日・祝日・年末年始(いずれも12~13時は除く) ・内科・調剤薬局 9~23時(午前受け付け11時30分まで、夜間受け付け22時30分まで) ・小児科・外科・歯科 9~17時(午前受け付け11時30分まで、午後受け付け16時30分まで。歯科除く) ▽平日・土曜日夜間(受け付け22時30分まで) ・内科・小児科・調剤薬局…
-
その他
さむかわいいっ♪写真展
このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真や、町が撮影した写真の紹介をしています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■今月の表紙 本多選手のお父様からご提供いただいた写真です(2024年撮影)。本多選手は日本の高校生を代表するディフェンダーです。本多選手の力強さが感じられる一枚となっています。2025年シーズン、新たなステージで活躍する本多選手を応援しています!
-
イベント
こんなことがありました
■12/26 さまざまな体験を通じて自然災害への理解を深めてもらうことを目的に「災害の疑似体験バスツアー」が県総合防災センターで開催されました。最大震度7の揺れを体験できる地震体験、最大風速30メートルの強風を感じる強風体験、さらに消火器を使用した消火体験が行われました。また、煙が充満した部屋での避難を体験する煙避難体験もあり、多彩なプログラムが用意されていました。参加者からは、「地震や風水害など…
-
その他
その他のお知らせ(広報さむかわ 2025年2月号)
■寒川町役場 【電話】0467-74-1111【FAX】0467-74-914 ■【ページID】の使い方 一部記事に掲載しているページIDは、町ホームページにある検索窓に入力することで、記事の内容を詳しく調べることができます。 ■町民大学、町民大学とさむかわゆうゆう学園(アイコンは本紙参照) ■1月1日の人口と世帯 ( )内:前月比較 ・48,508人(13人増) ・20,804世帯(5世帯増) …
- 2/2
- 1
- 2