わいわい東区 (令和6年12月15日)

発行号の内容
-
くらし
年末年始のご案内
・戸籍の届出は年末年始に限らず、区役所で24時間受け付けています。 ・パスポートセンター(NEXT21 2階【電話】025-226-7744)では、下記の期間は午前10時から午後7時まで証明書を取得できます。 住民票の写し、印鑑証明書は、12月28日(土)~30日(月)、1月3日(金)~5日(日) 所得証明書は、12月29日(日)・30日(月)、1月3日(金)~5日(日)。 ※12月28日(土)は…
-
子育て
冬休みに勉強するならこちらがおススメ!
■公民館学習室を利用しよう! 12月20日(金)~令和7年1月7日(火)の期間中、小学生、中学生、高校生を対象に「学習室・子どもの居場所」を開設します。 公民館の学習室は、事務室で受け付けをしてから利用してください。 ■こども創作活動館で勉強しませんか? こどそうには勉強できる場所があります!自由勉強は開館時間中いつでもできます。 内容:冬休みの宿題やこれまでの復習など、いつでも学習に利用できます…
-
子育て
中地区公民館
■幼児期家庭教育学級土曜日版「親子のびのび広場」 魔法のあそびタイム(全2回) 脳の発達は体験から!遊びながら楽しく学べる 時間:午前10時か~正午(受け付けは午前9時45分) 会場:イオン新潟東店(大形本町3) 対象・定員:幼児期の子どもとその保護者10組(応募多数の場合抽選。抽選となった場合、全2回参加できる人を優先) ※きょうだいの参加も可(応募多数の場合、3歳児までを優先) 参加費:無料 …
-
健康
健康・福祉ガイド
■健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:21日(火)は健康福祉課地域保健福祉担当(【電話】025-250-2370)、24日(金)は石山地域保健福祉センター(【電話】025-250-2901) ■妊婦歯科健診 内容:歯科健診、お口の健康相談 対象・定員:母子健康手帳の交付を受けた妊婦 持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票 申し込み:新潟市オンライン申請(e-N…
-
子育て
健康・福祉ガイド[い~てらす]
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始は12月29日(日)~1月3日(金) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~3年生 ■だれでもおしゃべりテラス 日時:令和7年1月14日(火)午前10時~11時30分 内容:主にプレママ、0歳から小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会 申し込み:当日直接会場 ■ベビーマッサージ 日時:令和7年1月16日(木)午…
-
子育て
健康・福祉ガイド[わいわいひろば]
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※年末年始は12月29日(日)~1月3日(金)、1月は6日(月)、20日(月) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生・2年生 ■育児講座~ねんねについて知ろう~ (パパ向け講座) 日時:令和7年1月19日(日)午前10時~11時 会場:東区プラザ 内容:赤ちゃんの睡眠について助産師の講話。発育測定(1歳未満の子ども)…
-
子育て
健康・福祉ガイド[こども創作活動館]
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 ※年末年始は12月29日(日)~1月3日(金) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ■書き初めの日 日時:12月22日(日)午前10時~11時30分 内容:こどそうの広い床で書き初めをしましょう 対象・定員:小学3年生~中学3年生先着10人 持ち物:習字道具、書き初め用の下敷…
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
くらし
災害時における避難行動を考えよう
災害時の避難行動は住む場所、おかれている状況により、人それぞれ異なります。災害時における避難行動について確認しておきましょう。 ■避難行動を考えるステップ ◆ハザードマップで自宅や学校、勤務先などは安全か確認しましょう ▽確認のポイント ・津波や洪水で浸水する可能性があるか。土砂災害警戒区域の中にあるか。 ・津波はどのくらいの時間で浸水が始まる想定か。 ・津波や洪水は最大でどのくらいの深さまで浸水…
-
子育て
情報プラザ[公民館]
■中地区公民館 ▽子育てサロン「ひだまり」1月の予定 時間:午前10時~正午 内容:自由遊びと情報交換(時間内の出入り自由) 対象・定員:未就園児と保護者 申し込み:当日直接会場 問合せ:中地区公民館 【電話】025-250-2910
-
イベント
情報プラザ[催し物・募集]
■下山スポーツセンター 体力測定and相談 日時:令和7年1月11日(土)、18日(土)、21日(火)、25日(土)、28日(火)午後2時~4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般250円、65歳以上100円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:電話で同施設(【電話】025-272-7677)
-
くらし
情報プラザ[お知らせ]
■山の下みなとランド冬季閉園 山の下みなとランドは、令和7年3月31日(月)まで閉園します。 問い合わせ:建設課維持係 (【電話】025-250-2621)
-
イベント
情報プラザ[ふれあい掲示板]
地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ■冬至に「ゆず湯」を実施 日時:12月21日(土) 内容:市内各公衆浴場でゆず湯を実施します。 詳細は新潟市公衆浴場協同組合のホームページに掲載しています 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:新潟市公衆浴場協同組合 (【電話】025-222-2923) ■通船川中流交流会 クリスマスツリー飾りつけ 日時:12月22日(日)午前10時~11…
-
イベント
東区公認キャラクター「ぬたりん」と一緒に記念撮影しよう!
カトウ・サイン工業株式会社様より、創業110周年記念事業の一環として、「ぬたりん」のフォトスポットパネルを新潟市に寄贈いただきました。東区役所と東総合スポーツセンターに設置しましたので、お立ち寄りの際はぜひ一緒に写真を撮ってみてくださいね! 問い合わせ:地域課 (【電話】025-250-2110)
-
くらし
東区自治協トピックス
■第8回会議(11月28日開催)の主な内容 ・各部会報告 ・区自治協議会 会長会議報告 ・令和7年度東区特色ある区づくり予算(区役所企画事業)について ・令和6年度除雪計画について ■次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:12月26日(木) 午後3時から 会場:東区プラザ ホール 定員:先着5人 問い合わせ:地域課 (【電話…
-
くらし
除雪作業にご協力をお願いします
■路上駐車はやめましょう 路上駐車があると除雪車が通れず、除雪作業に遅れが生じ、地域の方への迷惑になります。 ■道路に雪を出さないでください 道路への雪出しは、交通事故の原因になります。また、除雪作業にあわせて道路に雪を出すことは、作業の大幅な遅れにつながります。 ■作業中の除雪車に近づかないでください 除雪車に近づいたり、作業員に話しかけることは危険です。スムーズな作業の妨げにもなるため、絶対に…
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:130,912人(-86) 世帯数:62,476(+2) 男:63,074人(-43) 女:67,838人(-43) ※11月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和6年12月15日))
■東区だよりにお店や会社の広告を掲載しませんか。 対象は、「区内に本社や営業所がある事業者」です。詳しくはこちら ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。 掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■東区だより「わいわい東区」 2024年12月15日 No.424 毎月第1・3日曜発行 …