広報南アルプス 令和7年11月号 No.272
発行号の内容
-
くらし
情報ひろば〔各種相談会・2〕 ■社会保険労務士による無料相談会 年金、社会保険、労働保険、労働問題等について相談に応じます。(予約不要) 日時:12/5(金)10:00~16:00 場所:市役所本館 問合せ:山梨県社会保険労務士会 【電話】055-244-6064 ■認知症についての相談 (1)地域包括支援センター相談日 日時:毎週水曜日8:30~12:00 場所:介護福祉課(地域包括支援センター) 対象:若草、櫛形、甲西地区...
-
イベント
情報ひろば〔イベント、講演会等・1〕 ■南アルプス学講座 参加者募集~北杜市の中山をトレッキング~ 南アルプスユネスコエコパークエリア内にある北杜市中山の歴史を学び、エコパークについて更なる理解・関心を深めませんか。 日時:11/22(土)9:50集合 場所:北杜市中山(白州総合支所集合) 対象:トレッキングが可能な方 定員:40名 参加費:無料 申込期限:11/10(月) 詳細・申込み:本紙QRコードよりご確認ください。 問合せ:南...
-
イベント
情報ひろば〔イベント、講演会等・2〕 ■安藤家住宅で「小笠原流礼法と包みの体験」を行います 重要文化財安藤家住宅でお正月に役立つ立ち居振る舞いや、「鶴の年玉包み(ねんぎょくつつみ)」「鶴の箸置き」等の作り方を教えていただきます。 本市が発祥の地とも言える小笠原流礼法を築317年の安藤家住宅で楽しく学んでみませんか。 日時:12/7(日)10:00~12:00 場所:重要文化財安藤家住宅(西南湖4302) 参加料:500円(入館料込み)...
-
くらし
クマに出会ったら 住宅地でクマに会った時は、次の行動を心がけましょう。 ・静かに、背中を見せないでゆっくり下がりましょう。 ・安全な場所に着いたら、市役所に連絡してください。 また、日頃から収穫しない果物などを放置せず、匂いの強いもの(つけものやガソリン等)は屋内に保管するなど、クマを引き寄せないようにしましょう。 問合せ:農政課 (平日)【電話】282-6207 (休日・夜間)【電話】282-1111
-
講座
生涯学習講座 受付期間:11/4(火)~11/10(月) 申込方法:生涯学習課に電話で申し込み ※定員に達していない場合は上記期間以降も受け付けます。 ※講座情報は市のホームページにも掲載しています。 (1)自主企画講座「誰でも始められるやさしい腸活」 無理なく始める腸活で、毎日をもっと軽やかに。 日時:11/14(金)10:00~11:30 場所:若草生涯学習センター 参加費:無料 定員:10人 講師:雨宮 ...
-
イベント
市民のひろば ■バドミントン交流会and初心者教室 市内で活動しているバドミントンクラブの交流会と初心者教室を開催します。 日時: 交流会…11/15(土)、11/29(土) 初心者教室…11/24(月・祝)、12/20(土) ともに19:00~21:00 場所:櫛形総合体育館 詳細は南アルプス市バドミントン協会ホームページをご覧ください。 参加費:1人500円/各1回 申込み:それぞれの申込先にメールにて下記...
-
その他
9月の入札結果 ※入札結果は、市ホームページでも公開していますのでご確認ください。 問合せ:総務課 【電話】282-6542
-
その他
その他のお知らせ(広報南アルプス 令和7年11月号 No.272) ■今月の表紙 古市場地区若宮八幡神社の太々神楽(だいだいかぐら)「玉取りの舞」のワンシーン、神様の玉を取った鬼を懲らしめている様子 ■南アルプス ユネスコエコパーク 南アルプス市は、自然と共生したまちづくりを進めています。 ■南アルプス市公式SNS(本紙をご覧ください) 市ホームページから各公式アカウント、YouTubeチャンネルへ ※本紙二次元コードよりご覧ください。 ■総人口 71,725人(...
- 2/2
- 1
- 2
