広報いみず 2025年4月号

発行号の内容
-
健康
4月号 保健だより(2)
■受講生募集!! 健康づくりボランティアになって、健康づくりや正しい食の知識を学び、家族、地域に健康づくりの輪を広めていきましょう。 男性も歓迎! ◇ヘルスボランティア養成講座 ヘルスボランティアは、地域で運動の実践普及や健康づくりに関する教室、がん検診の受診勧奨などを行っています。 対象:市内在住で修了後、ヘルスボランティアとして活動できる方(おおむね70歳まで) 内容:健康づくりに関する講義、…
-
しごと
Information広場 [募集]
詳しくは、問合せ先へご確認ください。 ■放課後児童クラブ支援員 子どもが大好きで、室内外での遊びや見守りができる方を募集しています。 ※保育士、幼稚園・小学校等教諭の有資格者は賃金の優遇有 ※勤務日・勤務時間は要相談 ◇うたのこ(歌の森小学校区) 勤務時間: 平日…14:00~18:00(うち4時間程度) 1日開級日…8:00~18:00(うち8時間程度) 問合せ先:うたのこ 【電話】0766-7…
-
くらし
Information広場 [案内](1)
■国民健康保険の加入・離脱には届出が必要です 手続きが遅れると遡って国民健康保険税が賦課されることや、国民健康保険税と社会保険料が重複して賦課されることがあります。 必要書類: ・社会保険等の資格取得(喪失)日が分かる証明書(健康保険資格喪失連絡票や資格確認書など) ・顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など) ※代理人(別世帯の方)が手続きをする場合は、委任状(代理人選任届など…
-
くらし
Information広場 [案内](2)
■とまりぎラボ事業 自立や社会参加に向けたサポートや体験を行う活動を月1回実施しています。 日時: (1)4月24日(木)つむぎキッチン(参加費 無料) (2)5月31日(土)プロフェッショナルへの道(参加費1,500円) (1)(2)とも10:00~13:00 場所:とやまのめ(西高木795) 対象:高校生を含む15~20歳までの若者 問合せ先:一般社団法人とまりぎラボ 連絡はこちら ※詳しくは…
-
その他
ご寄附ありがとうございます
(受領日順) ●ユースキン製薬株式会社 代表取締役社長 野渡 毅之 様(川崎市) 金額非公表 ●立山化成商事株式会社 代表取締役社長 片口 巌 様(大阪市) 200万円 ●サカヰ産業株式会社 代表取締役社長 酒井 智俊 様(富山市) 100万円 ●アイシン軽金属株式会社 取締役社長 西川 一浩 様 700万円 ●株式会社JECC(東京都千代田区) 取締役社長 桑田 始 様 100万円
-
くらし
軽自動車税(種別割)の減免申請
身体障がい者、知的障がい者および精神障がい者の方で、一定の要件に該当する場合、申請により軽自動車税(種別割)を減免します。 減免可能な台数は、普通自動車、軽自動車等を含めて1台限りです。普通自動車の自動車税(種別割)の減免については、富山県自動車税センター(【電話】076-424-9211)へお問い合わせください。 昨年度、減免を受けた方に対しては、申請書を送付いたします。 申請期間:4月1日(火…
-
くらし
今月の納税
固定資産税 第1期 納期限:4月30日(水) ◆納税は口座振替が便利です! 収納対策課または最寄りの金融機関にお問い合わせください。 ◆地方税お支払いサイトでご自宅でも納税できます! 詳しくはこちら 地方税お支払サイト(利用者向けホームページ) ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ先:収納対策課 【電話】51-6620
-
くらし
空き家相談会を開催しています
市では、空き家の利活用や解体、適正管理など、空き家のお悩みをワンストップで対応する「空き家相談会」を定期開催しています。 上半期は下記の会場で実施予定ですので、ぜひご利用ください。 ※場所は変更となる場合があります。各月の広報いみずP20「各種相談」でご確認ください。 ※相談者が多い場合は、お待ちいただくことがあります。時間に余裕を持ってお越しください。 日時・場所: 4月18日(金)14:00~…
-
くらし
春の全国交通安全運動
期間:4月6日(日)~15日(火) ~スローガン~ ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪 運動重点: (1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 (3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 交通事故を防止するため、交…
-
くらし
射水市地域公共交通計画を策定しました
本市における公共交通の現状と課題を整理し、今後の市内公共交通ネットワークの在り方や目指すべき目標、様々なまちづくり分野と連携した施策、関係者の役割分担などを示し、持続可能な公共交通の実現を目指して策定しました。 (計画期間:令和7~11年度) ◆基本理念 地域の暮らし、賑わい、交流を育む持続可能な公共交通の実現 ◆基本方針 基本方針1 まちづくりと連携した公共交通網の整備 基本方針2 交通DXによ…
-
くらし
福祉タクシー利用券・福祉ガソリン給油券の交付
外出困難な重度の障がいのある方に、タクシー利用券またはガソリン給油券を交付します。 ご希望の方は申請してください。 ◆対象者 4月1日現在、市内に居住し、次の手帳をお持ちの方 ・身体障害者手帳1・2級 ・療育手帳A ・精神障害者保健福祉手帳1級 ※移送サービス事業など、その他のサービスとの重複利用はできない場合があります。 ◆交付額(どちらかを選択) ・タクシー利用券 年間6,000円 ・ガソリン…
-
くらし
4月から帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を開始します!
