北区役所だより 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
その他
北区 人口
70,375人(-73) 男 34,386人(-26) 女 35,989人(-47) 世帯数 30,073世帯(+8) ※令和6年8月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
イベント
第25回 福島潟自然文化祭
9.22(祝)10:00~20:00 ◆雁迎灯(かんげいび) 福島潟自然学習園 18:00~20:00 設置期間:9月22日(祝)~27日(金) 屋上展望台入場時間:17:30~20:00 協力金:300円以上(20歳以上の人) ◆点灯式 潟来亭前 9月22日(祝)17:30~18:00 ●シャトルバスの運行と臨時駐車場 運行時間:9月22日(祝)10:30~20:00(水の駅「ビュー福島潟」発最…
-
イベント
キテ・ミテ・キタ区 フードand防災フェスタ~北区のこと、ミライへの備えを考えよう~
2024.9.29(SUN)10:00~16:00 会場:北区役所敷地内および周辺公共施設(東栄町1丁目1番14号) 入場無料 ◆まるごと北区マルシェ 北区のうまいものがいっぱい! ・オムライス ・焼き菓子 ・串焼き ・焼きそば ・シフォンケーキ ・葛塚東小学校4年生考案「豊栄トマトうまいもんメニュー」 ・いか飯 ・お弁当 ・雑貨 ・アルコール ・整体 など ◆防災ブース 2024年は防災イヤー楽…
-
健康
みなさんの健康のために(10月・11月)
◆育児相談 内容:身体計測、栄養相談(計測のみも可) 対象・定員:乳幼児と保育者 ※豊栄健康センター会場は骨密度測定あり ※北地域保健福祉センター会場は歯科相談あり ※申し込みは9月18日(水)から ◆安産教室 会場:豊栄健康センター 対象・定員:出産予定日が令和7年2月~4月の妊婦 前期先着16人、後期先着12人 ※後期のみ家族・パートナー1人の同伴可 申込み:電話で健康福祉課健康増進係 (【電…
-
くらし
ござはなレポート
◆北区各地で祭りが開催され、夏を彩りました ・8月24日(土)松浜まつり・8月25日(日)阿賀野川ござれや花火8月25日(日) ・早通ふるさとまつり ・9月5日(木)豊栄大民謡ながし・オープニングイベント・灯籠展示 ◆「海辺の森風力発電所」近隣住民見学会 8月1日(木)に現在建設中の「新潟市海辺の森風力発電所」の近隣住民見学会が行われました。参加者は、工程などについて説明を聞き、風車の据付工事を見…
-
くらし
ちょこっと防災!~もしものために~第17回
「大雨」のイメージを持って備えよう 近年、集中豪雨や台風の発生により大雨のニュースを見聞きすることが多いと思います。 一般的に「激しい雨」とは1時間あたりの雨量が30mm以上を言い、「バケツをひっくり返したように降る」と表現されます。50mmを超えると「非常に激しい雨」と言い、「滝のように降る」と表現されます。 大雨のときは、車の運転でも視界不良やブレーキが利きにくくなるなど注意が必要です。 ◆ワ…
-
くらし
400ml献血にご協力を
日時:10月10日(木)午前9時~11時半 会場:北区役所 1階交流スペース 持ち物:献血カード(初めての人は運転免許証など本人確認できるもの) 問合せ:新潟県赤十字血液センター (【電話】384-0992) 事前予約ができます。
-
健康
知っ得!食のミニ教室~今からはじめる糖尿病予防~
日時:10月29日(火)午前10時~正午 会場:豊栄健康センター 内容:栄養士の講話、簡単な体操、調理実習・試食など 予定メニュー:鮭のトマトしょうゆだれ・切干大根とツナのあえもの 対象・定員:先着15人 参加費:400円 持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具 申込み:10月15日(火)までに電話で健康福祉課健康増進係 (【電話】387-1340)
