広報うえのはら 2024年5月号

発行号の内容
-
スポーツ
UENOHARA SUNRISE.EXE 上野原サンライズ.エグゼ(1)
人口2万人規模の小さな街上野原市から、3×3(スリーエックススリー)プロバスケットボールチームが誕生しました。チームの名は「上野原サンライズ.EXE」。昨年12月に市とチーム運営会社である株式会社山梨プロスポーツオフィスとの間で締結した「ホームタウン推進に関する連携協定」に基づき、上野原市をホームタウンとした地域密着型のスポーツチームとして、市民に感動と彩りをもたらすとともに、市のスポー…
-
スポーツ
UENOHARA SUNRISE.EXE 上野原サンライズ.エグゼ(2)
■リーグを闘う7名の選手が集結 上野原サンライズ.EXEでは、国内プロリーグ「3×3.EXE PREMIER JAPAN」へ新規参入が決定し、リーグを闘う選手を獲得するため、チーム主催のトライアウトを2月4日(日)に旧平和中学校体育館で実施しました。トライアウトには、100人以上の入団希望者の中から書類選考にて選ばれた19人が参加し、実践形式や面談などによる選考が行われた結果、上野原市出…
-
くらし
県内初!「スマホ市役所」を開設しました!「行かない・書かない・待たない役所窓口」を実現
市では、上野原市公式LINEを大幅リニューアルし、LINE公式アカウントから行政手続きが可能となる「スマホ市役所」を山梨県内で初めて開設しました。今後は、市民の皆さんのニーズに合わせて随時アップデートしていきますので、ぜひ友達追加をお願いします。 ■上野原市スマホ市役所の特徴 ●24時間365日LINEから証明書請求・手数料の支払い 各種証明書(住民票の写し、戸籍附票、税の証明など)を、市役所の窓…
-
くらし
国民健康保険の手続きはお済みですか?
退職や就職などにともなう加入・喪失は14日以内に手続きを ■退職したとき 職場の健康保険や後期高齢者医療保険などに加入しないときは、必ず国民健康保険に加入しなければなりません。加入手続きが遅れると、一度に納める保険税が高額になる場合がありますので、必ず本人または同一世帯の人が手続きしてください。 《手続きに必要なもの》 ・健康保険資格喪失証明書または退職証明書など ・世帯主と国保加入者のマイナンバ…
-
その他
「にっぽん縦断こころ旅」お手紙募集
教えてください。あなたの「こころの風景」のこと。 NHK-BSプレミアム4KおよびNHK-BSで放送する「にっぽん縦断こころ旅」。俳優の火野正平さんが、番組に寄せられたお手紙をもとに日本各地の「こころの風景」を訪ねる旅番組です。今年で14シーズンを迎えるこの番組では、4月8日(月)から「2024春の旅」がスタートします。 「2024春の旅」は、4月8日に南国、鹿児島をスタートし、熊本、長崎、佐賀か…
-
くらし
2024上野原市の予算編成(1)
前年度比1億1,292万3千円増(+1.0%)の112億7,665万1千円 ■令和6年度の予算編成 今年度当初の一般会計の総額は、112億7665万1千円で、前年度の当初予算に比べて1億1292万3千円の増(+1.0%)となっています。 予算編成にあたっては、前年度に引き続き「上野原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、すべての市民が安全・安心に生活を営むことができる地域基盤の整備、地域を担…
-
くらし
2024上野原市の予算編成(2)
■特別会計 国民健康保険特別会計…28億7,496万6千円 後期高齢者医療特別会計…7億6,102万6千円 介護保険特別会計…27億2,107万円 介護サービス事業特別会計…567万3千円 教育奨励資金特別会計…517万9千円 大目財産区特別会計…6,591万4千円 甲東財産区特別会計…103万3千円 巌財産区特別会計…9,845万円 島田財産区特別会計…6,557万4千円 上野原財産区特別会計……
-
講座
手話奉仕員養成研修を開催します
市社会福祉協議会では、聴覚に障がいがある人の置かれている状況や生活を理解し、手話の基礎知識や聴覚に障がいがある人との日常会話に必要な程度の手話技術や表現方法などの基本技術を習得するための手話奉仕員養成研修を開催します。まずは、手話に触れることから始めますので、初めてでも安心して受講いただけます。ぜひ手話を学びながら、聞こえない人への理解を深めましょう。 日程:(毎週木曜日・42講座) 【入門課程・…
-
くらし
一緒に学ぼう!うえのはら手話くらぶ Lesson32
■電話をする・メールをする ・電話をする 右手2指を伸ばし、親指を耳に、小指を口にあてる。 右手をそのまま前に出す。 ・メールをする 右手の指文字「メ」形を手掌の上に置く。 右手をそのまま前に出す。 問合せ:福祉課障害福祉担当 【電話】62-4133
