わいわい東区 (令和6年3月3日)

発行号の内容
-
くらし
新潟空港に遊びに行ってみよう!
新潟空港は日本海側の拠点空港として国内外を結ぶ空の玄関口です。令和6年1月現在で、国内線は札幌や大阪などへ就航しています。国際線はソウル、上海、ハルビン、台北に就航しています。地元の東区の皆さんに飛行機に乗らなくても楽しめる新潟空港の魅力をご紹介します。 ◆米(まい)まいテラス 3階にある米まいテラスの「まい」は「米」をメインコンセプトに「舞=古町芸妓」「毎々=いつも」「my=私の」をかけており、…
-
しごと
消防団員募集中!
「自らの地域は自ら守る」東方面隊に入りませんか。 問い合わせ:新潟市消防団東方面隊事務局 【電話】025-275-9111【メール】[email protected]
-
イベント
ゆめ・のせ・あがれ!寺山こい来いフェスタ フリーマーケット出店者募集
日時:5月3日(金・祝)~5日(日・祝)午前10時~午後3時※雨天中止 会場:寺山公園ちびっこひろば外周路 応募要件:市内在住の20歳以上の人で、家族と参加可能な人 ※飲料・食品の販売はできません 区画数:15(1区画約3m×2m)※応募多数の場合抽選 出店料:1区画1日500円 申し込み:4月8日(月)までに、往復はがきで件名を「フリマ出店希望」とし、 (1)申込者の住所・氏名・年齢・電話番号 …
-
子育て
[健康・福祉ガイド]
◆はじめての離乳食 日時:4月11日(木)午後1時30分~2時50分 会場:木戸健康センター 内容:離乳食の進め方、情報交換、試食 対象・定員:生後5カ月ごろの乳児の保護者15人 持ち物:母子健康手帳、バスタオル、筆記用具 申し込み:3月6日(水)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894) ◆ステップ離乳食 日時:4月11日(木)午前10時~11時20分 会場:木戸健康セン…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] い〜てらす
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ◆だれでもおしゃべりテラス 日時:3月19日(火)午前10時~11時30分 内容:おもにプレママ、0歳~小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会 申し込み:当日直接会場 ◆わくわくテラス「みんなであそぼう」 日時:3月22日(金)午前10時30分~10時50分 内容:ふれあい遊び…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日)※3月は4日(月)、18日(月) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ◆つくって遊ぼう! 日時:3月6日(水)午前10時~11時15分 内容:親子工作(なかよしちょうちょ) 対象・定員:先着30人 申し込み:当日直接会場 ◆いちごひろば 日時:3月13日(水)午前10時30分~10時45分 内容:音楽遊び 申し込み…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ◆スポーツあそびの日 日時:3月15日(金)午後4時~4時30分 内容:風船バレー 申し込み:当日直接会場 ◆おやこdeアート 日時:3月19日(火)午前10時30分~11時 内容:てがたde春がきたよ~ 申し込み:当日直接会場 ◆おはなし…
-
子育て
[情報プラザ]~図書館
絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。 ◆職員によるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 ◆ボランティアによるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 問い合わせ: 山の下図書館【電話】025-250-2920 石山図書館【電話】025-250-2940
-
くらし
[情報プラザ]~お知らせ
■東区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会傍聴 日時:3月22日(金)午後2時~4時 会場:東区プラザ多目的ルーム1 対象・定員:傍聴者5人(応募多数の場合抽選) 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課地域福祉・高齢介護グループ 【電話】025-250-2320 ■令和6年度交通災害共済加入者募集 交通災害共済は、交通事故によるけがで7日以上の通院や入院があった場合に、見舞金を受け取る…
-
くらし
[情報プラザ]~相談
■~困ったら一人で悩まず~行政相談 役所の手続き(年金福祉、相続)などの相談やご意見をお受けします(無料)。 毎月第2火曜に開催しています。 日時:3月12日(火)午前9時30分~11時30分 会場:区役所会議室B 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:総務省新潟行政評価事務所行政相談課 【電話】025-282-1112
-
くらし
[情報プラザ]~ふれあい掲示板
地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ◆歌声アラカルト~みんなで歌いましょう~ 日時:3月30日(土)午後1時30分~2時30分 会場:中地区公民館5階ホール 内容:ミュージック・アラカルトによる演奏。生演奏に合わせて季節の唱歌や歌謡曲を皆さんで歌う。 対象・定員:50人 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:ミュージックアラカルト 安原 【電話】090-4392-9792
-
子育て
区のできごと
(1)2月14日(水)に「食と農のわくわくSDGs学習」モデル校の山の下小学校で、学習の成果発表会が行われました。 5年生が年間を通じて米づくり体験に加え、食糧自給率や米粉の活用などについて調べ学習を行い、考えをまとめました。発表会では、日本の食料自給率を高め、豊かな社会を維持するためには米の消費拡大が必要で、米粉の普及が有効であるといったことが「米粉新聞」にまとめられ、保護者や東区の副区長らに紹…
-
くらし
東区自治協(じちきょう)かわらばん
■令和5年度 東区自治協議会提案事業 東区の未来のために区民の皆様に意見を聞きました 東区のまちづくりや暮らしやすさについて区民の皆様が日ごろ感じている意識を調査するために、東区自治協議会と東区役所が共同で「東区民意識調査」を実施しました。 東区にお住まいの3,000人を無作為に抽出して調査票をお送りしたところ、1,336人(約44.5%)から回答がありました。ご協力いただいた皆様、ありがとうござ…
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,555人(-110) 世帯数:62,000(+1) 男:63,401人(-60) 女:68,154人(-50) ※1月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (わいわい東区 (令和6年3月3日))
◆東区役所公式Instagram発信中! 東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします ■東区だより「わいわい東区」 2024年3月3日 毎月第1・3日曜発行 No.405 編集・発行:新潟市東区役所地域課 〒950-8709東区下木戸1-4-1 【電話】025-272-1000(代表)