わいわい東区 (令和6年8月4日)

発行号の内容
-
イベント
[東区特色ある区づくり事業]新潟市東区 工場夜景バスツアー(今年は全5回!)
■第1回 消防防災航空隊と消防署見学編 9月25日(水)午後1時45分~7時35分 見学ルート:新潟県消防防災航空隊(ヘリコプターなど見学)→新潟市東消防署(消防車など見学)→割烹内田(夕食)→旭カーボン(株)(工場夜景見学・通船川鴎橋付近) ※ヘリコプターへの搭乗はありません ■第2回 浄化センターと山の下閘門排水機場見学編(オープントップバス「宙バスII」) 10月10日(木)午後0時40分~…
-
イベント
光と船のキラメキ!山の下夜遊びランド
夏の夜をみなとランド・みなとタワーで楽しみませんか。普段は利用できない時間帯に、ライトアップやイベントなど内容盛りだくさん。どなたでもお気軽にご参加ください。 日時: ・8月24日(土)午後4時~11時 ・8月25日(日)午後4時~9時 ※小雨決行 会場:山の下みなとランド・山の下みなとタワー 内容: ・みなとランドの遊具をライトアップ ・新日本海フェリー航路でつながる地域の名産展 ・みなとタワー…
-
文化
力作揃いのミニギャラリー~中地区公民館で活動しているサークル作品展~
芸術を身近に感じてみませんか!! サークルで活動する皆さんの素晴らしい作品を展示しますので、ぜひお越しください。 会場:山の下まちづくりセンター 1階 ロビー 展示スケジュール: 問い合わせ:同館 (【電話】025-250-2910)
-
健康
[健康・福祉ガイド]
■9月の胃がん集団検診 受付時間(共通): (1)午前9時~同30分 (2)午前9時30分~10時 (3)午前10時~同30分 (4)午前10時30分~11時 (5)午前11時~同30分 対象・定員:定員になり次第、受け付けを終了します 持ち物:受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、自己負担金(該当者のみ)、胃がん検診個人記録票 申し込み:予…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ■わくわくテラス「みんなであそぼう」 日時:8月22日(木)午前10時30分~同50分 内容:ふれあい遊びや運動遊びなど 申し込み:当日直接会場 ■わくわくテラス「誕生会」 日時:8月29日(木)午前10時30分~同50分 内容:8月生まれの子どもの誕生会 申し込み:当日直接会場 問い…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※8月は5日(月)、19日(月) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ■いちごひろば 日時:8月7日(水)午前10時30分~同45分 内容:バルーンであそぼう 申し込み:当日直接会場 ■つくって遊ぼう! 日時:8月21日(水)午前10時~11時15分 内容:親子工作(プカプカふうりん) 対象・定員:先着30人 申…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ■達人と一緒によく飛ぶ紙飛行機を作ろう 日時:8月7日(水) (1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時 内容:難しい折り方の紙飛行機を作って飛ばしてみよう 対象・定員: (1)小学3年生以下 (2)小学4年生以上 各回先着10人程度 持ち…
-
講座
運動ボランティア養成講座
運動を通じた健康づくりや介護予防の普及・定着を行うボランティア(運動普及推進委員)の養成講座を開催します。自分も周りの人も健康になるようなボランティア活動に参加してみませんか。 ※原則6回参加です。5回以上参加者に修了証書を交付します。 時間:午後1時30分~4時 会場:東区プラザ 対象:おおむね70歳以下で運動ボランティアの活動を継続して行える人先着20人(医師から運動を禁止、制限されている人を…
-
健康
「生活習慣改善モニター」募集
メタボ予防・改善のために、保健師や栄養士のアドバイスを受けながら、スポーツクラブで運動に取り組むプログラムです。 希望のスポーツクラブを下記より1カ所お選びください。 ・アクシーひがし(プール) ・アクシーユタカ ・JOYFIT新潟東区役所 実施期間:10月1日(火)~12月31日(火) 対象:市内在住の30~74歳で応募要件を満たす人先着2人 利用料:3,000円(3カ月分の施設利用料) 申し込…
-
くらし
[東区特色ある区づくり事業]東区オープンファクトリー Instagram発信中!
11月2日(土)に、東区でものづくりをしている企業による工場見学イベント「東区オープンファクトリー2024」を開催します。 東区オープンファクトリーの参加企業や取り組みなどをInstagramで紹介していますので、ぜひフォローしてください。 「@openfactory_niigata_higashi」で検索 問い合わせ:地域課産業文化振興室 (【電話】025-250-2130)
-
くらし
暮らしやすいまちへ~住みよい郷土推進協議会東区支部の取り組み~
住みよい郷土推進協議会東区支部では、暮らしやすい環境づくりのため、デング熱やジカ熱などを媒介するヒトスジシマカの駆除を行っています。6~10月の間、道路の雨水ますなどに、制御剤を入れて、蚊の発生の抑制に努めています。 このほか、二酸化炭素排出量の削減と節電のため、ゴーヤによる緑のカーテン事業に取り組んでいます。 問い合わせ:同協議会東区支部事務局(区民生活課内) (【電話】025-250-2285…
-
くらし
楽しい花火 その前に4つのチェック
・風が強いときは花火をしない。 ・周りに燃えやすいものがない、広くて安全な場所を選ぶ。 ・子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ。 ・水バケツを用意し、遊び終わった花火は必ず水につける。 花火は「正しく」「楽しく」遊びましょう。 火事と救急・救助は【電話】119 問い合わせ:東消防署予防課予防調査係 (【電話】025-275-9111)
-
子育て
[情報プラザ]~図書館
絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。 ■職員によるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 ■ボランティアによるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 問い合わせ: 山の下図書館(【電話】025-250-2920) 石山図書館(【電話】025-250-2940)
-
くらし
[情報プラザ]~相談
■~困ったら一人で悩まず~行政相談 役所の手続き(年金福祉、相続)などの相談やご意見をお受けします。(無料) 毎月第2火曜に開催しています。 日時:8月13日(火)午前9時30分~11時30分 会場:区役所会議室B 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:総務省新潟行政評価事務所行政相談課 (【電話】025-282-1112)
-
子育て
[情報プラザ]~ふれあい掲示板
地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ■園舎見学会・一般開放~おいでよ!おもいでのようちえん~ 日時:8月13日(火)~16日(金)午前9時~正午、午後1時~4時 会場:新潟県立幼稚園 内容:令和7年3月末の閉園を前に一般開放します。園舎・園庭を自由に見学できます。 ※来園者プレゼントあり 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:同園 (【電話】025-274-0349) ■水博…
-
その他
「東区だより」わいわい東区にお店や会社の広告を掲載しませんか
対象:区内に本社や営業所がある事業者 募集する号:令和6年10月~令和7年3月の毎月第1・3日曜日号(新聞折込、区内公共施設設置など) 募集枠数:各号先着6枠 サイズ:縦3.9cm×横7.9cm 掲載料:1回あたり15,000円 申し込み:8月22日(木)までに申込書を地域課産業文化振興室へ ※申込書は市ホームページでダウンロード、または同室(42番窓口)で配布 問い合わせ:同室 (【電話】025…
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」で検索
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,246人(-55) 世帯数:62,424(+7) 男:63,237人(±0) 女:68,009人(-55) ※6月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和6年8月4日))
■気温の高い日が続きます。 室内や夜間・就寝中の熱中症にも注意しましょう。 ■東区だより「わいわい東区」 2024年8月4日 No.415 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所地域課 〒950-8709東区下木戸1-4-1 【電話】025-272-1000(代表)