広報さかえ 令和7年11月号
発行号の内容
-
イベント
JR飯山線 栄村区間延伸開業100周年記念事業のお知らせ 大正14年11月19日、JR飯山線(旧飯山鉄道)は西大滝駅から森宮野原駅まで延伸開業 し、本年で100周年という記念すべき節目の年となります。 これを記念し、下記のとおり「JR飯山線栄村区間延伸開業100周年記念事業」を開催いたします。多くの皆さまのお越しをお待ちしております。 ●日時 令和7年11月16日(日)午前10時~(受付:午前9時30分~) ●会場 森宮野原駅前駐車場周辺 ●特別出演 ア...
-
子育て
元気いっぱい!北信保育園運動会 10月4日(土)、北信保育園の運動会が小学校の体育館で行われました。 全員で元気に準備体操をし、おにごっこや遊戯、リレーなど、日頃の練習の成果を家族の皆さんに精一杯披露しました。家族や地域の皆さんが参加する種目では、皆さんの張り切った姿が見られ、会場も大いに盛り上がりました。 年長さんのたくましい姿から、かわいらしい未満児さんまで、笑顔いっぱいの運動会になりました。
-
イベント
グルっとまるごと栄村100kmサイクリング2025が開催されました! 10月12日(日)、前日の雨も上がり、澄み渡る空のもと、絶好のサイクリング日和となりました。遠くは岡山県から、約200名の参加者が、自然に囲まれた栄村のコースを快走しました。各エイドステーションでは、栄村ならではの温かいおもてなしが用意され、参加された皆さんは、お腹もいっぱい、心あたたまる一日となりました。 無事にイベントを終えることができましたのは、村民の皆さまをはじめ、ボランティア、協賛者の皆...
-
子育て
[2泊3日]武蔵村山市との子ども交流 栄小学校6年生の児童12名が、姉妹都市・武蔵村山市の大南学園第七小学校(おおみなみがくえんだいななしょうがっこう)へ訪問し、2泊3日の学校体験交流を行いました。全校児童621人という大きな学校の中で普段とは違い、大人数に囲まれた授業を一緒に受けたり、クラブ活動に参加したり、最終日には思い出作りのレクリエーションも開催していただきました。初めは、うまくなじめるか不安そうな様子も見られましたが、交流を...
-
スポーツ
第43回北信少年軟式野球大会 優勝! このたび、10月4日(土)・5日(日)に開催された標記大会において、長峰北ユニオンズが見事優勝を果たしました。本大会は「北信地域の甲子園」とも称され、各地域予選を勝ち抜いた16チームのみが出場でき、みゆき野地域代表としての優勝は43回の大会史上初めての快挙となります。 さかえ野球クラブからは、滝沢昌己さん(横倉)、樋口大芽さん(小滝)、齋藤未空さん(箕作)の3名が所属し、主力メンバーとして大いに活...
-
スポーツ
第34回飯水岳北健全育成剣道大会 9月21日(日)、飯山市勤労者体育館にて第34回飯水岳北健全育成剣道大会が開催されました。津南町・野沢温泉村・木島平村・飯山市・栄村の各剣道クラブから選手達が集い、個人戦による熱戦が繰り広げられました。 さかえ剣道クラブからは、髙橋陽太選手(切欠)と藤木竣介選手(上郷)が出場しました。 髙橋選手は5・6年生の部で見事優勝を果たし、小学4年生から続けて3連覇という快挙を達成し小学校生活最後の大会で、...
-
くらし
さかえ倶楽部スキー場 2025-2026シーズン情報【スキー場オープン30周年】 ■祝30周年アニバーサリー すべてが30周年記念!! 皆様に感謝の気持ちを込めて、様々なイベントをご用意してお待ちしております。週末は是非、さかえ倶楽部スキー場に行こう!! ◇スキー場営業情報 令和7年12月20日(土)オープン! ~令和8年3月22日(日)まで休まず営業します~ ◆スキー、スノーボードシーズンレンタル 「子どもが大きくなり、スキーが短くなってしまった…」、「スノーボードを始めたい...