-
くらし
オコシタイ通信vol.4 上野原市地域おこし協力隊
〜協力隊活動日記〜キヌア栽培と普及担当! 竹内隊員 4月1日に上野原市地域おこし協力隊員として委嘱を受け、キヌア栽培と普及担当として活動することになりました、竹内清子(たけうちきよこ)です。4月にキヌアの種まきも無事に終わり、現在は、芽が出て無事に成長してくれることを祈りながらお世話をしています。畑のこともまだまだ勉強中である私がキヌアというスーパーフードに出合ったのは、私の前任としてキヌア担当を…
-
くらし
市立病院通信第13回
このコーナーでは、市立病院のみなさんの思いをお伝えしていきます。当面、隔月掲載の予定です。 ■病院や患者を裏から支える医療情報のエキスパート 上野原市立病院で診療情報管理士(Health Information Manager:HIM)をしている平山真紀(ひらやままき)です。 私は、当院に保存されている診療記録(カルテ)や医療データなどの記録を国際統計分類に基づいて収集・管理・点検・分析をしていま…
-
健康
保健だより
■乳幼児健診 ※詳細については、該当児にお知らせを郵送します。 ※母子手帳アプリ・母子モ(上野原すくすく☆にっき)に登録すると、該当児にお知らせが配信されます。 問合せ:子ども家庭担当 【電話】62-1199 ■がん検診推進事業のご案内 がん検診推進事業は、特定の年齢に達した人に対して、市が「がん検診無料クーポン券」を配布し、がん検診の受診促進を図る事業です。 ※有効期限が決まっていますので、早め…
-
健康
伝言板~市立病院からのお知らせ
■脳ドックを受診しよう 検診項目: (1)診察(問診)、身長、体重、血圧測定 (2)血液、生化学的検査 (3)頭頸部MRI・MRA 検診料金:33,000円(税込) ※オプション…頸動脈超音波検査6,050円(税込) 実施日時:毎月最終土曜日の午後(月1回) 定員:4人(定員を超えた場合は翌月以降のご案内) ■睡眠外来のご案内 実施日時;平日木曜日午後(要予約) 不眠が長期間にわたって続くと、昼間…
-
健康
うえのはら健康家族 保健師からのメッセージNo.137
【5月31日は『世界禁煙デー』です】 平成元年にWHO(世界保健機関)は、毎年5月31日を『世界禁煙デー』と定めました。これを受けて厚生労働省は、平成4年から世界禁煙デーに始まる5月31日から6月6日までの1週間を『禁煙週間』と定めています。 たばこの煙には、多くの有害物質が含まれており、喫煙には、悪性腫瘍(がんなど)や生活習慣病を発症させる大きなリスクがあります。また、妊娠中の女性が喫煙したり受…
-
くらし
関東総合通信局からのお知らせ「守ろう!電波のルール」
総務省では、6月1日〜10日を「電波利用環境保護周知啓発強化期間」として、「守ろう!電波のルール」をキャッチフレーズに、電波を正しく利用していただくための周知・啓発活動および不法無線局の取り締まりを強化しています。 ○電波の3つのルール (1)無線機器を使用の際は「技適マーク」の確認を。 (2)外国規格の無線機にはご注意を。 (3)電波の利用の際には、原則、免許が必要です。 ルールを守らない不法な…
-
くらし
甲府地方裁判所より法廷見学ツアー開催のお知らせ
日時:5月31日(金)午後1時30分~3時15分 場所:甲府地方裁判所(甲府市中央1-10-7) 対象:どなたでも 内容:裁判所に関する○×クイズ、裁判官トークライブ、質問コーナー 募集人数:30人程度(応募多数の場合は抽選) ※参加費は無料です。 申込方法:電話またはメール 申込先:甲府地方裁判所事務局総務課庶務係 【電話】055-235-1133(土日・祝日を除く午前8時30分〜午後5時) 【…
-
くらし
〜人の動き〜
-
文化
上野原市PR大使“木村勝千代”が秋山の民話をラジオで熱演
NHKFMラジオ「浪曲十八番」 放送:5月13日(月)11:25〜11:50 演目:「秋山の民話〜姥捨山」
-
くらし
お知らせチェックリスト
■軽自動車税(種別割)の減免申請 障害を持つ人のために使用する軽自動車は、一定の要件を満たす場合、軽自動車税(種別割)が全額免除されます(バイクも対象となります)。なお、減免できる自動車は1台のみです。 対象:4月1日現在で、市の軽自動車税(種別割)の課税があり、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳のいずれかを交付されている人が、通院・通学・事業などのために使用する原…
-
くらし
市職員の人事異動
4月1日付け、市職員の人事異動の主な内容は、次のとおりです。なお、昇任、配置換えについては課長級職員のみ掲載しています。(順不同。()は旧所属) ※詳細は本紙参照