広報甲斐 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
市総合防災訓練 11月2日(日)実施 11月2日(日)に市総合防災訓練を市内で一斉に実施します。 今年の防災訓練は、南海トラフ等を震源とする地震の発生を想定して行います。 午前8時に訓練開始のサイレンが鳴りますので、ご協力をお願いします。 ■訓練内容 (1)シェイクアウト訓練 午前8時のサイレンを合図に、各家庭等で下図を参考にして、訓練を行いましょう。 (2)安否確認・情報伝達訓練 ・自治会への報告 家庭での訓練終了後、各自治会が指定...
-
くらし
指定避難所を確認しましょう 指定避難所は、被災する危険が生じた際に、市民のみなさんが災害の危険性がなくなるまで滞在する場所です。原則、自治会ごとに指定避難所があります。災害時に落ち着いて避難できるよう、事前に確認しておきましょう。 令和元年10月に各地に甚大な被害をもたらした台風19号が本市に接近した際には、下表全22か所の指定避難所の開設等を行いました。 災害は、いつ起こるか分かりません。自宅のそばだけでなく、職場や学校か...
-
くらし
防災対策について ■家庭でできる防災対策 ○家具等の固定 これまでの大地震では、多くの人が倒れてきた家具等の下敷きになって命を失ったり、けがを負ったりしました。人的被害を軽減するために、家具等の固定・転倒防止対策を行いましょう。転倒防止伸縮棒の設置、壁・柱へのねじ固定やベルト固定など、家具等に合った効果的な固定方法で倒れないように固定しましょう。正しい方法で行わないと効果は期待できません。壁の材質や固定できる部分に...
-
子育て
令和8年度 保育園・認定こども園等入園受付 令和8年4月からの保育園・認定こども園等の入園について、9月号では申込書類の配布をお知らせしました。 今月号では、申込受付日程等をご案内します。 対象:2・3号認定(保育を希望)で次に該当する人 (1)4月に新規入園を希望する人 (2)4月からの転園を希望する人 ※1号認定(教育を希望)の人は、希望施設に直接申し込みください。 申込受付:申し込みは第1希望の施設の受付日時にご来庁ください(下の受付...
-
子育て
「しのはら公園 子ども体験学習施設」愛称募集 県緑化センター跡地にて整備を進めている、「次世代へつなぐ創造の森」をコンセプトとした公園の名称が「しのはら公園」に決定しました。 公園内には、子育て家庭を包括的に支援する機能を備えた「子ども体験学習施設」の建設を進めており、令和9年3月にオープン予定です。 甲斐市の新たなランドマークとして、子どもが遊んで学ぶことができ、子育て支援や市民交流の場となる本施設にぴったりな、親しみやすく覚えやすい愛称を...
-
健康
高齢者等 インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症予防接種 ■指定医療機関一覧 掲載されていない医療機関もあります。問い合わせください。 ○市内 イ…インフルエンザ コ…新型コロナウイルス ※△は医療機関にご相談ください。 ○市外 インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチン両方の接種ができる医療機関を掲載しています。 問い合わせ:健康増進課(本館1階) 【電話】055-278-1694
-
くらし
「かいのり」を利用しよう! 10月1日(水)から予約制乗合バス「かいのり」の実証実験がスタートします。利用する場合は会員登録が必要になりますので、まずは会員登録から始めましょう。 会員登録受付:次のいずれかの方法で申し込みください。 ・申込フォーム 申込フォームから登録してください ・郵送 〒400-0192 篠原2610 都市計画課宛 ・持参 都市計画課、各支所市民地域課、各公民館 ※申込用紙は都市計画課、各支所市民地域課...
-
講座
いきいきふれ愛 寄せ植え教室 ~花と緑あふれる「ガーデンシティ・甲斐」を目指して~ 60歳以上の市内在住者を対象に、花を愛し育てる喜びを知ってもらうとともに、参加者同士の触れあいを目的とした寄せ植え教室を開催します。 花苗、土、プランター(1人に1基)は市で用意します。 ■作成した寄せ植えプランターは竜王庁舎に展示します 問い合わせ:都市計画課(本館2階) 【電話】055-278-1669
-
くらし
行政改革の実施状況をお知らせします 市では、第4次甲斐市行政改革大綱(令和3年度~令和6年度)に、4つの重点項目を掲げて効率的、効果的な行政運営を推進し、経費削減を図り、市民福祉の一層の向上や質の高い行政サービスの実現を目指すために行政改革に取り組んでいます。 令和6年度に実施した98項目のうち、目標を達成した項目は64項目で達成率は65.3%でした。各項目ごとの達成状況は、次の表のとおりです。 問い合わせ:政策戦略課(本館3階) ...
