区役所だよりこうなん 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:67,557人(+2) 男:32,918人(+6) 女:34,639人(-4) 世帯数:28,554世帯(+17) 令和6年7月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
認知症になっても自分らしく安心して暮らせるまちに
認知症とは、さまざまな原因で脳の働きが悪くなり、日常生活に支障をきたす病気のことで、誰もがなり得る可能性があります。令和12年には、65歳以上のおよそ7人に1人が認知症になると推定されています(※)。認知症の方やそのご家族だけでなく、地域の誰もが当事者として認知症について知り、支えていくことが重要です。 ※厚生労働省研究班「認知症及び軽度認知障害の有病率調査並びに将来推計に関する研究」令和5年 ◆…
-
くらし
地元のお店でお食事・お買い物をして商品券をゲットしよう!江南区お店元気プラスキャンペーン
期間中、参加店でお食事・お買い物をすると抽選で450名様に参加店で使える2,000円分の商品券が当たります。 各参加店で利用金額500円(税込)につき1スタンプ押印。8スタンプ(利用金額合計4,000円以上)で応募できます。8店舗回って各店舗500円ずつの利用でもOK。 ※押印用のスタンプカードは各参加店で用意しています。8スタンプたまったら、必要事項をご記入のうえ各参加店に備え付けの応募箱に投函…
-
イベント
わく灯籠まつり[ワンデーイベント]
毎年、夏に亀田駅周辺や亀田排水路公園などをやさしく照らす「わく灯篭」。平成21年の誕生から14回目となり、すっかり亀田地区の夏の風物詩となりました。 ワンデーイベントでは、わく灯篭でやさしく照らされた会場で、巨大わく灯篭を展示するほか、小さなお子さんから大人までお楽しみいただけるプログラムを用意しています。 皆様のご来場をお待ちしております。ぜひ、お立ち寄りください。 ◆わく灯篭とは? 大正~昭和…
-
スポーツ
サッカーJ1・アルビレックス新潟の試合観戦をしよう!
首都圏開催 交流イベント「ふるさとサロン」 県外在住の江南区(新潟市)出身者の仲間づくりの場です。地元江南区へUターンして働く人たちとの座談会を通して将来について考えた後は、サッカーJ1・アルビレックス新潟の試合を観戦し、地元愛を深めていただく企画です。首都圏にお住まいのお子さまや知り合いにお伝えください。 日時:9月27日(金)17時~21時 場所:神奈川県川崎市内(Uvanceとどろきスタジア…
-
くらし
江南区公園ガイド
Vol.1 大江山公園 アスレチックがいっぱいで、たくさん体を動かせる公園です。 他にも人工池があり、自然観察もできます。 ・トイレあり ・駐車場93台 ・水道あり 長ーいすべり台があるよ! 問い合わせ:建設課 (【電話】025-382-4703)
-
子育て
子育てに関するお知らせ
◆毎月第2・4月曜日開催 子育てサロン~ぽっかぽか~ 保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など) 日時:9月9日(月)10時~正午 場所:曽野木地区公民館 対象:就園前児とその保護者(0歳児も参加可) 問い合わせ:同館 (【電話】025-280-6810) ◆毎月第2火曜日開催 みんな おいでよ!子育てひろば 0歳からのお子さんと保護者の交流の場です。子育てサポーターと、色々な…
-
健康
健康・福祉に関するお知らせ
◆自宅でできる運動ご紹介します!運動でヘルスアップ 自宅でできるストレッチ、筋トレなど健康づくりのための運動とお話 日時:9月25日(水)13時半~15時半(受付 13時15分から) 場所:曽野木コミュニティセンター 定員:先着12人 持ち物:内履き、飲み物(水・お茶)、タオル 申し込み:9月2日(月)~9日(月)に健康福祉課 健康増進係(【電話】025-382-4316)へ ◆電子レンジで時短ク…
-
くらし
第18回 江南区健康ウォーク
