わいわい東区 (令和6年10月20日)

発行号の内容
-
イベント
東区市民劇団 座・未来演劇公演
[東区特色ある区づくり事業] 東区プラザホールでの公演を中心に演劇活動を行っている東区市民劇団「座・未来」。小学生から70代まで幅広い世代が参加し、地域の歴史や伝統、文化、人をテーマにしたオリジナル作品を上演しています。 ■令和6年度の公演情報「ポンコツ港の水滸伝(すいこでん)2024」 ▽あらすじ 昭和4年。初の公選水先人として赴任して来た若き川原乙松に任された新潟港は、船乗りの間でも有名などう…
-
イベント
東区中学校・高等学校 まんなか文化祭
[東区特色ある区づくり事業] 展示期間:11月1日(金)~18日(月) 展示場所: (1)東区役所1階 南口エントランスホール吹き抜け(体育祭応援パネル) (2)東区役所2階 木戸健康センター前(美術部作品) 展示内容:区内中学校の体育祭応援パネルや区内中学校・高等学校美術部の作品を展示します 問い合わせ:地域課産業文化振興室 (【電話】025-250-2170)
-
健康
健康づくりのための食事講習会
日時:11月15日(金)午前10時~正午 (受け付けは午前9時45分から) 会場:東区プラザ 調理室 内容:「動脈硬化を予防してしなやか血管」をテーマにした栄養士による講話、調理実習、試食(主菜・副菜の2品) ※8月2日、9月19日開催の講習会と同内容 定員:先着12人 参加費:400円(食材料費の一部負担金) 持ち物:エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具 申し込み:10月23日(水)から11…
-
健康
健康・福祉ガイド
●11月の肺がん集団検診 持ち物:受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】025-250-2350) ●健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:19日(火)は健康福祉課地域保健福祉担当(【電話】025-250-2370)、2…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす
開設時間:午前9時から午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~3年生 ●だれでもおしゃべりテラス 日時: (1)11月5日(火)午前10時~11時30分 (2)11月12日(火)午前10時~11時30分 内容:おもにプレママ、0歳から小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会 申し込み:当日直接会場 ●ベビーマッサージ 日時:11月7日(木)午…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※11月は5日(火)、18日(月) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ●1歳児食育講座 ~カミカミ期からパクパク期~ 日時:11月6日(水)午前10時30分~11時 会場:東区プラザ 内容:管理栄養士による1歳前後の子どもの食事についての講話 対象・定員:1歳前後の子どもと保護者先着10組 申し込み:電話または…
-
子育て
[健康・福祉ガイド]こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ●こどそう秋まつり 日時:11月2日(土)午前10時~正午 内容:射的、ストラックアウト、景品つり、お面作り、牛乳パックこま作り、オープニングは東新潟中学校吹奏楽部の演奏 申し込み:当日直接会場 ●アトリエこどそう 日時:11月8日(金)午…
-
その他
東区役所公式 Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
くらし
今月の「ごみゼロの日」は10月27日(日)です。
ごみのない美しいまち、環境への負荷の少ないまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。 この日を機会に、ご家庭でできるごみに関する取り組みについて、もう一度考えてみませんか。 ◆「ごみゼロ!」一口メモ ▽「リユースショップ」を活用する 東区役所にはごみに関する問い合わせが、平日ほぼ毎日、寄せられております。 その問い合わせの中には、「ごみ」ではなく「資源」として、リユース…
-
イベント
山の下ハロウィンパーティー
山の下市場通り、山辺堀緑地でハロウィンイベントを開催します。飲食店の出店や物産展のほか、ステージイベントやライトアップなど、この日しか楽しめないコンテンツがたくさん!さらに、ハロウィンのあの「合言葉」を言うとお菓子のプレゼントも! ぜひご参加ください。 日時:10月26日(土)正午~午後7時 ※小雨決行 会場:山の下市場通り、山辺堀緑地(山の下町) 内容: ・飲食店の出店 ・フェリー寄港地物産展の…
-
子育て
[情報プラザ]公民館
申込受付は午前9時から ■中地区公民館 ●子育てサロン「ひだまり」11月の予定 11月は「手形足形アート月間」 時間:午前10時~正午 内容:自由遊びと情報交換(時間内の出入り自由) 対象・定員:未就園児と保護者 申し込み:当日直接会場 ●親子防災教室「親子DE防災 家族ではなそう防災のこと」 日時:11月17日(日)午前10時~正午 会場:下山小学校体育館 対象・定員:小学生とその家族16組(…
-
イベント
[情報プラザ]催し物・募集
●下山スポーツセンター 体力測定and相談 日時:11月9日(土)、12日(火)、19日(火)、26日(火)午後2時~4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般250円、65歳以上100円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:開催日の2日前までに電話で同施設 (【電話】025-272-7677)
-
イベント
[情報プラザ]ふれあい掲示板
地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ●初めての人のたくあん漬け教室 日時:12月1日(日)午前10時~正午 会場:中地区コミュニティセンター 調理室 内容:干した大根1人10本でたくあん漬け 対象・定員:抽選15人 参加費:2,200円 持ち物:漬物桶(15リットル)、マスク、タオル、飲み物 申し込み:11月17日(日)までに中地区コミュニティセンター (【電話】025-2…
-
くらし
令和7年度 東区内公民館定期利用団体登録を受け付けます
区内公民館(中地区・石山地区・木戸公民館)の令和7年度定期利用を希望する団体は、以下の受付期間内に申請書類を提出してください。 令和7年度定期利用団体登録申請書類は、10月24日(木)から区内公民館窓口で配布します。市ホームページ内の申請書様式も使用できます。 新規で定期利用登録を希望する団体は、事前に各公民館へお問い合わせください。 受付期間:10月24日(木)~11月29日(金)午後5時 提出…
-
くらし
東区自治協トピックス
●第6回会議(9月26日開催)の主な内容 ・各部会報告 ・読書バリアフリーの推進について ●次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:10月31日(木)午後2時から 会場:東区プラザホール 定員:先着5人 問い合わせ:地域課 (【電話】025-250-2110) ※開催日や開始時間などが急きょ変更となる場合にはホームページでお知…
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,028人(-77) 世帯数:62,424(+30) 男:63,131人(-33) 女:67,897人(-44) ※9月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和6年10月20日))
■東区だよりにお店や会社の広告を掲載しませんか。 対象は、「区内に本社や営業所がある事業者」です。詳しくはこちら ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。 掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■東区だより「わいわい東区」 2024年10月20日 No.420 毎月第1・3日曜発行 …