あきは区役所だより 令和6年10月6日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,132人(-4) 男:35,660人(-2) 女:38,472人(-2) 世帯数:31,109世帯(+15) 令和6年8月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
地域と学校パートナーシップ事業
新潟市では学校が今まで以上に地域に開かれ、地域とともに歩むことができるように、「地域と学校パートナーシップ事業」を行っています。 今号では各学校で実践されている「地域学校協働活動」の取り組みを一部紹介します。 ◆新津第一小学校 『地域とともに学ぶ「SLばんえつ物語」と新津第一小学校』 現在運行している「SLばんえつ物語」は、長い間新津第一小学校で静態保存されていました。そんな関わりから、毎年運動会…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆骨粗しょう症予防相談会≪要予約≫ 時間:(1)午前9時40分~(2)10時10分~(3)10時40分~(4)11時10分~ 内容:骨密度測定、予防のための食生活相談 対象:18歳以上の市民(骨粗しょう症で治療中の人や、両足のかかとに骨折や外傷のある人は除く) 申し込み:市役所コールセンター (【電話】025-243-4894) ◆フレイルチェック≪要予約≫ 日時:11月13日(水)午前10時から…
-
子育て
新津 育ちの森
◆つくってあそぼう~もこもこおばけ~ 日時:10月17日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:10月18日(金)午後1時半~2時 内容:入園の申請書の書き方 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間:9:00~17:00 対象:小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人 【電話】21-4152
-
くらし
あきはSDGsトライ!新津川除草・クリーン作戦参加者募集
日時:11月3日(日・祝)午前8時~9時半(午前7時45分集合) 集合場所:新津図書館脇 屋外イベント広場 作業場所:新津川遊歩道沿い 内容:刈り取られた草やごみを拾います ※軍手、タオルは事務局で用意 申し込み:10月22日(火)までに電話、ファクス、メール、新潟市オンライン申請システムのいずれかで(1)新津川除草・クリーン作戦参加希望(2)参加者氏名(団体の場合は代表者名と人数)(3)電話番号…
-
くらし
お知らせ(1)
◆新津健康センターからのお知らせ 日時: (1)クリーンウオーキング 10月14日(月・祝)午前10時~11時半 (2)みんなで防災いざという時のために 11月2日(土)午前10時~正午 (3)ポールDeウオーキング 11月4日(月・振休)午前9時半~11時 会場:新津健康センター 定員:(1)(3)各先着15人(2)定員なし 参加費:(3)600円(ポール持参の場合は400円) 申し込み:(2)…
-
くらし
お知らせ(2)
◆子ども基礎体力アップ教室 駆けっこやボール遊びなど、体を思いっきり動かす楽しさを一緒に体感しましょう。 ※無料体験あり 日時:10月7日・28日、11月11日・25日、12月2日・9日・23日(月) ・キッズ 午後4時45分~5時35分 ・ジュニア 午後5時45分~6時45分 会場:秋葉区総合体育館 アリーナ 対象・定員: ・キッズ(年中・年長)・先着10人 ・ジュニア(小学1~3年生)・先着1…
-
文化
第18回秋葉区美術展覧会
地域の皆さんの創作作品を展示します。 個性豊かな作品の数々を会場でお楽しみください。 日時:10月26日(土)~11月4日(月・振休)午前10時~午後5時(4日は午後3時まで) 会場:新津美術館 入場無料 表彰式:11月4日(月・振休)午前10時半から(一般観覧できます) ※出品作品の搬入は、出品書・出品料を添えて10月19日(土)午前9時~正午に新津美術館へ 問い合わせ:新津地区公民館 (【電話…
-
イベント
にいつまるごと 鉄道フェスタ
日にち:10月12日(土) 鉄道の街にいつの魅力をPRする「にいつまるごと鉄道フェスタ」。 大人も子どもも一緒に楽しめるイベントです。ぜひお出掛けください。 ※会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください イベント当日は、無料シャトルバスを運行します (1)新津駅西口←→秋葉区役所 午前9時半頃~午後4時頃 10~20分間隔 (2)新津駅東口←→新津鉄道資料館 午前9時半頃~午後…
-
健康
4週間健康づくりにチャレンジ!糖尿病予防大作戦!
◆1回目 10月29日(火) 血糖値を測定して目標を決めよう! 骨密度測定できます! ↓自宅でチャレンジ ◆2回目 11月29日(金) 血糖値を測定 4週間の成果はいかに! 会場:新津健康センター2階はつらつホール 定員:先着40人(全2回) 受付時間:午後1時半/1時50分/2時10分/2時半/2時50分/3時10分 申し込み:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5686)
-
くらし
敬老の日 長寿をお祝い 区内の41人が100歳に
9月16日の敬老の日に、今年度100歳を迎える皆さんに祝い状と祝い品が贈呈されました。来年2月に100歳の誕生日を迎える五十嵐さんは長寿の秘訣を「思いやりが大事。そうすることで人も力を貸してくれる。今後も無理なく過ごしていきたい」と話しました。 100歳を迎えられた皆さん、本当におめでとうございます。
-
イベント
花と遺跡の秋まつり
「花と遺跡のふるさと公園」の各施設で秋まつりを開催します。 大人も子どももみんなで楽しめるイベント盛りだくさんです! 日にち:10月14日(月・祝) ◆弥生の丘展示館 ・火おこし体験、枝と木の実のクラフト体験(午前10時~正午、午後1時~3時半) ・古津八幡山遺跡ガイドツアー(午後2時~午後2時50分) →(【電話】21-4133) ◆新潟県埋蔵文化財センター ・勾玉(まがたま)づくり(午前10時…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆狩谷明先生を偲ぶ演奏会 日時:10月12日(土)午後1時半から(午後1時開場) 会場:秋葉区文化会館 ホール 問い合わせ:新津区ギターアンサンブルの関口さん (【電話】090-7173-8201) ◆歴史・文化・健康ウオーキング+見学会 「田家・秋葉地区を巡る」をテーマに、地元ガイドの案内で歩きます。 日時:10月19日(土)午前8時半~正午 集合場所:秋葉湖駐車場 内容:大善庵、正法寺偉人の墓…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ◆新津図書館 10/8・15(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 10/8・15(火)午後3時半から 10/12・19(土)午後2時から ◆荻川地区図書室 10/12・19(土)午前10時半から ◆金津地区図書室 10/19(土)午後2時から ◆小須戸地区図書室 10/19(土)午前10時半から
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年10月6日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆火の不始末による枯草火災に注意 火を使うときは消火するまで側を離れないことを徹底しましょう ◆学生は、秋葉区バス・下新線をワンコイン100円で、金津線は無料(一部区間除く)で乗車できます!この機会にぜひバスをご利用ください ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)10月6日 第42…