区役所だよりこうなん 令和6年4月7日号

発行号の内容
-
その他
江南区 人口
67,643人(+1) 男:32,956人(-1) 女:34,687人(+2) 世帯数:28,364世帯(+19) 面積:75.42km2 令和6年2月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による)
-
くらし
令和6年度 江南区の主な事業と予算を紹介します
区の魅力と特色を活かしたまちづくりを進めるために実施する、江南区の令和6年度の事業を紹介します。 区ビジョンまちづくり計画に示す5つの目指す区のすがたに沿った事業に取り組み、 「緑と調和した、賑わいと安らぎのあるまち」を目指します。 ◆自然環境と都市機能を活かした快適に暮らせるまち ・[拡充]みんなで語り、考える 使いやすい公共交通 150万円 区バス・住民バスの利用促進、交通空白域における移動手…
-
くらし
新しい年度を迎えて
区民の皆さまには、日頃から区政の推進にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。 能登半島地震の発生から、3か月余りが経ちました。改めて、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く心穏やかに過ごせるよう、引き続き全市を挙げて尽力してまいります。 折しも、今年は新潟地震から60年目の節目の年です。今年度は、この度の地震の対応を振り返り、今後に活かすための防災関連の事業を…
-
健康
毎年1回、健康診断で健康チェック!
生活習慣病やがんは、自覚症状が現れる前の早期発見が大切です。 健康診断は、身体の状態を確認する年に1回の機会です。 ご自身の受けられる健(検)診をご確認ください。 ◆受診券を順次発送 40歳以上の対象者に受診券の発送を始めています。 受け方や日程、対象年齢など、詳しくは冊子をご確認ください。 ◆対象者 加入中の健康保険により、受診券が異なります。 保険証と受診券が合っているか、確認してください。 …
-
文化
江南区郷土資料館からのお知らせ
◆4月 昔語りの会 旧横越町やその周辺地域に伝わる昔話を、横越語り部サークルの皆さんが、横越の方言で語ります。今月は「グツとかか」など4つのお話です。 日時:4月27日(土)14時~同45分 場所:江南区文化会館 ***** 江南区郷土資料館(江南区文化会館内) (【電話】025-382-1157) 受付時間:10:00~16:30 ※毎週金曜、年末年始(12/29〜1/3)は休館
-
くらし
魅力発信動画が完成!江南区の秋の景色を堪能
市の魅力発信動画「NIIGATA JOURNEY」を公開しました。 新潟市出身の人気動画クリエイター“ゆきりぬ”さんが、市内各地を回り、秋冬の魅力をたっぷりお届けする内容となっています。 ゆきりぬさんは北方文化博物館(江南区沢海)を訪問。建物や美術品を鑑賞し、新潟の歴史・文化を堪能しました。 ドローンカメラによる美しい映像も随所にちりばめられています。 ぜひご覧ください! 問い合わせ:広報課 (【…
-
くらし
[消防情報]消太くんの視点
点検していますか?火災警報器 24時間365日皆さんの自宅を守っている住宅用火災警報器。 いざという時、作動しなかったら…と思う前に、点検を行いましょう! 警報器に反応がない場合は、電池切れです。 電池又は住宅用火災警報器本体を交換しましょう。 点検ボタンを押すか、点検ひもを引っぱり、音が鳴るかを確認! 問い合わせ:江南消防署 予防課 予防調査係 (【電話】025-381-2327)
-
くらし
こんな時は行政相談委員へ
総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の仕事に関する困りごとの相談に応じています。相談は無料で、秘密は堅く守られます。 問い合わせ:区民生活課 区民窓口係 (【電話】025-382-4203)
-
くらし
選挙に関するお知らせ
◆衆議院議員選挙 小選挙区の改定について 小選挙区の改定に伴い、次の衆議院議員総選挙からは、新しい選挙区で選挙が行われます。江南区は「第1区」です。 ◆第411投票所の変更について 亀田あけぼの会館の閉館に伴い、今後行われる選挙の投票所を変更します。 変更期日:令和6年4月1日以降に行われる選挙から 変更後の投票所:あけぼの印刷団地 事業協同組合事務所(江南区曙町3-15-13) 問い合わせ:江南…
-
スポーツ
レンズでキャッチ
◆亀田地区を拠点に活動 ミニバスチームが男女ともに全国大会出場 昨年12月に行われたミニバスケットボール県大会「Honda cars長岡カップ」で、亀田地区を拠点に活動している男子と女子のチームがともに優勝し、全国大会「第55回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会」に出場しました。 男子チーム「BOMBERS」は亀田東小学校、女子チーム「fighting girls KAMEDA」(略:FGK…
-
くらし
江南区からのお知らせ
◆自宅でできる運動ご紹介します!運動でヘルスアップ 自宅でできる運動やストレッチなどのポイントを、実践を交えて伝えます。健康維持のために少しずつ体を動かし始めてみませんか。 日時:4月22日(月)13時半~15時半(受付 13時15分~) 場所:亀田総合体育館 内容:自宅でできるストレッチ、筋トレなど健康づくりのための運動と講話 定員:先着12人 持ち物:内履き、飲み物(水かお茶)、タオル 申し込…
-
子育て
公民館情報
◆亀田地区公民館 ▽毎月第2・4火曜日開催 プチプチひろば 0歳児と保護者のための憩いの広場です。育児について、友だちづくりなどおしゃべりのできる居場所です。 日時:4月9日・23日(火)10時~11時半 対象:0歳児とその保護者(就園前児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可) 持ち物:バスタオル(マットの上に敷いて使用) ▽学習用に部屋を開放します 日時:4月13日・27日(土)9時~17時 対象・…
-
くらし
ふれあい掲示板
市民グループなどの催しを掲載しています ◆ほのぼの江南 ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気軽に安心して自由に過ごせる居場所です。 日時:4月10日(水)10時~16時 場所:江南区福祉センター 問い合わせ:江南区社会福祉協議会 (【電話】025-250-7743) ◆合気道 体験教室 合気道を通して、健康な身体をつくりましょう。 日時:4月1…
-
その他
その他のお知らせ(区役所だよりこうなん 令和6年4月7日号)
◆江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。 →「江南区役所フェイスブック」で検索!! (https://www.facebook.com/konanwardniigata/) ◆亀田行政サービスコーナーをご利用ください。住民票や印鑑登録証明書などの発行を行っています。 日時:平日 午前9時~午後7時 問い合わせ:亀田行政サービスコーナー 【電話】025・381・1200 ◆「区…