あきは区役所だより 令和6年11月17日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,027人(-50) 男:35,606人(-22) 女:38,421人(-28) 世帯数:31,100世帯(-4) 令和6年10月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
秋葉区の食・園芸を支える若手農業者を紹介します!
食欲の秋!秋葉区の食卓を支えている若手農業者を紹介します。 地元の安心安全な農作物をこの機会に、ぜひお楽しみください! ◆養蜂家 橋元 友哉さん、かおりさん 秋葉区内にミツバチの巣箱を設置して、ハチミツを作っている橋元さん。4月~6月中心に桜やアカシアなど5種類のハチミツを出荷しています。ミツバチは昼間に蜜を集め、夜中に羽ばたいて温度を上げ、巣箱の中の蜜の糖度を高めます。早朝の糖度が最も高いため、…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆12月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検査 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課 健康増進係 (【電話】25-5685) ◆安産教室≪要予約≫ 日時:12月26日(木)午後2時~4時(受付は午後1時45分から) 対象・定員:令和7年2月~4月出産予…
-
子育て
新津 育ちの森
◆なおこさんと音楽を楽しもう 親子でスキンシップをとりながら音楽を楽しみましょう 日時:11月21日(木)午前10時半~10時50分 ◆つくって遊ぼう〜クリスマスリース〜 日時:11月28日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆親子でレッツダンス! 親子で一緒にダンスで体を動かそう! 日時:11月30日(土)午前10時半~10時50分 ◆ふたごちゃんの会 ※要申し込み 日時:12月22…
-
子育て
子育てサロン 小さな森の広場
小さな森の広場は、地域コミュニティセンターの和室で、おもちゃや絵本で自由に遊んだり、お話しできる場です。気軽に遊びに来てください! ◆平日開催 午前9時半~11時半 ・11/19(火)小須戸まちづくりセンター ・12/24(火)金津地区コミュニティセンター ・12/26(木)小合地区コミュニティセンター ・11/27(水)・12/4(水)・11(水)・18(水)荻川コミュニティセンター パパママプ…
-
くらし
お知らせ
◆水洗便所改造助成金のお知らせ 浄化槽やくみ取り便所から下水道への切り替え工事の助成金です。 処理開始から3年以内の改造工事が対象です。 ・1年以内の工事…3万円 ・1年を超え3年以内の工事…2万円 ※新築や法人は対象外 問合せ:西部地域下水道事務所 (【電話】025-370-6372) ◆新津健康センターお知らせ ▽体力測定会 日時:12月4日(水)午後1時半~3時 定員:先着20人 持ち物:動…
-
子育て
子どもチャレンジクッキング教室 クリスマスケーキづくりに挑戦
おいしい材料をふんだんに使ったシフォンケーキをデコレーションします。ちょっと早いクリスマスケーキを作ってみませんか。 日時:12月8日(日)午前10時~11時半 会場:新津地区グリーンセンター 対象・定員:小学1年~6年生・8人(応募多数の場合は抽選) 参加費:1,500円(作ったケーキは持ち帰ります) 持ち物:エプロン、三角巾、ハンカチ、マスク 申し込み:11月18日(月)午前9時~29日(金)…
-
子育て
クリスマスカードをつくろう!
開くとクリスマスツリーが飛び出すクリスマスカードを作りませんか。楽しくデコレーションしてお部屋に飾ったり、大切な人にプレゼントするのもすてきですね! 日時:12月7日(土)午前10時~11時半 会場:新津図書館2階 研修室 対象・定員:3歳~中学生・先着15人(就学前児は保護者同伴) 持ち物:色鉛筆・カラーペンなどの筆記用具、はさみ、カードに貼りたいもの(写真・シール・リボンなど)、スタンプなど …
-
文化
タケカワユキヒデ クリスマスコンサート
日時:12月21日(土)午後3時開演(午後2時半開場) 会場:秋葉区文化会館 ホール 定員:先着486人 チケット料金:6,500円 チケット販売: ・秋葉区文化会館 ・小須戸まちづくりセンター ・野本時計店(新津本町3) ・江南区文化会館 ・セブンチケット https://7ticket.jp/ 問い合わせ:同館 (【電話】25-3301)
-
くらし
特殊詐欺に注意してください!
