たかおか市民と市政 2025年3月号No.233

発行号の内容
-
イベント
information お知らせ【催し】(1)
■4月1日からスポーツコアのイベント広場が人工芝フィールドにリニューアルします ・夜間照明の設置により夜間の利用も可能 ・人工芝化により利用可能日が拡大 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ▽落成式・記念イベント リニューアルオープンを記念して「小学生PKトーナメント」を開催します。 日時:3月16日(日) 落成式…午前10時 PKトーナメント…午前10時45分(受付午前9時30分から) 場…
-
イベント
information お知らせ【催し】(2)
■TAKAOKA春の音楽祭2025 金沢を中心に北陸3県を会場とした北陸最大の音楽イベントです。 ▽勝興寺公演「ガルガン・アンサンブルメンバーによるガルブラスが勝興寺にやってくる!」 日時:4月30日(水) 午後2時開演 場所:勝興寺 定員:80人(申し込み順) 料金:1,000円(拝観料含む) ※未就学児の入場不可。 ▽WingWing*Classic!「黒木雪音×アウシアス・パレホデュオコンサ…
-
スポーツ
information お知らせ【スポーツ】
■スポーツ施設を改修しました スポーツくじの販売により得られる収益をもとにした、スポーツ振興くじ助成金を受けて、高岡市イベント広場(スポーツコア内)の人工芝化と城光寺陸上競技場の写真判定装置の更新を行いました。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 【電話】20-1458 ■快眠ヨガ 寝ても疲れが取れない人に向けた快眠のためのヨガです。大切な睡眠の新常識も学べるミニ講座もあります。 日時:3月22日(土)…
-
スポーツ
スポーツ協会
■市民歩こう会 会員募集 歩こう会は、「完全会員制」となり年間14コースを歩きます。 会員になって、元気な体づくり、仲間づくりを一緒に楽しみませんか。 会費:2,000円 申込:3月24日(月)午前9時から、会費を添えて、スポーツ協会へ。 ■スポーツ教室 対象:(1)~(23)一般男女(高校生以下は不可) 料金: (1)~(5)9,000円/10回 (6)~(19)、(23)6,500円/10回 …
-
スポーツ
サンライフ高岡
持ち物:運動できる服装、上履き、ヨガマット 申込:3月4日(火)午前9時から、受講料を添えて、サンライフ高岡へ。(無料体験もできます) 場所・問合せ:サンライフ高岡 【電話】44-7073
-
くらし
information お知らせ【福祉】
■認知症の人とその家族の相談会(要予約) 認知症や介護などについて、心配や困りごとを専門職に相談できます。 対象:市内在住の認知症の人や認知症の心配がある人、およびその家族 ※詳しくは予約先にお問い合わせください。 問合せ:長寿福祉課 【電話】20-1165
-
講座
遊・Uクラブ
場所:Uホール 申込:(1)3月12日(水)~17日(月)、(2)~(15)会員は3月12日(水)(一般は3月19日(水)) 午前9時から、受講料を添えて、遊・Uクラブへ。 ※(1)は抽選、(2)~(15)申し込み順。 ※(13)~(15)は別途材料費がかかります。 問合せ:遊・Uクラブ(Uホール内) 【電話】64-1437
-
健康
information お知らせ【健康】
■健康づくりボランティア養成講座 地域で健康づくりの活動を行う、(1)(2)の養成講座の受講者を募集します。 (1)食生活改善推進員…望ましい食習慣の普及を図り、「食育」の輪を広げる活動を行います。 (2)ヘルスボランティア…生活習慣病や介護予防のための運動普及、がん予防の啓発などを行います。 ※(1)(2)を同年度に受講も可。※講座修了後は、各地域で健康づくり活動を行っていただきます。 ・いずれ…
-
くらし
みんなの掲示板
■県民カレッジ講座受講者募集 申込:3月23日(日)まで、ホームページまたは直接か郵送で、県民カレッジ高岡地区センター(〒933-0023 高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡7階)へ。 ※郵送の場合は3月17日(月)消印有効 ※講座案内、申込書は、ホームページや県民カレッジ高岡地区センター、図書館、地域交流センター(公民館)などで入手可。 問合せ:県民カレッジ高岡地区センター 【電話】22…
