広報かつやま プラス版 令和7年3月27日号No.192

発行号の内容
-
くらし
災害時、妊産婦、母子などへ迅速な応急救護活動を
3月19日、勝山市は一般社団法人福井県助産師会と「災害時における妊産婦、母子等への応急救護活動に関する協定書」を締結しました。 災害時に、市と助産師会が連携し、妊産婦や乳幼児、女性への応急救護活動、心身のケア、育児などの支援を円滑に進めます。
-
くらし
お知らせ
■4月のごみ特別受入日 日時:4月27日(日)・29日(火・祝)午前8時30分~午後4時30分 ※正午~午後1時は休止 ※特別受入日は混雑が予想されます。少量のごみはごみステーションにお願いします 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】66-6690 ■固定資産税の縦覧・閲覧 日時:4月1日(火)〜30日(水)午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日は除く) 場所:市民課 ◇土地・家屋価格等縦覧…
-
イベント
行事案内
■弁天桜のライトアップと弁天桜まつり ◇行燈などで『ライトアップ』 日時:4月6日(日)~13日(日) ※天候や桜の開花状況によって変更になる場合があります ◇弁天桜まつり 地元区による軽食などの出店があります。 日時:4月12日(土)・13日(日) 問合せ:未来創造課 【電話】88-8114 ■カタクリまつりとバンビラインハイキング 日時:4月13日(日)午前9時〜 場所:えちぜん鉄道勝山駅裏駐…
-
その他
4月から広報かつやまが『左開き・横書き』になります
令和7年4月号(4月10日(木)発行)から広報紙の開き方を現在の「右開き・縦書き」から「左開き・横書き」に変更します。 問合せ:総務課 【電話】88-1114
-
しごと
募集案内
■勝山市歴史的まちなみ景観創出事業の募集 市内各所の景観を潤いのあるものにすべく、一定の要件を満たす住宅などの建設・改修費用の一部を助成します。 ※公共空間から望見できる外観部分のみで、推進地区内外で補助対象などが異なります 締切:4月1日(火)~18日(金) 申込み・問合せ:建設課 【電話】88-8107 ■福井県障がい者スポーツ大会の参加者募集 5月24日(土)・25日(日)、6月7日(土)・…
-
くらし
4月の定例相談(無料)
*要予約
-
くらし
リサイクル情報
(3月21日現在) ■ゆずります 雛人形、本棚、洋服だんす、扇風機、お膳、下駄箱、テーブル、臼と杵、長持、座布団、布団収納箱、衣桁、電気カンナ、電気チェーンソー、羽釜、火鉢、米缶、帯戸、台秤、石臼、掛け時計、足踏み稲こき機、学習机、漬け物桶、漬け物石 ■ゆずってください そば打ち道具、米保存用冷蔵庫、電動薪わり機、木製本棚、チャイルドシート、足踏みミシン、三味線、台車、布団 ※掲載期間は6か月です…
-
くらし
消費者相談Q and A(194)
Q:不審なハガキが届いた。裁判するとあり怖い。(女性、70代) A:これは振り込め詐欺の一種のハガキです。 連絡をするとありもしない裁判の取り下げ費用を請求されたりします。 連絡をしないようにしましょう。 問合せ:勝山市消費者センター 【電話】88-8103
-
イベント
【4月のお知らせ】白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
■缶バッジづくり 平泉寺に関するイラストなどで、まほろばオリジナルの缶バッチをつくってみよう。 日時:4月20日(日) 13:00~15:00 費用等:無料 申込み:不要 ■(仮)石づくりのまち・平泉寺-その技術とくらしー(御開帳記念特別展) 日時:4月26日(土)~9月28日(日) 開館中常時展示 ■平泉寺区からのお知らせ~平泉寺一斉清掃 ボランティア募集 境内一帯に落ちているスギの葉や枯れ枝を…
-
イベント
【4月のお知らせ】県立恐竜博物館
■巡回展『ポケモン化石博物館』 展示期間:5月25日(日)まで 9:00~17:00 ※博物館の入館は16:30まで ※4月9日(水)・23日(水)、5月14日(水)は休館 展示場所:県立恐竜博物館 3階 多目的ホール 観覧料: ・一般…600円 ・高・大学生…500円 ・小・中学生…300円 ・70歳以上…300円 ※未就学児は無料 ※別途常設展の観覧券(日時指定)が必要です ※詳細は県立恐竜博…
-
くらし
【4月のお知らせ】市立図書館