-
くらし
助け合いのしるし ヘルプマーク 問い合わせ:障がい者支援課(新館1階) 【電話】055-267-7287【FAX】055-276-2113
-
くらし
電動キックボード・シェアサイクル 実証実験スタート!
-
くらし
クローズ・アップ ■市立保育園の保育士・調理員を募集します ○募集職種 (1)保育士(会計年度任用職員) ※フルタイム 必要資格:保育士 勤務時間:1日7時間30分(日曜日および祝日休み、土曜日シフト月2回程度) 給与:197、806円/月〜 ※学歴その他採用前の前歴により、一定の基準で調整があります。 ※通勤手当、保険適用、有給休暇あり、賞与年2回 就業場所:竜王中央保育園 (2)代替保育士(パート勤務職員) 必...
-
くらし
甲斐市(かいし)フォトニュース (1)バスケットボールクリニック 8月16日 市内外から11チーム、約120人が参加し、山梨クィーンビーズの選手による指導が行われました。参加した中学生は懸命に取り組んでいました。 (2)原山神社祭典 8月17日 大下条にある原山神社で、雨乞いの意味合いが込められた「水掛け祭り」が行われました。猛暑の中、神輿の担ぎ手は水を掛けられ、威勢よく神輿を担いでいました。 (3)市内中学校交流野球大会 8月...
-
スポーツ
スポーツの力 スポーツ施設開放日程は、黒丸P2のカレンダーをご覧ください。 ■募集 ○軽スポーツ教室 初心者でも気軽に始められる軽スポーツで汗を流しませんか。 日時:10月9日(木)・21日(火) 午後7時30分~ 場所:敷島体育館 種目:さいかつぼーる、モルックなど 対象:市内在住者 参加料:無料 申込受付:当日会場にて受付 ○ゲートボール祭り 日時:10月18日(土) 受付…午前8時30分~ 開会式 午前8...
-
スポーツ
市駅伝大会 支部および仲間でチームを作り、紅葉の甲斐路で競い合ってみませんか。 日時:11月16日(日) 受付…午前9時~ スタート…午前10時 場所:敷島総合公園多目的運動場(スタート・ゴール) 区間:6区間 16.7km 対象:小学生以上の市内在住者で編成されたチーム チーム編成:監督1人、選手6人、補欠4人の計11人以内 部門: ・支部の部 ・中学校の部 ・オープンの部 ※指定区間がありますので、要項を...
-
スポーツ
QB(クィーンビーズ)入門 ◆第56回 井上選手インタビュー 昨シーズンに引き続き山梨クィーンビーズ(QB)のキャプテンを務める、井上桃子選手にインタビューを行いました。 「優勝を目指していた昨シーズンでしたが、苦しい立ち上がりとなってしまいました。しかし、最後まで諦めない姿勢が自信につながり、シーズン終盤7連勝という結果を残すことができました。今シーズンは、『Be the Best』のスローガンを胸に、チーム全員がそれぞれ...
-
子育て
すくすく子育て(1)
-
子育て
すくすく子育て(2) ■保健 ◇乳幼児健診(日程、会場の変更を希望する人は事前にご連絡ください。対象者には別途通知します) ◇定期予防接種を受けましょう ■問い合わせ先一覧 ・健康増進課(甲斐市こども家庭センター・本館1階)【電話】055-278-1694 ・子育て支援課(本館1階)【電話】055-278-1692 ・敷島支所市民地域課(敷島庁舎)【電話】055-277-3112 ・双葉支所市民地域課(双葉庁舎)【電話...
-
健康
健康保健(けんこうほけん)だより ■問い合わせ一覧 ・健康増進課(本館1階)【電話】055-278-1694 ・敷島支所市民地域課(敷島庁舎)【電話】055-277-3112 ・双葉支所市民地域課(双葉庁舎)【電話】0551-20-3650 ・長寿推進課(新館1階)【電話】055-278-1693 ・敷島保健福祉センター(月曜休館)【電話】055-277-7311 ・市社会福祉協議会【電話】055-277-1122
-
しごと
バナー広告募集 お店や会社をPRしませんか? 申し込み・問い合わせ:秘書課(本館3階) 〒400-0192 篠原2610【電話】055-267-7223【メール】[email protected]