特殊詐欺は高齢者をはじめ多くの人が被害に遭っています。「自分だけは大丈夫」と考えてはいませんか。被害に遭った人の大半が、特殊詐欺という犯罪を知りながら被害に遭っています。 ≪お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察などにまず相談を!≫ ◆ちびっ子一日警察署長が特殊詐欺被害防止を呼び掛けました! 区内の保育園児髙橋直太郎さんと本間一樺さんが「ちびっ子一日警察署長」に就任し、スーパーと銀行で注意を呼び掛…
-
子育て
行ってみよう!地域クラブ活動体験会
新潟市では、中学生が放課後や休日に地域において多様な活動ができるよう「地域クラブ活動」を推進しています。子どもたちが「やりたい」活動に出会えるよう体験会を開催します。 日時:11月30日(土)午前10時~午後3時 会場:秋葉区総合体育館 内容:活動紹介、体験、プレゼントがもらえるスタンプラリー、地域クラブ活動についての説明会(午前11時~、午後1時半~) 対象:小学生、中学生、保護者、興味のある人…
-
くらし
地域で見守りプロジェクト ぴいす金津が表彰されました
地域で見守りプロジェクトぴいす金津が、関東防犯協会連絡協議会特別功労団体表彰を受賞しました。ぴいす金津は、2019年から子どもたちの安全を守るために、通学路の犯罪の起こりやすい場所(ホットスポット)にオレンジ色の「見守りの椅子」を設置する活動を続けています。子どもたちに危険な場所を知らせるとともに、地域住民に座ってもらうことで、見守り活動に参加してもらい、多くの人に防犯に関わってもらうことを目指し…
-
くらし
お出掛けにバスを利用してみませんか
現在秋葉区では、学生の皆さんのバス料金をワンコインにすることで、バスを利用しやすくなる社会実験を実施しています(対象路線:秋葉区・区バス、金津線、下新線)。4月~9月では昨年度に比べ利用者は増え、乗車人数は昨年度比約1.18倍となりました。 ◆区バス・金津線・下新線4月~9月の利用者の合計 令和5年 18,576人 ↓ 3,340人増 令和6年 21,916人 部活や塾の行き帰りに、お買い物に、ぜ…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆民泊説明会 日時:11月26日(火)午後1時半~3時半 会場:金津地区コミュニティセンター 内容:空き家・空き室の活用による民泊について 問合せ:同センター (【電話】25-1101) ◆スリーデングリーズ ライブ 楽しい7人が昭和歌謡を中心に歌い、踊り、演奏します。 日時:11月30日(土)午後1時半~3時半 会場:金津地区コミュニティセンター 問合せ:スリーデングリーズの楠原さん (【電話】…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 11/19(火)・26(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 11/19(火)・26(火)午後3時半から 11/23(土)・30(土)午後2時から ■荻川地区図書室 11/23(土)・30(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:11/18(月)・22(金)・25(月)・29(金)午前10時〜午後3時 場所・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金曜 午後1時15分~4時15分 場所・問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■教育相談 ※要予約 日時:月~金曜(祝日を除く)午前9時1…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
11月17日〜30日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第3木曜は「スポット鉄道資料館」のコーナー。秋葉区の人気施設である新津鉄道資料館の職員が、イベントや鉄道の話などをお届けしています。11月21日は同館の湯澤さんが出演し、「鉄道と川柳と新津」についてお話しします。ぜ…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年11月17日号)
◆弥生の丘展示館で企画展「水田下に沈んだ縄文時代の遺跡」開催中!令和7年3月23日(日)まで ◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆秋葉区の魅力を発信しています! ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)11月17日号 第423号 毎月第1・3日曜日発行 編集・発行:新潟市秋葉区役所(制作 地域総務課) 〒956-86…