※定期接種の対象者には4月中旬ごろ接種券を送付します。 ※任意接種費用の助成を希望する方は事前に申請書の発行を保健センターへ申し込みください。 問合せ先:保健センター 【電話】52-7070
-
イベント
クロスベイ新湊 イベント情報!
◆カモメとネコの手作りマルシェ 日時:4月12日(土)、13日(日) 11:00~16:00 会場:2階 iCNホール 最新のイベント情報は、クロスベイ新湊のホームページまたはインスタグラムをチェック! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
講座
イチオシ教室
どなたでも参加できますのでお気軽にお問合せください! ■救急薬品市民交流プラザ ◇夜のピラティス教室 ・体幹を整え、正しい姿勢を確認します。 ・4月5日(土)・12日(土)・26日(土) 19:30~20:30 ・1,500円/回、6,000円/6回(期限あり) ・飲み物、動きやすい服装 ・窓口受付 ◇筋膜リリース教室 ・専用のミニボールを使い、硬くなった筋膜のセルフケアをします。 ・4月27日(…
-
イベント
射水おでかけガイド
■太閤山ランド 4月の休園日:8日、15日、22日 ◇4月13日 新アトラクションオープン♪ 北陸初!池越えジップラインと樹上アスレチックで大冒険が楽しめる「アドベンチャーガーデン射水」と大人気複合遊具近くに「ふわふわドーム」がオープン。 ※「アドベンチャーガーデン射水」はPark-PFI事業です ◇シーズンパス好評販売中♪ 太閤山ランドでは、シーズン中に何回でも利用できる駐車場シーズンパス、トレ…
-
イベント
(公財)射水市文化振興財団 事業案内
■高周波文化ホール(新湊中央文化会館) ◆は協力・共催事業 ・4月の休館日 7日、14日、21日、28日 ●謎解きクリエイター 松丸亮吾 ナゾトキ×トークショー ~夢を叶えるためのヒントを見つけよう!~ 日時:6月1日(日) 開場13:30 開演14:00 入場料:全席指定 一般 2,000円(会員 1,800円/当日 2,500円) 高校生以下 500円 ※未就学児の入場はご遠慮ください TV番…
-
くらし
各種相談(1)
■行政・人権相談 時間:13:30~16:00 日時・場所: ・4月2日(水)、5月7日(水) 救急薬品市民交流プラザ ・4月10日(木)、5月8日(木) 新湊交流会館 ・4月16日(水)、5月21日(水) 大門総合会館 ・4月22日(火)、5月27日(火) 射水市本庁舎 ・4月開設なし、5月1日(木) ※人権相談のみ 下村コミュニティセンター 問合せ:【電話】51-6622 ■心配ごと相談 時間…
-
くらし
各種相談(2)
■無料法律相談(要予約) 日時・場所:4月24日(木) 13:00~16:00 射水市本庁舎 予約方法:ハガキ、電子申請または総務課窓口にて、住所、氏名、電話番号、希望月など必要事項を記入し提出 定員:6人(抽選) 締切:4月10日(木)消印有効 送付先:〒939-0294 新開発410番地1 総務課4月分無料法律相談 係 ※市内に住民票のある方に限ります。 ※応募者に電話で抽選結果を連絡します。…
-
くらし
各種相談(3)
■子どもの悩み総合相談 日時・場所:月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く) 9:00~17:00 射水市本庁舎1階 こども福祉課内 問合せ:【電話】52-3122【メール】[email protected] ■精神科医・心理士による不登校、その他子育てについての相談 場所:子どもの権利支援センター(来所相談のみ・要予約) 日時:4月7日(月)、23日(水)、30日…
-
くらし
4・5月の休日・夜間窓口
マイナンバーカードの受取りの際は、交付通知書(ハガキ)に記載の必要書類を持参ください。 場所:市本庁舎1階 市民課 ■マイナンバーカードをお持ちの方 ・お得で便利!! 証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください(手数料が150円引きになります)。 ・市公式LINEから各種証明書を請求することができます。 ・マイナポータルから戸籍謄本などの戸籍証明書を請求することができます。 問合せ先:市民課 【…