市報さど 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年8月記録的な大雨による災害が発生しました 8月の記録的な大雨により、土砂災害の危険性が非常に高くなったことから、市では小木・羽茂・赤泊地区に避難指示を発令し、6カ所に避難所を開設しました。 道路や農地などに大きな被害があり、市では、関係機関と連携して一日も早い災害復旧に取り組んでいます。 今後も台風や局地的な大雨により災害が発生する可能性があります。日ごろからご家庭や地域で防災について話し合いましょう。 ■農地災害について、ご相談下さい。...
-
くらし
9月1日は防災の日 風水害や地震に備えましょう 災害はいつ発生するか予測ができません。万が一に備え、日ごろから地域防災マップなどで自宅や職場などが危険個所になっていないか、また避難場所を確認しておきましょう。 ■避難時に持ち出す物の準備を 災害が起きた場合、電気・水・ガスなどのライフラインが停止することが考えられます。また、食料品や日用品が入手困難になる事態も想定されます。日ごろから備蓄の準備をしておきましょう。いざというときに持ち出せるように...
-
くらし
いざという時、頼れる情報はここに!災害情報は「さど防災ネット」から! 「さど防災ネット」は、災害時に必要な情報を集約し、市民の皆さまにリアルタイムでお届けします。 ■主な便利機能 ◇災害情報をリアルタイム情報表示 佐渡の地図が災害状況によって、色が変化するからわかりやすい! 地震・津波、気象警報、避難指示情報を文字だけでなく警戒レベルに応じた色分けにより視覚的にわかりやすく、状況を把握できます。 ・警戒レベル5(黒)=緊急安全確保 ・警戒レベル4(紫)=避難指示 ・...
-
くらし
島の話題
-
くらし
正しい分別にご協力ください
-
くらし
情報かわら版(1) ■10月1日から両津病院の診療予約受付時間を変更します これまで診療科目により予約受付時間が異なっていましたが、より分かりやすく、利用しやすい体制を整えるため、予約受付時間を全科統一します。 診療の予約受付時間:午前8時30分~11時30分(午前・午後の診療予約を受付します) ※電話予約制です。お越しになる前に必ずお電話ください。 (予約受付【電話】23-5111) ※予約締切後でも、急な発熱など...
-
くらし
情報かわら版(2) ■令和8年度農地農業用施設 整備事業補助金の要望受付中 対象:令和8年度中に基盤整備事業を行う団体および個人 内容:農地・農道・用排水路の整備などを対象に、事業費の30~50%以内を補助します。 締切:10月31日(金) 午後5時まで その他:要望書は、農林水産振興課(本庁第2庁舎1階)、各支所・行政サービスセンターに備え付けてあります。 事業決定は、令和8年4月以降にご案内します。 問合せ・申込...
-
くらし
情報かわら版(3) ■佐渡観光スルーガイド養成講座 「佐渡島の金山」の世界遺産登録後、観光ガイドの需要が増加傾向にあります。市では、金山にとどまらない全島の魅力を案内できる「観光スルーガイド」の育成を目的に、ベテランガイドを講師に迎え、座学と実習を組み合わせた養成講座を開催します。 日時:全4回開催 午前9時~午後4時(予定) (1)9月28日(日) (2)10月5日(日) (3)10月26日(日) (4)11月9日...
-
くらし
公営住宅の入居者を募集します 入居には、所得など資格要件があります。詳しくはお問い合わせください。 締切:9月30日(火) 午後5時まで 入居予定:11月上旬頃 申込み:建築住宅課(本庁第2庁舎3階)、各支所産業建設係および各行政サービスセンター地域支援係 問合せ:建築住宅課住宅・都市計画係 【電話】67-7403
-
くらし
「介護サービス情報公表システム」をご活用ください! 県では、介護サービス事業所や施設の情報をインターネットで公表しています。地域・サービス別に検索でき、事業所の所在地や営業時間、利用料などの情報をいつでも誰でも詳しく調べることができます。 問合せ:県福祉保健部国保・福祉指導課 介護指導班 【電話】025-280-5982
-
くらし
サポート詐欺被害に遭わないために サポート詐欺とは、パソコンなどでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような偽の警告画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、サポート名目でギフトカードを購入させて金銭を騙し取ったり、遠隔操作ソフトをインストールさせてパソコン内のデータを削除または窃取したりするものです。 県内でも多くの被害が発生しています。操...
-
くらし
下水道への接続をお願いします
-
くらし
10月の相談日 ■10月行政相談 ※両津地区、佐和田地区の10月開催はありません。 ■10月健康相談 受付時間:9:00~11:30、13:00~14:30(すべての会場で同じ) ■10月各種相談 ◇特設人権相談 ◇新潟県弁護士会リーガルサービスセンター佐渡相談所 ◇土地家屋調査士無料相談 ◇司法書士無料法律相談 ◇行政書士無料法律相談
-
くらし
納期のお知らせ ■市税など(口座振替日は納期限と同日です。) ◇9月分 納期限:9月30日(火) 再振替日:10月14日(火) 国民健康保険税(3期) 後期高齢者医療保険料(6期) ◇10月分 納期限:10月31日(金) 市県民税(普通徴収)(3期) 国民健康保険税(4期) 後期高齢者医療保険料(7期) 介護保険料(4期) ◇上下水道料金の口座振替日 9月分再振替日:10月14日(火) 10月分振替日:10月27...
-
くらし
9月は「世界アルツハイマー月間」~認知症になっても安心して暮らせる佐渡へ~
-
その他
人口と世帯数 7月31日現在 かっこ内の数値は前月からの増減 ■佐渡市 男:23,070人(-45人) 女:24,158人(-46人)合計47,228人(-91人) 世帯数:22,413世帯(-32世帯) (単位:人・世帯)
-
くらし
世界遺産登録1周年記念 佐渡市LINE公式アカウント友だち登録and受信設定キャンペーン 友だち登録お願いします! キャンペーン期間:8月20日(水)~11月30日(日) キャンペーン期間中に応募いただいた中から抽選で計60名様に佐渡産ギフト5,000円相当プレゼント! ■応募方法 ◇新規友だち登録 キャンペーン期間中に「友だち追加」で応募完了! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇受信設定でWチャンス!! 期間中に「友だち追加」かつ「受信設定」をいただくと当選確率が2倍に! ◇既...
-
その他
その他のお知らせ(市報さど 令和7年9月号) ■佐渡市メール配信サービス 新規登録する方はアドレス「[email protected]」に空メールするか、二次元コードで読み取ってください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:総務課デジタル広報室情報管理係 【電話】63-5139 ■SNSで情報発信中 ・X ・LINE ・Instagram ・Facebook ※本紙の二次元コードをご確認ください。 ■市報さど 発行・編集:佐渡市総務部総...