図書館内でWi-Fi(公衆無線LAN)が利用できます ■おすすめ図書 ◇一般図書 「緊張やわらぎメソッド」 佐藤 健陽/著 小学館クリエイティブ 2人の凄腕カウンセラーが、「大人数の前」「1対1のとき」といった、シーン別の緊張をやわらげるメソッドを「心理面・身体面・社会面」から具体的に解説。みんなの緊張克服エピソードや、緊張やわらぎトピックも収録する。 ◇中高生図書 「図解でわかる14歳からの自分…
-
子育て
【4月のお知らせ】地域子育て支援センター カンガルーのお部屋
場所:市民交流センター2階 ※イベントに参加を希望される方は予約が必要です 4月14日(月)~25日(金):「こいのぼりを作ろう!」(予約不要) 問合せ:地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 【電話】87-3830
-
イベント
【4月のお知らせ】教育会館 展示コーナー
■市民総合大学「リフォームと洋裁」講座 受講生の作品展 平成15年から続く人気のリフォームと洋裁講座。「マウンテンパーカー」をそれぞれの素材を生かしてアレンジした作品や着物をリフォームした作品をお楽しみください。 展示期間:4月6日(日)まで ■勝山市市制70周年記念 かっちゃま弁研究会「勝山の方言会話例集」発行記念会話例展 今では耳にする機会が減った「かっちゃま弁」を会話仕立てで紹介します。また…
-
健康
すこやか健康ガイド
■高齢者肺炎球菌 予防接種を実施します 対象となる市民の方に、高齢者肺炎球菌予防接種を実施します。この機会にぜひお受けください。 ※過去に接種歴のある方や明確に本人の意思確認ができない場合は対象となりません 日時:4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 場所:市内医療機関 対象: (1)65歳の方 ※対象者には誕生月の翌月に「高齢者肺炎球菌予防接種対象者証明書」を通知します (2)満60歳以上6…
-
子育て
【すこやか健康ガイド】母子事業
■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:4月2日・9日・16日・23日(★)・30日 いずれも水曜日 9:00~11:30 ※(★)の第4水曜日は助産師相談もあります。妊婦の方もご利用ください 場所:すこやか 集団健診室 持ち物・必要なもの:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内します。 場所:す…
-
くらし
【すこやか健康ガイド】成人事業
■すこやか健康相談会(予約制) 保健師・管理栄養士による健康相談会です。 日時:4月2日・9日・16日・23日・30日 (いずれも水曜日) (1)13:00~13:40 (2)13:50~14:30 (3)14:40~15:20 場所:すこやか 集団健診室 ■無料ストレス相談(予約制・オンライン相談あり) 月1回、専門のカウンセラーによるストレス相談です。約1時間、ゆっくりと相談できます。 日時:…
-
くらし
勝山市制 70周年記念Quiz
難易度:★☆☆☆☆ 問:昨年市制施行70周年を記念して作製したマンホール蓋には、何がデザインされているでしょうか。 (1)フクイラプトル (2)チャマゴン (3)ホワイトザウルス (4)恐竜の足あと 70周年記念Quizの答え:(3)
-
イベント
4月のいち押し
■ミチノクフクジュソウの観察と小原集落の散策 日時:4月19日(土)午前9時〜正午(受付は午前8時45分~) ※雨天の場合は4月26日(土)に延期 場所:北谷町コミュニティセンター集合 内容:ミチノクフクジュソウの観察後、小原集落を散策 講師:わくわく体験学習推進隊、小原ECOプロジェクト 定員:20人(先着順) 費用等:無料 持ち物・必要なもの:水筒、筆記用具、長靴(前日の天候により) 締切:4…
-
くらし
休日・祝日在宅当番医・救急医療電話相談・火災発生
■休日・祝日在宅当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 ■救急医療電話相談 【電話】#7119 【電話】0776–28–2155 ■火災発生 【電話】88–5100(テープ吹き込み)
-
子育て
子どもの急な病気の相談は
【電話】#8000 【電話】0776–28–2177 相談時間: ・月曜日~金曜日…19:00〜翌朝9:00 ・土曜日…13:00~翌朝9:00 ・日曜日・休日…9:00〜翌朝9:00 専任の看護師がアドバイスします。 診断・医療ではありません。
- 1/2
- 1
- 2