-
くらし
おしらせ版~お知らせ
◆北区自治協議会の休会 9月26日(木)に予定されていた同協議会の全体会議は開催しません。 問合せ:地域総務課 (【電話】387-1175) ◆10月の相談会(無料) ▽弁護士相談(要予約) 日時:1日・15日(火)午後1時15分~4時15分 会場:北区役所 申込み:区民生活課 (【電話】387-1295) ▽行政相談委員による相談 日時・会場: ・1日(火)午前10時~正午 北区役所 ・9日(水…
-
くらし
おしらせ版~催し・募集
◆脳カツ!楽しく学ぶ認知症 日時:10月22日(火)午後1時半~3時 会場:豊栄健康センター 内容:なぞなぞや寸劇で認知症を学び、いつまでも健幸を目指しましょう 対象・定員:先着30人 申込み:電話で北区社会福祉協議会 (【電話】386-2778) ◆わんパトフェスタin福島潟2024 日時:10月6日(日)午前9時半~午後0時半 会場:水の駅「ビュー福島潟」野外ステージ 内容:警察犬模範演技、ド…
-
くらし
福島潟シンポジウム「ほんとにすごいね福島潟物語」
自然環境豊かな福島潟を再認識し「国際湿地都市NIIGATA」にふさわしい福島潟のあり方を追求します。 コーディネーター:大熊孝同館名誉館長 日時:10月20日(日)午後1時~4時 会場:水の駅「ビュー福島潟」 対象・定員:先着100人 申込み:9月18日(水)午前10時から電話で同館 (【電話】387-1491)
-
文化
星野健司彫刻展 鉄とステンレスの造形
日時:10月8日(火)~28日(月)午前9時~午後9時 会場:区役所1階交流スペース 問合せ:豊栄地区公民館 (【電話】387-2014) ◆アーティストトークandワークショップ 日時:10月13日(日)午後1時半~4時 内容:講師の星野健司さんから人物デッサンの基本を学びます。 対象・定員:先着15人(小学生以上) 申込み:10月3日(木)までに電話で同館
-
くらし
今が旬 北区が誇る農産物(4)
新潟の秋到来!「新米」 出荷時期:9月 北区の水稲作付面積は西蒲区、南区に次いで8区の中で第3位です。ごはんとして食べるお米だけでなく、加工用米や米粉用米、酒米など、需要に応じてさまざまなお米が生産されています。 北区には、有機栽培や使用する農薬・化学肥料の量を減らすなど、環境に配慮して米作りを行う生産者も多くいます。 問合せ:産業振興課農業振興グループ (【電話】387-1365)
-
講座
ハピスカとよさか
◆ぺルビック(骨盤)ヨガ 日時:10月6日(日)午前10時~11時20分 対象・定員:先着16人 参加費:1回800円 ◆小学生インドアテニス教室 会場:豊栄総合体育館 申込み:電話で同館 ※休館日9月24日(火)、30日(月)、10月7日(月) ***** 問合せ:同館 (【電話】386-7522)
-
くらし
SNS等を利用した投資詐欺被害に要注意!!
SNS、出会い系サイト、マッチングアプリ等で知り合った人から投資話を持ち掛けられ投資をした結果、「出金できない」「返金してくれない」「相手と連絡がとれなくなった」などの被害相談が多数寄せられています。 投資の勧誘や送金を求められても安易に応じず、詐欺を疑ってください。 問合せ:新潟北警察署 (【電話】386-0110)
-
その他
その他のお知らせ(北区役所だより 令和6年9月15日号)
◆市からの防災情報を受け取るには新潟市公式LINEが便利です にいがた防災メールでも緊急情報を発信しています。ご活用ください。 ◆電話番号は市外局番025を省略して記載しています。 ***** 潟と大河と日本海、水の恵みに育まれ、人と人とがつながり、心豊かに支え合い、発展するまち 北区役所だより 令和6年(2024年)9月15日号 Vol.419 毎月第1・3日曜日 発行 編集・発行:新潟市北区役…