広報さばえ 令和7年8月号 通常版

発行号の内容
-
講座
Information 情報ガイドー催し・講座ー(2) ■ユーカル×早稲田大学 夏鯖江ゆるりん2025 早稲田大学のお兄さん、お姉さんと一緒に環境について学びます。楽しいゲームや工作もあります。 開催日:8月16日(土)、17日(日) 場所:ユーカルさばえ 対象:市内の小学生 定員:各回30人 ※定員になり次第締め切り 料金:無料(参加賞あり) 持ち物:上履き、水筒、筆記用具 ※午前中から参加する場合は弁当持参 申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コー...
-
講座
Information 情報ガイドー催し・講座ー(3) ■剪定講習会 シルバー人材センターの剪定会員が講師となり、庭木の剪定についての説明と実技講習をします。 日時:8月27日(水)9時~15時(受付8時半~9時) 場所:神明小学校 対象:市内在住の60歳以上の人 定員:15人 料金:無料 持ち物:剪定ハサミ、昼食、飲み物 申込方法:電話またはFAX 申込〆切:8月15日(金) 問合せ・申込先:(公社)市シルバー人材センター 【電話】51・8765【F...
-
くらし
Information 情報ガイドーその他ー ■広報に関するアンケートにご協力ください 効果的な広報活動に生かすため皆さんの声をお聞かせください。 回答期間:令和8年2月27日(金)まで(本紙の二次元コード参照) 問合先:秘書広聴課 【電話】53・2203 ■ボランティア募集「ふくい桜マラソン2026」 「ふくい桜マラソン2026」に携わっていただくボランティアを募集します。 開催日:令和8年3月29日(日) ※活動時間は場所により異なります...
-
その他
人口の動き (7月1日現在) 世帯数:26,300世帯 男:33,406人 女:34,684人 計:68,090人(前月比-1人)
-
子育て
ちち☆ははサポートクラブ 日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、保育園・学校・就職のことなどを語り合い、情報交換できます。 日時:8月24日(日)10時~正午 場所:社会福祉法人光道園鯖江事業所ゲストルーム 料金:無料 対象:発達障がいのある子どもを育てている保護者や家族 定員:10人 申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)または電話 問合先:発達障がい相談支援事業所「とことこ」 【電話】42-8280
-
くらし
今月の納税 ・市・県民税(普通徴収) 2期 ・国民健康保険税 2期 ・後期高齢者医療保険料 2期 ・介護保険料 2期 納期限(口座振替日):9/1(月) ■地方税統一QRコードによる納税 スマートフォンなどでお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照(市ホームページ)
-
くらし
「火災」が多発しています 今年に入り7月1日現在、鯖江・丹生消防組合管内(鯖江市・越前町)で火災が24件(前年比12件の増)発生しています。ひとりひとりの不注意が出火の原因となっています。火災予防へのご協力をお願いします。 ■主な出火原因(令和7年7月現在) ・枯れ草やごみの焼却拡大 ・たばこの不始末 ・リチウム蓄電池 など 問合先:鯖江・丹生消防組合消防本部予防課 【電話】54-9112
-
くらし
鯖江市公式SNSアカウント ・市ホームページの新着情報…X(旧Twitter) ・市政情報イベント情報…Facebook ・鯖江のグルメスポット情報…Instagram ・くらしの情報イベント情報…LINE (本紙の二次元コード参照)
-
イベント
西山動物園ナイトズー 西山動物園では、お盆の5日間、開園時間を20時まで延長します。 日時:8月12日(火)~16日(土)16時半~20時(雨天決行) ※16時半まではいつも通り開園。 その他:レッサーパンダのガイドを行います。(19時から10分程度) 問合先:西山動物園 【電話】52-2737
-
くらし
8月は「電気使用安全月間」 濡れた手で電気器具に触れることや素人工事はやめましょう。 (一財)北陸電気保安協会
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~ ■消防署 消防車のホースを両手で抱えて放水する仕草のあとに、右手全部の指を曲げて下におろし場所を表す。 ■映画館 手の甲を相手側に向け、交互に上下したあと建物の形を表す。 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~ FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の...
-
くらし
こしの都ネットワーク~8月の鯖江市関連番組情報~ (旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン 土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) ・2028年秋リニューアル予定!嚮陽会館のこれから 2日~15日 ・今年で祝20周年!河和田アートキャンプの歩み 16日~29日 ■あくてぃぶ!きらめく仲間たち ・青空女声コーラス 8月30日~9月5日 ■丹南のお店情報番組みせばん ・あんこの花束 久右衛門別邸...
-
文化
となりの街から 越前市イベント情報 ■越前の手わざと博覧会 越前和紙や越前打刃物などの伝統工芸は、万国博覧会や内国勧業博覧会にたびたび出品されてきました。これまで出品された作品や資料から、越前市と博覧会との関係を振り返ります。 日時:8月31日(日)まで10時~18時(最終入館は17時半) ※8月15日(金)は21時まで延長開館 休館日:7月28日(月)、8月4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月) 場所:武生公会堂記念...
-
くらし
市民相談(8月) ※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.79 ■食生活改善推進員会オリジナル 我が家の自慢のレシピ 〔塩こうじトマトソースのサラダチキン〕 トマトの減塩ソースがやさしい、野菜たっぷりの一品です。 ◆栄養価(1人あたり) エネルギー…193kcal たんぱく質…27.6g 塩分…0.8g ◆材料(4人分) 鶏むね肉(2枚) キャベツ(2~3枚) ニンジン(中1/3本) ピーマン(中2個) A[塩(小さじ1/2)/砂糖(小さじ2/3)/酒(大さじ...
-
くらし
休日当番医(8月) 発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。
-
その他
鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.25 インドの映画学校に留学中の映像作家 佐々木美佳さん(32) 神明小学校、中央中学校、藤島高校、東京外国語大学卒。初監督作ドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス」(2020年)は全国の映画館で公開された。 完成間近の『ブーゲンビリアの夢』は戦争で生き別れた夫婦が手紙でやりとりし、夢の中で再会する物語。 好物はおろしそば。暑さが苦手で、猛暑のインドから一時帰国していた6月20日に取材・撮影した。 《...
-
その他
その他のお知らせ(広報さばえ 令和7年8月号 通常版) ■表紙 高年大学 シニアの学び舎、ここにあり! 高年大学スポーツ大会(6月25日) 撮影:朝倉凛さん、河野桃香さん(福井商業高校インターン生) ■編集・発行 令和7年8月号 編集・発行:鯖江市政策経営部秘書広報課 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 【電話】0778-53-2203【FAX】0778-51-8161
- 2/2
- 1
- 2