あきは区役所だより 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,132人(-4) 男:35,660人(-2) 女:38,472人(-2) 世帯数:31,109世帯(+15) 令和6年8月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
文化
国史跡 新津油田金津鉱場跡
ここ秋葉区には、かつて日本一の産油量を誇った新津油田があり「石油の里」として知られています。新津油田は平成8年に石油採掘を終えました。 石油の里公園には、当時石油採掘に使用されていた油井(ゆせい)のやぐらやポンピングパワーが残り、石油採掘で栄えた時代の面影を見ることができます。これらの施設は平成30年に「新津油田金津鉱場跡」として国史跡の指定を受けました。 今回はその見どころなどを、石油の世界館友…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆10月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆安産教室[要予約] 日時:10月24日(木)午後2時~3時半(受付は午後1時45分から) 対象・定員:令和7年2月~4月出産予…
-
子育て
新津 育ちの森
◆つくってあそぼう〜紙皿くるくるコマ〜 日時:9月26日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆親子で一緒にレッツダンス! インストラクターと一緒に楽しく踊ろう! 日時:9月28日(土)午前10時半~10時50分 ◆わくわくタイム〜誕生会〜 10月生まれのお友達をお祝いします。 日時:10月3日(木)午前10時半~10時45分 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間:9:00~17…
-
講座
新津B and G海洋センター 秋の運動教室
★初回は無料体験会、1回の参加も可能 会場:新津地区グリーンセンター 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 申し込み:9月21日(土)午前9時半から新津B and G海洋センター (【電話】23-4800)
-
くらし
9月は新潟県高齢者見守り強化月間
身近なところで、できることから協力をお願いします。 ◆あいさつ ご近所で声を掛け合いましょう ◆気くばり 高齢者の方をさりげなく思いやりましょう ◆助け合い お互いさまの心で、地域で助け合いましょう 「いつもと様子が違う」と感じたときはご相談ください 区役所や民生委員のほか、各地域包括支援センターでも相談を受け付けています ●地域包括支援センター ・新津第一・第二中学校区 新津 古田3-2-7 【…
-
くらし
お知らせ
◆カーリンコン教室 ポイントに向かってディスクを投げ、その近さを競うカーリングのようなゲームです。 日時:10月2日~12月25日の毎週水曜 午前9時~11時 会場:小須戸ふれあい会館 定員:先着20人 参加費:1回200円 持ち物:上履き、飲み物、タオル 申込み:小須戸武道館 (【電話】38-2121) ◆ターゲットバードゴルフ教室 パラソルを逆さにした形状のホールに、羽根付きのボールをゴルフク…
-
くらし
秋葉区自治協議会提案事業 Akihaおとな大学 歴史と自然の菩提寺山をハイキング
~ガイドと共に歩く仏路越え~ 日時:11月2日(土)午前9時半~午後3時 ※小雨決行 集合場所:小須戸地区ふれあい会館 参加無料 対象・定員:区内在住で18歳以上のハイキング初心者・先着20人(高校生不可) 持ち物:ハイキングに適した服装と靴、昼食、飲み物、雨具 申し込み:9月18日(水)~10月7日(月)に新潟市オンライン申請システム 問い合わせ:地域総務課企画グループ (【電話】25-5672…
-
イベント
あきはなびまつり
日時:9月28日(土) ・正午 開場・イベント開始 ・午後7時 打ち上げ開始 会場:阿賀野川水辺プラザ公園 会場近辺に駐車場はありませんのでシャトルバスをご利用ください。 シャトルバス(新津駅~新津金屋運動広場)は午前11時半~午後9時20分に10~30分間隔で運行予定です。 詳細は「あきはなびまつり」ホームページをご覧ください 問い合わせ:阿賀野川あきはなびまつり実行委員会 (【電話】21-10…
-
くらし
地学ハイキング
新津油田の隆盛に思いをはせながら、新津丘陵を散策しませんか。 日時:10月5日(土)午前8時45分集合、午後0時半解散予定 ※小雨決行 集合・解散場所:秋葉湖駐車場 P8 内容:熊沢の手掘り井戸、小口境沢上流の原油湧出、林道沿いの地層観察 など 定員:先着20人 参加費:300円(資料代、保険料) 服装:長袖、長ズボン、帽子、山歩きしやすい靴 持ち物:飲み物、雨具、筆記用具 申し込み:9月19日(…
-
子育て
パパママコーチング
日時:10月6日(日)午後1時~4時 会場:新津健康センター 内容:話を「聴く」時のポイント、子どもが「安心して」話すためにできること 対象・定員:小中学生・高校生の保護者、その時期のお子さんに関わる人・先着50人 申し込み:9月30日(月)午後5時までに本紙掲載二次元コードより申し込み 問い合わせ:健康福祉課児童福祉係 (【電話】25-5683)
-
スポーツ
秋葉区総合体育館 スポーツの秋を楽しもう!スクール生募集
持ち物:動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物 申し込み:9月22日(日)午前10時から同館へ電話(【電話】25-2400)または直接窓口
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 9/17・24、10/1(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 9/17・24、10/1(火)午後3時半から 9/21・28、10/5(土)午後2時から ■荻川地区図書室 9/21・28、10/5(土)午前10時半から ■金津地区図書室 9/21(土)午後2時から ■小須戸地区図書室 9/21(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:9/20(金)・27(金)・30(月)、10/4(金)午前10時〜午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金曜 午後1時15分~4時15分 会場・問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■教育相談 ※要予約 日時:月~金曜(祝日を除く)午前9時…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
9月15日〜10月5日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第4月曜は「学校いいね!」のコーナー。秋葉区教育支援センター金子所長がお届けしています。毎回、自身が人生を捧げている趣味である「北斗の拳」グッズを1つ紹介することから始まり、その後、学校の特色ある取り組みや行事、…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆まちセンマルシェ~みんなの防災~ 大人も子どもも一日中楽しみながら防災を学ぼう。 日時:9月29日(日)午前10時~午後3時 会場:小須戸まちづくりセンター 内容:キッチンカー、段ボール迷路、防災ゲーム、ミニ四駆体験会 など 問合せ:小須戸コミュニティ協議会 (【電話】47-3665) ◆パークゴルフ無料体験 日時:毎週土曜 午前9時~11時(11月末まで) 会場:雁巻緑地公園 定員:先着10人…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年9月15日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆新津美術館で「シャガール展 詩情と愛-8つの版画集より」開催中 9月29日(日)まで ◆9月21日~30日 秋の全国交通安全運動が始まります。 「事故に遭わない、事故を起こさない」という意識を持ち、ゆとりを持った行動を心掛け、交通事故を無くしましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(…