たかおか市民と市政 2025年1月号No.231

発行号の内容
-
くらし
information お知らせ【福祉】
■富山県ゆずりあいパーキング利用証制度の更新について 障がいのある人など歩行が困難な人が、障害者等用駐車場を円滑に優先利用できるように、利用証を交付しています。制度開始の令和2年4月ごろに申請された人の更新時期が近づいています。更新申請は有効期限の3カ月前から受け付けます。 場所:社会福祉課、長寿福祉課、健康増進課、伏木・戸出・中田・福岡支所 対象:身体・知的・精神障がい者、難病患者、高齢者、妊産…
-
子育て
子育て世帯の方へ
■保育園などへの入所の追加募集を行います 令和7年4月入所の追加募集を行います。園により追加募集の有無や年齢などが異なるので、入園を希望する園に直接お問い合わせください。 日時:1月7日(火)~31日(金) 申込:入園を希望する保育園などへ。 ■幼稚園・保育園などに在園していないこどもの幼児教育・保育の無償化申請を受け付けます。 対象者は、認可外保育施設、一時預かり、病児保育施設、ファミリー・サポ…
-
イベント
みんなの掲示板
■テレビ映像に影響が出た場合は 携帯電話事業者による新しい電波の利用開始に伴い、1月16日(木)以降、この電波によりテレビ映像に影響が出た場合は、無料で回復作業を行います。 問合せ:700MHzテレビ受信障害対策コールセンター 【電話】0120-700-012/050-3786-0700(有料) ■精神・発達障害者しごとサポーター養成講座 富山労働局とハローワーク高岡では、精神・発達障がい者につい…
-
健康
information お知らせ【健康】
■成人男性の風しん抗体検査・予防接種 45~62歳(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ)の男性で、抗体検査を未受診の人は3月31日(月)まで無料で風しん抗体検査や予防接種を受けることができます。※無料で抗体検査や予防接種を受けるときは令和4年7月にお送りしたクーポン券が必要です。クーポン券が手元にない場合は健康増進課へご連絡ください。 持ち物:クーポン券 問合せ:健康増進課 【電話】2…
-
健康
保健センターの健康相談
場所:保健センター (1)赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 (2)公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:1月15日(水) 午前10時~午前11時30分 申込:1月9日(木)まで電話で健康増進課へ。 (3)健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、保健師・管理栄養…
-
健康
健康ミニ講座
■朝のこわばりが気にかかる時 寒い季節、朝起きると手足がかじかんで、思うように動かないことがありませんか?健康な人にも見られる現象ですが、通常は起きて数分程度動かしていくと普段通り動くようになります。ただ、時間が経っても手に力が入らない、グーを握れないなど、30分以上そのような症状が持続する場合には、リウマチ性疾患などの初期症状の場合があります。 また、朝のこわばりは手に限ったことではありません。…
-
子育て
子育て(1)
■乳幼児の健康診査 ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者の方・同居家族の方に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、予約なしでフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・むし歯予防フッ素塗布教室は予約制です。(子育てアプリからの予約可) ・フ…
-
子育て
子育て(2)
■子育て支援センター 0歳児~就学前のこどもと保護者が利用できます。子育てに関するお悩みなども、お気軽にご相談ください。 ▽教室等の予約は子育てアプリ「ねねットたかおか」から♪ 申込:1月6日(月)午前10時から子育てアプリ「ねねットたかおか」でお申し込みください。(申し込み順)※電話申し込み不可 ※ねねットたかおか(母子モアプリ・教室などの予約方法)の2次元コードは本紙をご覧ください。 ▽高岡子…
-
イベント
第39回 日本海高岡なべ祭り
日時:1月11日(土)・12日(日) 午前10時30分~午後3時 場所:高岡駅周辺および中心商店街 1食500円〜700円 高岡の伝統産業の技術で作った直径2mの大鍋で、新鮮な魚介類や野菜を盛り込んだ豪快な鍋が楽しめる、高岡の冬を代表するイベントです。 ※各店舗での現金販売のみです。(前売券、当日券はありません。) ※一部店舗ではキャッシュレス決済対応。 ※数量限定、なくなり次第終了です。 ▽公共…
-
子育て
市内のこどもまんなかの取り組みを紹介します! #こどもまんなかやってみた
■高岡市営業部(市役所若手職員の活動) こどもたちに、自分の住むまちへの興味・関心を持っていただくとともに、イベントへの親子での参加を促すため「こどもまんなかフォトコンテストたかおか」を実施しました。 高岡の秋のイベントを撮影会場として、こどもたちがこども目線で撮影した写真を募集しました。74点の応募があり、この中から、こどもたちによる投票でグランプリ、準グランプリを決定しました。受賞作品は市ホー…
-
その他
人口と世帯数
令和6年11月末現在 人口:162,794人(うち外国人4,344人) 男:79,122人 女:83,672人 世帯数:70,859世帯(うち外国人世帯2,628世帯) 令和6年11月中の増減+63
-
その他
その他のお知らせ(たかおか市民と市政 2025年1月号No.231)
■今年もやる気はヘビー級! 「越中福岡のスゲ細工菅っこメイト」制作干支の置物 ■無料アプリカタログポケットでも配信中! ・動画や写真も楽しめる ・読み上げや翻訳機能付き ■広報紙へのご意見・ご感想をお待ちしています ■能登半島地震による被災者支援情報 ※市HPの2次元コードは表紙をご覧ください。 ■各種SNSで最新の情報を発信中! ・市公式LINE ・その他SNS ※各2次元コードは表紙をご覧くだ…
- 2/2
- 1
- 2