広報かが 令和7年10月号

発行号の内容
-
その他
10月から市職員の名札の表記が変わります 市職員の名札を、フルネーム(漢字)から、名字のみ(ひらがな・ローマ字)の表記に変更します。
-
くらし
今月の納期 10月31日(金)まで ・市県民税(3期分) ・国民健康保険税(5期分) ・後期高齢者医療保険料(7期分) ・介護保険料(5期分) ・上下水道使用料 ・市営住宅使用料
-
くらし
施設情報 10月の開館時間と休館日
-
くらし
としょかんへいこう ■おすすめの本 ◆一般向け ○『根も葉もある植物のはなしその多様なすがた・かたちについて』 塚谷裕一/著 山と溪谷社 世の中には多種多様な植物がありますが、その千差万別な楽しさに気づいていない人がたくさんいます。 そんな身近すぎるがゆえに深くまで知らない植物たちについて、様々な写真とともに詳しく学べる一冊です。 日頃見かける身近な植物から、植物園や旅先で遭遇した珍奇植物まで、みなさんも植物の楽しさ...
-
イベント
みんなの伝言板 掲載を希望する人は企画課に連絡してください。 (公共性がなく営利目的のみのものは掲載不可) ■コンポスト講座 「バッグひとつで始める!ごみが”資源”に変わるエコライフ講座」。生ごみの処理に困っている人、コンポスト始めたいが方法が分からない人、エコ活動に興味がある人など、ご参加お待ちしております。 日時:11月9日(日)10時~11時 場所:かが交流プラザさくら207号室 料...
-
くらし
無料 市民相談 ■弁護士法律相談 日時: 10月8日(水)(10月1日(水)8時30分から予約開始) 15日(水)(8日(水)8時30分から予約開始) 22日(水)(15日(水)8時30分から予約開始) 29日(水)(22日(水)8時30分から予約開始) 11月5日(水)(29日(水)8時30分から予約開始) 13時〜16時 場所:市民会館 定員:〔予約制〕受付順に各回6人 ※1人1件、年度内1回まで 問合せ:相...
-
健康
10月の健康カレンダー ■乳幼児健診 ※3歳児健診の対象は、3歳5〜6カ月頃です。 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】0761-72-7866 ■7カ月児離乳食ふれあい教室〔要予約〕 日時:15日(水)受付:9時30分~9時50分 内容:身体計測、講話(発達と離乳食)、個別相談、ふれあいあそび等紹介(絵本プレゼント) 対象:令和7年3月生まれ 場所:かが交流プラザさくら 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】07...
-
健康
今こそ受けようがん検診 早期発見 健康延伸・受診の一歩が最大の前進・健康守って家族の信任 市内では近年、がんの死亡者数が増えており1年間で295人(令和5年)ががんで亡くなっています。日本人男性の3人に2人、日本人女性の2人に1人ががんにかかると言われています。生活習慣に気をつけることで、がんのリスクを減らすことができますが、すべてのがんを防ぎきることはできません。 そのため、早期発見・早期治療が大切です。自覚症状がなく...
-
くらし
10月の救急当番医 ■加賀市休日急病診療 受付 ●:9時~11時30分・13時~16時30分 ○:9時~12時 ※休日等に急な病気で困ったときに必要な診療を行います。あくまでも初期の急病処置のため、翌日からは「かかりつけ医」を受診してください。 ■休日(夜間)当番薬局 開局時間9時〜14時 ※14時〜翌日8時は、上記の電話またはインターホンにより対応します。 8月より開局時間が9時〜14時に変更になりました。 ■こど...
-
くらし
少子化と産み育てる医療[3] 加賀市医療センター病院長北井です。先月のコラムで院内エレベーターで若い二人を閉じ込めて仲良くなってもらおうと書きましたら、職員から怒られてしまいました。でも職員同士ご結婚されて、市内で居を構えている方も多数おられますので、まんざらではないと反省しつつ、今回は別の視点で書きたいと思います。結婚の減少は出会いの減少と書きました。昭和の頃は近所、親戚に世話好きオバサンがいて、妙齢で相性のよさそうな方を引...
-
文化
施設ガイド(1) ※各施設入館料高校生以下・障がいのある人は無料です。 ※施設の共通入館券をお得な価格で販売しています。 ■魯山人寓居跡いろは草庵(山代) ▽魯山人と菁華 10月2日(木)〜11月25日(火) 初代菁華の作品と菁華窯で制作された魯山人の作品をご紹介します。 ▽秋彩譜いろは草庵邦楽の夕べ 10月3日(金)開演19時〜 中秋の名月に演奏会を開催します。三味線奏者・木田貫松峰氏を迎え、秋の演奏、中庭のライ...
-
文化
施設ガイド(2) ■大聖寺鴻玉荘(大聖寺) ▽企画展「わが家の家宝展in大聖寺鴻玉荘」 10月4日(土)~12月28日(日)(予定) 近年加賀市に寄贈された史資料の中から、大聖寺にゆかりのある史資料などを展示します。日本画家広田百豊の作品や、大聖寺藩主前田利鬯の書など、地域に伝わった貴重な史資料をご覧ください。 開館:毎週土・日曜日10時~16時(入館は15時30分まで) 休館日:月曜日~金曜日 入館料:無料 問合...
-
くらし
笑う門には福来たる~加賀市で青春~VOL.24 ■加賀市の獅子舞を全国へ 加賀市獅子舞を応援する会 稲村行真さん 市内127町もの獅子舞を取材し、SNSや書籍など通して全国にその魅力を広める活動をしている稲村行真さん。 獅子舞に興味を持ったのは、全国の郷土資料館を訪れた際に、獅子舞を見て直感的にビジュアルや舞い方に感銘を受けたのがきっかけだそうです。加賀市は全国的にも珍しく100以上もの獅子舞があり、とても盛んであることを知り、訪れてみるとその...
-
子育て
すくすくキッズ ■就学前のお子さん大募集! 氏名・生年月を記載し、写真を添付のうえ【E-mail】[email protected]までメールでご応募ください!
-
その他
あとがき 今月号も読んでいただき本当にありがとうございます。今年ももうあと2か月ですね。今年はイベント等が沢山あり、せわしなく過ごしていたら、もう1年が終わりかけていて本当にびっくりです。やり残しや、後悔が残らないよう、まだまだ仕事頑張るぞー!みなさんも体調には気を付けて明るく元気にお過ごしください!(大)
-
その他
その他のお知らせ(広報かが 令和7年10月号) ■10月5日(日)は 加賀市長選挙 加賀市議会議員選挙 の投票日です 投票時間:7時~20時 ■2025(令和7)年10月号第241号 毎月1日発行 編集:政策企画部企画課 発行:加賀市 所在地:〒922-8622石川県加賀市大聖寺南町ニ41 【電話】(0761)72-7802【FAX】(0761)72-1910【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2