たかおか市民と市政 2025年7月号No.237

発行号の内容
-
イベント
information お知らせ【催し】(2) ■万葉歴史館 特別企画展「折口信夫の能登・越中」 国文学者・歌人の折口信夫の学問や創作の跡を、弟子の池田弥三郎家に所蔵された資料を中心に展示・紹介し、折口が能登・越中に見い出した「古代」を探求します。 日時:7月16日(水)~9月15日(月・祝) 午前9時~午後6時(入館は午後5時15分まで) 休館日:火曜日 料金:一般300円、65歳以上240円、中学生以下無料、団体(20人以上)240円 ▽ギ...
-
イベント
被爆80周年事業~平和を考える~ ■平和チャリティ色紙展and被爆写真パネル展 ▽色紙展 県内の著名な作家の色紙を展示します。 ▽パネル展 広島平和記念資料館からお借りしたパネルを展示します。 日時:7月11日(金)~13日(日) 午前9時~午後6時(13日(日)は午後4時30分まで) 場所:ウイング・ウイング高岡1階交流スペース ■DVD上映および被爆体験講話会 原爆に関するDVDの上映と被爆者二世の人が広島での被爆体験や平和へ...
-
イベント
高岡地区広域圏からのお知らせ ■空中カフェ2025夏(小矢部市) 地上100mがカフェ・エリアに。県内人気店のスイーツをお楽しみください。 内容:2種類のスイーツとドリンクを提供 ※スイーツの組み合わせは毎日異なります。 日時:7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)・26日(土)・27日(日) 午前10時~午後5時(ラストオーダー午後4時30分) 料金:前売1,400円、当日1,500円 申込:チケットはクロスランド...
-
くらし
国民健康保険制度のお知らせ (1)「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を7月中旬に郵送します 対象: 資格情報のお知らせ…マイナ保険証を持っている人 資格確認書…マイナ保険証を持っていない人 ※8月1日(金)以降は、マイナ保険証か資格確認書をご利用ください。また、障がいがあるなど、マイナ保険証の利用に支障がある人は、申請することで資格確認書を取得できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。 (2)納税通知書を7月中...
-
スポーツ
information お知らせ【スポーツ】 ■チューブとボールを使ってストレッチ チューブとボールを使ってストレッチを行います。 日時:7月24日(木) 午前10時~午前11時 場所:Uホール 定員:25人(申し込み順) 料金:1,000円 持ち物:タオル、飲み物 申込・問合せ:7月7日(月)午前9時から、受講料を添えて、遊・Uクラブ 【電話】64-1437へ。
-
くらし
75歳以上の皆様へ ■後期高齢者医療制度のお知らせ (1)新しい資格確認書を7月中旬に郵送します有効期間は、8月1日(金)~令和8年7月31日(金)です 今年度はマイナ保険証の有無にかかわらず、すべての被保険者へ資格確認書を郵送します。 ※窓口負担(1割、2割または3割)は、前年の所得などにより判定されるため、変更となっている場合がありますので、ご注意ください。 (2)「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額認...
-
くらし
information お知らせ【福祉】 ■介護保険の認定などを受けている人へ 介護保険負担割合証(緑色)の有効期限は7月31日(木)です。 8月1日(金)以降の負担割合(1~3割)を記載した新しい介護保険負担割合証(緑色)を7月下旬に郵送します。介護保険サービスなどを利用する際は、介護保険被保険者証(黄色)と併せて事業所に提示してください。 問合せ:長寿福祉課 【電話】20-1375 ■65歳以上重中度心身障害者医療費の助成方法が変わり...
-
健康
information お知らせ【健康】 ■夏休みを利用して定期予防接種を受けましょう 麻しん・風しん、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん、水痘などの予防接種を受けましょう。 ※高校1年生で子宮頸がんの定期予防接種を令和8年3月31日(火)まで完了させるには、1回目を9月までに接種する必要があります。 ※麻しん・風しん予防接種第2期(年長児)は小学校に就学するまでに接種しましょう。 場所:定期予防接種実施医療機関 料金:無料 持ち物:母子健康...
-
健康
熱中症を予防しましょう 熱中症は気温が高いなどの環境下で、体温調節の機能がうまく働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。小さなこどもや高齢者、病気の人などは特に注意が必要です。 ■暑さを避ける ・エアコンで室温をこまめに調整しましょう ・外出は暑い日や暑い時間帯を避け、無理のない範囲で活動しましょう ・涼しい服装を心がけ、外に出る際は日傘や帽子を着用しましょう ■こまめに水分を補給 ・室内でも、屋外でも、のどの...
