広報さかい 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
明けましておめでとうございます 新年のごあいさつ
◆坂井市長 池田 禎孝(いけだ よしたか) 明けましておめでとうございます。 市民の皆さま方には、健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。また、旧年中は、市政各般にわたり、格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 さて、昨年を振り返りますと、能登半島の地震に始まり、全国各地での大雨など、災害への備えの大切さを改めて気づかされた年でありました。今後とも防災対策にしっかり努…
-
くらし
ホットライン(1)
市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■市議会12月定例会 7件の追加議案を含む、12議案を可決 市議会定例会が11月29日(金)から12月20日(金)まで開かれ、一般会計補正予算や指定管理者の指定など12議案を可決しました。また、令和5年度一般会計歳入歳出決算など7件を認定、一般会計補正予算1件を承認、農業委員会委員の任命1件に同意しました。 ◇主な議案 ・令和6年…
-
くらし
ホットライン(2)
■市役所本庁での申告相談は2月17日(月)~3月17日(月) 所得税の確定申告と住民税の申告が始まります。期限内に正しく申告しましょう。 ◇混雑緩和ご協力のお願い 市役所の会場を3階から1階に変更しました。市役所では会場にいる人で受付番号の早い順にご案内します。混雑時は、受付で番号を取得後、一度ご自宅などへお戻りの上、再度ご来場ください。左記の二次元コードで呼び出し中の番号を確認できます。会場を離…
-
くらし
ホットライン(3)
■皆さんの意見で、坂井市の未来をより良いものに…パブリックコメントを募集します 市民の皆さんのご意見を政策立案に反映するため、パブリックコメントを募集します。市民の皆さんのご意見をお寄せください。 意見を提出できる人: (1)市内に在住または勤務、通学している人 (2)市内に事務所または、事業所がある法人や団体 意見の提出方法:閲覧場所または市ホームページにある指定用紙に必要事項を記入し、持参、郵…
-
くらし
ホットライン(4)
■健康に過ごすための秘訣を伝授! 健康づくりサポート講座に参加しませんか? 健康に過ごすための秘訣を、専門家が分かりやすくお伝えします。 この講座は、市民の健康づくりをサポートする「健康サポーター」の養成講座を兼ねています。興味のある人は、ぜひ、ご参加ください。 場所:坂井市役所 対象:健康に関心のある市民 定員:50人(先着順) 参加費:無料 申込締切:開催日の7日前まで 申込方法:専用の申込フ…
-
くらし
ホットライン(5)
■〔相談無料〕諦めないで!スマホが使えるようになります! 初心者向けスマホ相談所を開設中! スマートフォンに関するお悩みはありませんか。お悩みを解決するため、気軽に相談できる窓口「坂井市スマホよろず相談所」を3月まで開設しています。スマホの基本的な操作方法から市公式LINEの使い方、キャッシュレス決済の使い方までなんでも教えます。 内容:マンツーマン形式による個別相談 ※知り合い同士なら少人数も可…
-
くらし
トピックス まちの話題をお届けします。
■県防火ポスターコンクール 野村さんの作品が最優秀賞に 11月20日(水) 県内の小学4~6年生を対象に「防火ポスターコンクール」が行われ、応募作品3,390点の中から、野村莉子(のむらりこ)さん(三国南小6年)の作品が最優秀賞に輝きました。市民の最優秀賞は14年ぶり3人目で、野村さんの作品は、県内のスーパーや公共施設に掲示されます。 ■法務大臣表彰を受賞 11月29日(金) 人権擁護委員の山本達…
-
くらし
FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。
■春から同級生になるね! スポーツで育む笑顔と絆 11月19日(火)~20日(水) スポーツを通して運動への興味関心を高め、児童同士の交流を深めようと坂井市小学校スポーツ交流会が行われました。各小学校の6年生約830人が中学校の校区ごとに集まり、ディスクゴルフやモルック、児童が考えたスポーツレクリエーションなどを体験。参加した伊藤楼成(いとうろな)さん(平章小)は「他校の子たちと遊べて、とても楽し…
-
イベント
文化施設催事案内 Sakai Cultural Information
-
イベント
くらしのガイドー開催 event information(1)ー
市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。 ■第2回おはなし婚 お茶やお菓子を食べながらお話をする「お茶会婚活」を開催します。お相手とじっくりお話ができるので、価値観や趣味が合う人と巡り合えるかもしれません。1対1での会話をメインとしたイベントとなっており、結婚相談員が参加者のサポートを行いますので、安心してご応募ください。 日時:3月2日(日) 14:00~16:30 場所…
-
イベント
くらしのガイドー開催 event information(2)ー