-
健康
健康ミニ講座
■頻尿と過活動膀胱の原因と治療 「尿が近い、尿の回数が多い」という症状を頻尿といいます。頻尿の原因は、過活動膀胱のほか、残尿(排尿後にも膀胱の中に尿が残っていること)、多尿(尿量が多いこと)、尿路感染症/炎症、腫瘍、心因性などがあります。 中でも過活動膀胱は、膀胱に尿が溜まっていないのに、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮する病気で、尿意を感じてから我慢ができず(尿意切迫感)、トイレに何回も行…
-
健康
保健センターの健康相談
場所:保健センター ■赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 ■公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:3月19日(水) 午前10時~午前11時30分 申込:3月14日(金)まで電話で健康増進課へ。 ■健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、保健師・管理栄養士などが個…
-
子育て
子育て(1)
■乳幼児の健康診査 ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者の方・同居家族の方に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、予約なしでフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・むし歯予防フッ素塗布教室は予約制です。(子育てアプリからの予約可) ・フ…
-
子育て
子育て(2)
■子育て支援センター 0歳児~就学前のこどもと保護者が利用できます。 子育てに関するお悩みなども、お気軽にご相談ください。 ▽教室等の予約は子育てアプリ「ねねットたかおか」から♪ 申込:3月3日(月)午前10時から子育てアプリ「ねねットたかおか」でお申し込みください。(申し込み順) ※電話申し込み不可。 ※ねねットたかおか(母子モアプリ・教室などの予約方法)の2次元コードは本紙をご覧ください。 ▽…
-
イベント
北陸新幹線新高岡駅開業10周年記念イベント
■のりもの集合!新幹線キッズフェスタ 北陸新幹線新高岡駅は、3月で開業10周年を迎えます。 この記念の節目をお祝いし、北陸新幹線や新高岡駅をさらに身近に感じてもらうため、記念イベントを開催します。 日時:3月15日(土) 午前10時~午後4時 ▽新高岡駅周辺(南口公園、城端線新高岡駅付近) ・「みんなでつくろう!北陸新幹線モザイクアート」展示(イオンモール高岡(西館)でも展示) ・ミニ新幹線乗車体…
-
子育て
市内のこどもまんなかの取り組みを紹介します! #こどもまんなかやってみた
■lea makana(レアマカナ) lea makanaは、子どもと一緒にイニシャルキーホルダー、推しグッズ、ヘアクリップを作るワークショップなどを楽しく体験できる、子どももママも笑顔になれるサロンです。0歳から参加できる、ベビーマッサージや手型・足型アートなどのイベントを通じ、子育て家庭同士の交流の場を創出しています。 子育ての悩みについて、1児の母で保育士の目線からご相談も受けていますので、…
-
その他
人口と世帯数
令和7年1月末現在 人口:162,583人(うち外国人4,392人) 男:79,072人 女:83,511人 世帯数:70,920世帯(うち外国人世帯2,661世帯) 令和7年1月中の増減+11
-
その他
その他のお知らせ(たかおか市民と市政 2025年3月号No.233)
■みんなで鬼をやっつけよう♪ まめまきかい(万葉なかよし保育園) ■無料アプリカタログポケットでも配信中! ・動画や写真も楽しめる ・読み上げや翻訳機能付き ■広報紙へのご意見・ご感想をお待ちしています ■能登半島地震による被災者支援情報 ※市HPの2次元コードは表紙をご覧ください。 ■各種SNSで最新の情報を発信中! ・市公式LINE ・その他SNS ※各2次元コードは表紙をご覧ください。 ※今…
- 2/2
- 1
- 2