亀田郷の秋の風を感じながら、ウォーキングしませんか? 日時:10月6日(日)9時~11時45分(受付 8時15分~同45分) ※小雨決行、雨天中止 場所:亀田総合体育館 定員:先着100人(小学生以下は保護者の同伴が必要) 持ち物:帽子、タオル、飲み物、雨具、歩きやすい服装と靴 申し込み:9月3日(火)〜20日(金)に市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)または専用フォームから産…
-
文化
横越語り部サークル 9月 昔語りの会
旧横越町や周辺の地域に伝わる「昔話」を、横越語り部サークルの皆さんが、横越の方言で語ります。今月は「団子浄土」など5つのお話です。 日時:9月28日(土)14時~同45分 場所:江南区文化会館 問い合わせ:江南区郷土資料館 (【電話】025-382-1157)
-
イベント
第20回 よこごし商工大祭
「うまいもの」あり、「楽しいイベント」あり、わくわくが盛りだくさん! 地域の方々によるパフォーマンスや食べ物屋台、縁日コーナー、子ども向けワークショップなどもあります。 子どもから大人まで楽しめる、地域交流イベントです。 ◆タイムスケジュール 11:00 横越中学校吹奏楽部の演奏、ほか地域団体などの発表 14:00 地域アイドル・人気マジシャンなどによるお楽しみステージ 16:00 お菓子まき 日…
-
くらし
曽野木コミュニティセンター創立記念イベント「みんなで歌いましょう」
7月21日、曽野木地区コミュニティ協議会主催の、同館創立2周年記念イベントが開催されました。「歌の翼ネットワーク」を中心に、「ハーモニカ楽しみま専科」「オカリナ・ドナーティ」の2サークルの協力による演奏に合わせ、唱歌・歌謡曲などを合唱しました。多くの地域住民が一体となった楽しい演奏会となり、曽野木地区に歌声が響きわたりました。
-
くらし
お知らせ
◆亀田地区公民館 ▽いきいきシニア講座 50代からのマネープラン~資産運用 キホンのキ~ 日時:10月9日(水)13時半~15時半 対象・定員:概ね50歳以上 先着50人 持ち物:筆記用具 申し込み:9月3日(火)~10月2日(水)に同館へ電話 ▽学習用に部屋を開放します 日時:9月14日・28日(土)9時~17時 対象・定員:中高生を優先 10人 →茅野山3-1-14 (【電話】025-382-…
-
くらし
ふれあい掲示板
市民グループなどの催しを掲載しています ◆ほのぼの江南 ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。 日時:9月11日(水)10時~16時 場所:江南区福祉センター 問い合わせ:江南区社会福祉協議会 (【電話】025-250-7743) ◆福祉のしごと就職フェアin新潟 福祉職への就職希望者や、福祉職に関心のある人…
-
健康
こうなん健康レター
『一年に一度、特定健診を受けましょう』 皆さんは毎年、特定健診を受けていますか? 特定健診は、40~74歳の方が対象のメタボリックシンドロームに着目した健康診断です。 新潟市国民健康保険に加入している方には、昨年度3月末から順次、ご案内と受診券をお送りしています。それ以外の方は、加入している医療保険者へお問い合わせください。 ◆メリットがたくさんあります (1)自分の体の状態を知り、食事や運動など…
-
くらし
[消防情報]消太くんの視点
救急講習を受けてみませんか? あなたの勇気で助かる命があります もしも、倒れている人がいたら、あなたはどうしますか?119番通報を受けてから救急車が到着するまで、新潟市では平均で約9分かかります。呼吸が停止して9分間何もしない場合、蘇生の確率は限りなく低くなりますが、その場に居合わせた人ができるだけ早く心肺蘇生を実施することで、蘇生する割合が高くなります(下表)。助かるはずの命を助けるためには、皆…
-
その他
その他のお知らせ(区役所だよりこうなん 令和6年9月1日号)
◆江南区心配ごと相談所 来所または電話相談(予約不要) 日時:毎週木曜日(祝日を除く)13時~16時 場所:江南区福祉センター 問い合わせ:江南区社会福祉協議会 【相談専用電話】025・250・7823 ◆≪区バス≫江南区の区バス(アスパーク亀田~亀田駅西口~イオンモール新潟南~新潟市民病院間)は、土・日・祝日も毎日運行しています。どうぞご利用ください。 ◆亀田行政サービスコーナーをご利用ください…