■第9回坂井市郷土芸能祭 市内で活動する団体が郷土芸能を披露します。 日時:2月16日(日) 13:30~ 場所:ハートピア春江 出演団体: ・三国節保存会 ・舟寄踊保存会 ・初香会 ・表児の米保存会 ・越前打込太鼓会 ・丸岡おじゃれ保存会 ・鬼辺太鼓保存会 ・御神鹿打込太鼓 特別出演:白髭神社・7夜祭踊り(福井市) 入場料:無料 問合せ:市文化協会事務局 【電話】43-6418(平日 10:00…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ informationー
■カラスの捕獲を行います 狩猟期間に合わせて、農作物の被害減少や個体数調整のために猟銃を使ってカラスなどの捕獲を行います。見かけたら近寄らず、事故防止にご協力ください。なお、具体的な日時や実施区域については、防災無線と防災メールでお知らせします。 実施期間:1月19日(日)~2月16日(日) 実施時間:日の出~2時間程度 場所:三国町、丸岡町 問合せ:農業振興課 【電話】50-3150 ■行政・議…
-
スポーツ
令和7年4月~10月 体育館施設利用抽選会
日時:2月12日(水) 4月以降7カ月分の予定を把握してお越しください。 時間は、下表をご確認ください。 ※「一般予約」は従来どおり、次月分の予約のみ受け付けます。4月分の一般予約は、3月3日(月)9時から受け付けを開始します ・公の事業や諸事情により、予約が取り消される場合があります 注意事項:春江町内体育施設の抽選会場は、春江B and G海洋センターに会場が変更となります。 その他のお問い合…
-
くらし
食卓にもう一品! 食生活改善推進員の健康料理レシピ
■たっぷり野菜のガレット 春江地区食生活改善推進員 ◇材料/4人分 ・じゃがいも 50g ・キャベツ 300g ・にんじん 20g ・ピザ用チーズ 28g ・片栗粉 大さじ3 ・コンビーフ 20g ・マヨネーズ 大さじ4 ◇栄養成分/1人分 ・エネルギー 166kcal ・タンパク質 4.3g ・脂質 12.1g ・炭水化物 12.3g ・塩分 0.5g ・野菜量 80g ◇作り方 (1)じゃがい…
-
くらし
みんなの掲示板
市民の活動を応援するコーナーです。 ■「みんなの掲示板」掲載原稿募集中! みんなの掲示板でイベントの周知やメンバー募集をしませんか。掲載を希望する人は、秘書広報課(【電話】50-3012)までお問い合わせください。 ◇現在募集中! 発行号:令和7年3月号(令和7年3月12日(水)発行) 原稿締切:2月3日(月) ■ボランティア体験交流会を開催します さまざまなボランティア活動者と地域住民がつながり…
-
くらし
回避しよう!暮らしのトラブル 消費者センター情報
■1月から3月までは若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間です! 知識や経験が浅い若者は消費者トラブルに遭いやすいので、よくある事例を参考にトラブルを回避できる大人を目指しましょう。 ◆常に警戒しよう!実際にあった契約トラブル! ◇事例1 SNSで知り合い、すごい人という上位者を紹介され「あなたはすごい!あなたなら稼げる!」と言われ、ネットワークビジネスに参加。上位者になるためと言われ消費者金融…
-
健康
健康カレンダーミニ 2 月のご案内
■こころの健康相談会を開催します ◇前日までに予約 公認心理師による個別相談を行います。相談料は無料で、託児もご利用できます。電話または専用の申し込みフォームからご予約ください。 ※原則、既に医療機関に相談されている人は予約できません ※専用申込フォームは本紙をご覧ください。 ■健診・がん検診はお済みですか? 年に1回、健診・肺がん・大腸がん検診を受けましょう!胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年…
-
くらし
本のある生活。
■ヘビ 今月はヘビをテーマに本を集めました。 ▽『へびのクリクター』 トミー・ウンゲラー/作〔文化出版局〕 ルイーズ・ボドさんがブラジルに住む息子から贈られたお誕生日のプレゼントは、ヘビでした。クリクターと名づけられ、本当の子供のように可愛がられ育ちます。ある日、ボドさんの家にどろぼうが入り…。 ▽『蛇(へび)の棲(す)む水たまり』 梨木 香歩(なしき かほ)/文、鹿児島 睦(かごしま まこと)/…
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ
◆子育て相談日(10:30~11:30) 子育ての悩みを一人で抱えず、ご相談ください。 ◆土曜開放デー(9:00~12:00) 対象:0~3歳の子どもとその保護者 ◆子育てマイスター講座(10:30~11:30) 「ハッピーバランスボール」(要予約) 講師:加納 尚未(かのう なみ)氏(子育てマイスター) ◆子育て支援センターの開所日 (月~金曜日9:00~12:00、13:00~16:00) い…
-
くらし
坂井チャンネル(121ch) 2月の番組案内
◆さかいの壺 ○~4日 (再放送は5日~14日) ・虹色キッズ「しろの子認定こども園」 ・日本一短い中学生の手紙「丸岡中学校 情報部」 ・ソラカラフル「学校めぐり(8)(春江小・春江東小)」 他 ○5日~14日 (再放送は15日~24日) ・虹色キッズ「春江幼保園」 ・缶チャレ!「大関ランチャーズ」 他 ○15日~24日 (再放送は25日~翌月4日) ・虹色キッズ「霞幼保園」 ・お家で見られるコミ…
- 1/2
- 1
- 2