わいわい東区 (令和6年8月18日)

発行号の内容
-
くらし
地域と学校パートナーシップ事業で進める 人づくり、地域づくり、学校づくり
新潟市立学校では、地域と学校パートナーシップ事業により、たくさんの地域の方々や保護者の皆さんから学校の教育活動にかかわっていただいています。東区でも写真にあるように、子どもたちの活動を補助していただいたり、専門的なことを直接教えていただいたりしています。また、子どもたちが地域の交流活動や貢献活動に気持ちよく参加しているところもあります。こうした活動を通したふれあいは、地域を愛する心はもちろん、しな…
-
健康
健康づくりのための食事講習会
日時:9月19日(木)午前10時30分~正午(受け付けは午前10時15分から) 会場:石山地区公民館 調理実習室 内容:「動脈硬化を予防して しなやか血管」をテーマにした栄養士による講話、調理実習、試食(主菜・副菜の2品) ※8月2日(金)開催の講習会と同内容 定員:先着12人 参加費:400円(食材料費の一部負担金) 持ち物:エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具 申し込み:8月21日(水)か…
-
くらし
区のできごと
7月20日(土)、東区プラザで「ファミリーアウトドアクッキング」を開催しました。保護者が県立大学生による健康的な食事の摂り方についての講座を受けている間、子どもたちは、アウトドアなどに活用できる、耐熱ポリ袋を使った「タンドリーチキンのサンドイッチ」、「夏野菜のマリネ」、「やさいもりもりオムレツ」をつくりました。
-
健康
[健康・福祉ガイド]
●9月の肺がん集団検診 持ち物:受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】025-250-2350) ●健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:17日(火)は健康福祉課地域保健福祉担当(【電話】025-250-2370)、27…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] い〜てらす
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ●だれでもおしゃべりテラス 日時:9月3日(火)、10日(火)午前10時~11時30分 内容:主にプレママ、0歳~小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会 申し込み:当日直接会場 ●産後ママの骨盤ケア 日時:9月6日(金)午前10時30分~11時30分 内容:カイロプラクティック…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※9月は2日(月)、17日(火) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ●1歳児食育講座~カミカミ期からパクパク期~ 日時:9月4日(水)午前10時30分~11時 会場:東区プラザ 内容:1歳前後のお子さんの食事について管理栄養士から話を聞く 対象・定員:1歳前後の子どもと保護者先着10組 申し込み:電話または直接…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ●こどリンピック 日時: (1)8月21日(水) (2)8月22日(木) 午後2時~3時 内容:パリオリンピックにちなみ、こどリンピックを開催(どなたでも参加可) (1)ボッチャ (2)風船バレー 申し込み:当日直接会場 ●えいごdeあそぼ…
-
イベント
無料! 土曜・日曜・祝日限定 寺山公園 テント、日傘貸し出します
寺山公園をより快適にご利用いただくため、日よけとしてテント・日傘の貸し出しを試行的に実施しています。貸出返却受付は「い~てらす」です。 問い合わせ:建設課維持係 (【電話】025-250-2621)
-
子育て
ドキドキ・ワクワク ふれあいサッカー教室
アルビレックス新潟サッカースクールのコーチが分かりやすく指導! 初心者から経験者まで誰でも参加できます! 日時:9月22日(日・祝日)午後3時15分~5時(午後3時受け付け開始) 会場:デンカスワンフィールド(中央区清五郎) 対象:東区に在住または在学の小学1年生~6年生先着50人 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装、運動ができる靴(スパイク不可、トレーニングシューズ可)、飲み物、タオル、サッカ…
-
イベント
[情報プラザ]~公民館
※申込受付は午前9時から ■中地区公民館 ◇ちいきのサロン「落語会」 日時:9月18日(水)午前10時~11時 内容:とやの楽語会による落語の口演 対象・定員:先着20人 申し込み:当日直接会場 ◇子育てサロン「ひだまり」9月の予定 時間:午前10時~正午 内容:自由遊びと情報交換(時間内の出入り自由) 対象・定員:未就園児と保護者 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:中地区公民館 【電話】02…
-
イベント
[情報プラザ]~催し物・募集
■下山スポーツセンター 体力測定and相談 日時:9月7日(土)、10日(火)、21日(土)、28日(土)午後2時~4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般250円、65歳以上100円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:開催日の2日前までに電話で同施設(【電話】025-272-7677)
-
くらし
[情報プラザ]~ふれあい掲示板
地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ■防犯機能付き電話プレゼントキャンペーン 内容:高齢者世帯への特殊詐欺や迷惑電話の対策に「防犯機能付き電話」をプレゼントします。台数は20世帯分で、応募多数の場合は抽選で決定します。 ※ナンバーディスプレイの利用には、別途利用料金がかかる場合があります 応募資格: (1)東区に在住の65歳以上の人 (2)(1)の同居または別居の家族の人 …
-
くらし
東区公認キャラクター 「ぬたりん」を活用してみませんか?
「ぬたりん」の着ぐるみやイラストを活用して地域のイベントやお祭りなどを盛り上げてみませんか?子どもから大人まで喜ばれること間違いなし! お気軽にお問い合わせください。 ・区だよりの記事にはどんな色やフォントが向いているかな…? ・着ぐるみは意外と大きくて迫力がある! ・学校のイベントでも使えそう…! ※詳しくは本紙をご覧ください。 この記事は、総合学習の職場体験として東新潟中学校、東石山中学校の2…
-
イベント
第50回 阿賀野川ござれや花火
開催日時:8月25日(日)午後7時50分~9時(予定) 今年の阿賀野川ござれや花火は、「誇 ひとり一人の心根に咲く花を。これからも」がテーマの第50回記念大会です。当日のプログラムや交通規制(東区側は午後6時30分~10時)については、同花火ホームページに掲載しています。 問い合わせ:同花火実行委員会事務局(北新潟商工会館内) (【電話】025-259-5811)
-
くらし
今月の「ごみゼロの日」は8月25日(日)です。
ごみのない美しいまち、環境への負荷の少ないまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。 この日を機会に、ご家庭でできるごみに関する取り組みについて、もう一度考えてみませんか。 ■「ごみゼロ!」一口メモ ▽水をよく切ってから、生ごみを出しましょう 生ごみの約8割が水分と言われています。 焼却するごみの中に水分が多く含まれていれば、水分の蒸発に熱が使われ、ごみを効率よく燃焼で…
-
くらし
東区自治協トピックス
■第4回会議(7月25日開催)は、大雨の影響により、中止となりました。 ■次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:8月26日(月)午後2時から 会場:東区プラザホール 定員:先着5人 ※開催日や開始時間などが急きょ変更となる場合にはホームページでお知らせします 問い合わせ:地域課 (【電話】025-250-2110)
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,196人(-50) 世帯数:62,423(-1) 男:63,217人(-20) 女:67,979人(-30) ※7月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (わいわい東区 (令和6年8月18日))
■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。 掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■気温の高い日が続きます。 室内や夜間・就寝中の熱中症にも注意しましょう。 ■東区だより「わいわい東区」 2024年8月18日 No.416 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区下木戸1-4…