-
イベント
みんなの掲示板 ■KANA夜!ナイト2025 金屋町石畳通りが約100個の竹製のランプシェードで照らされ、幻想的な雰囲気を演出します。 内容:弥栄節舞台踊り披露、ナイトガイド、博選堂夕暮れマルシェ、夜の流しそうめんなど ※詳しくはイベントホームページをご覧ください。 日時:8月11日(月・祝) 午後7時~午後9時30分 場所:金屋町石畳通りとその周辺 問合せ:金屋町まちづくり協議会 【電話】090-4689-70...
-
健康
がん検診 ※完全予約制です。定員に達し次第、締め切ります。 対象:市内に住所があり、職場などで検診を受ける機会のない人 申込:受診日の7日前まで、電話で北陸予防医学協会高岡総合健診センター【電話】24-3131へ。 ※がん検診受診券の発行は、電子申請または健康増進課へお問い合わせください。 問合せ:健康増進課 【電話】20-1345
-
健康
健康ミニ講座 ■自宅で最期を過ごすということ 人生の最期の時間をどこで過ごしたいですか?自宅で過ごしたいと思っていても、実際には自分でトイレに行くことができなくなり、家族に迷惑をかけたくないから、入院と考える人が多くおられます。体が動かなくなり、人に排泄の世話になることは仕方のない自然な経過であり、「迷惑」なことではないはずです。親しい人の死ほど悲しいことはありませんが、家族は弱ってきている姿を間近に見ることで...
-
健康
保健センターの健康相談 場所:保健センター ■赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 ■公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:7月16日(水) 午前10時~午前11時30分 申込:7月11日(金)まで電話で健康増進課へ。 ■健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、内科医師・保健師・管理栄養...
-
子育て
子育て(1) ■乳幼児の健康診査 場所:保健センター ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者・同居家族に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、希望すればフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・教室参加日に市に住民票のある人のみ参加可能。 ・むし歯予防フ...
-
子育て
子育て(2) ■子育て支援センター 0歳児~就学前の子どもと保護者が利用できます。 子育てに関するお悩みなども、お気軽にご相談ください。 ▽教室等の予約は子育てアプリ「ねねットたかおか」から♪ 申込:7月3日(木)午前10時から子育てアプリ「ねねットたかおか」でお申し込みください。(申し込み順) ※電話での申し込みは不可 ▽高岡子育て支援センター 御旅屋セリオ8階 問合せ:【電話】28-4114、21-7876...
-
イベント
第10回 高校生万葉短歌バトルin高岡 全国64チームの予選を勝ち抜いた上位8チーム24人が、高校生短歌日本一を目指し“バトル”を展開。 今年のお題は「音」「本」「新」。題を盛り込んだ自作短歌を詠み合い、互いの短歌を批評し合う熱い舌戦が見どころです。 市内からは、伏木高校のチーム「家持の恋人たち」が出場します。 家族や友人との日常を切り取った歌や好きな人を想う歌など、高校生のフレッシュな感性に触れ、短歌の魅力を楽しむことのできるこの機会...
-
子育て
市内のこどもまんなかの取り組みを紹介します! #こどもまんなかやってみた ■子育てシェアハウスあかまる 市が市民の挑戦を応援する「クラウドファンディングたかおか」を活用し、オープンした子育てシェアハウスあかまるは、子育て中の家族が支え合い、交流できるコミュニティスペースです。孤立しがちな子育て期間に、温かい繋がりや情報交換ができ、毎月開催するこども食堂では、みんなで食卓を囲む温かい時間も提供しています。 また、子育て中のママ向け在宅ワーク支援も実施しています。 ママとこ...
-
その他
人口と世帯数 令和7年5月末現在 人口:161,864人(うち外国人4,467人) 男:78,749人 女:83,115人 世帯数:71,087世帯(うち外国人世帯2,695世帯) 令和7年5月中の増減-34
-
その他
その他のお知らせ(たかおか市民と市政 2025年7月号No.237) ■復興への願いを込めて 5月17日 伏木曳山祭 ■無料アプリカタログポケットでも配信中! ・動画や写真も楽しめる ・読み上げや翻訳機能付き ■広報紙へのご意見・ご感想をお待ちしています ■能登半島地震による被災者支援情報 ※市HPの2次元コードは表紙をご覧ください。 ■各種SNSで最新の情報を発信中! ・市公式LINE ・その他SNS ※各2次元コードは表紙をご覧ください。 ※今月号の内容は、6月...
- 2/2
- 1
- 2