-
健康
健幸だより ■知っておこう!介護サービス 「自分や家族は、まだまだ元気で大丈夫…」そう思っていても、介護が必要になるタイミングは突然やってきます。そんな時頼りになるのが「介護サービス」です。ここでは、20種類以上あるサービスから、主なサービスをご紹介します。 ◇少しずつ動くのが大変になってきた。掃除や洗濯が一人では難しいと感じている。 →◎訪問介護(ホームヘルプ) 利用者のご自宅にホームヘルパーが訪問し、身体...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol.103 (中央地区担当 山田 慎) だんだんと朝晩の冷え込みが厳しくなり、秋の深まりを感じる今日この頃です。広報をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年の夏も、農業活動に深く関わらせていただきました。8月には、例年通り「さかえむらトマトジュース」用のトマトもぎのお手伝いをしました。そして、9月から10月初旬にかけては、これも毎年恒例の稲刈りのお手伝いをしました。 コンバインのエンジン音とともに、今年...
-
くらし
司法書士による年末困りごと相談会 ◇日時 令和7年12月20日(土)10:10~16:00 ※相談無料、秘密は厳守します。 ◇電話相談 フリーダイヤル【電話】0120-448-788(当日のみの専用番号) ◇面談相談 ・長野会場 長野市生涯学習センター(ToiGO WEST) (長野市大字鶴賀問御所町1271番地3) ・松本会場 松本市勤労者福祉センター (松本市中央4丁目7番26号) ※面談相談は事前予約優先です(予約なしでも相...
-
くらし
姉妹都市の紹介 ■姉妹都市 東京都 武蔵村山市 人口:70,567人(R7.4.1時点) 面積:15.32平方キロメートル 市HPはこちらから→ ※二次元コードは本紙12ページをご覧ください 東京都のほぼ中央北部に位置し、狭山丘陵を背景に豊かな自然と地域の伝統文化、そして産業が調和したまちです。 特産品として村山大島紬や東京狭山茶が、イベントとして観光納涼花火大会や村山デエダラまつりがあります。 ◆令和7年11月...
-
しごと
地域発元気づくり支援金の事前相談会の開催について 地域発元気づくり支援金は、長野県が地域の元気を生み出す様々な事業に対して幅広く交付する支援制度です。 来年度の支援金申請に向けた事前相談会が、11月下旬に開催される予定です。 参加を希望される団体は、11月12日(水)までに総務課企画財政係までご連絡ください。 なお、日程や会場等の詳細につきましては、確定次第、希望された団体へ個別にお知らせいたします。 問合せ:総務課 企画財政係 【電話】0269...
-
くらし
津南地域衛生施設組合財政事情公表 津南町・十日町市(旧中里村・旧松之山町の区域)・栄村の3市町村で構成し、火葬・ごみ・し尿等の共同処理を行っている『津南地域衛生施設組合』の令和6年度の一般会計決算について概要をお知らせします。 ■ごみ処理業務 ◆ごみの量 ◇総搬入量 3,781t(内栄村 503t) 前年度比 1.3%の減 内訳: ・燃えるごみ 3,110t ・金属ごみ 101t ・空びん 96t ・空缶 46t ・埋立ごみ 65...
-
くらし
国民年金 11月は「ねんきん月間」 11月30日は「年金の日」 ★20歳になったら国民年金に加入しましょう 日本に居住している20歳から60歳未満の方が被保険者(加入者)となり、保険料を納める制度です。 国民年金には、「老齢年金」のほか、「障害年金」や「遺族年金」があります。 ■日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が発行されます ◆年末調整、確定申告まで大切に保管してください! 国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において、全額が社会保...
-
くらし
12月4日(木)人権相談会を開催します インターネットによる誹謗中傷、ハラスメント、暴力など、人権を侵害されたと感じることはありませんか?一人で悩まずぜひご相談ください。人権擁護委員が皆さんの人権に関する問題解決をお手伝いします。 〈相談会の開催〉 時間:午前9時~正午 会場:栄村役場 1階 応接合議室 相談員:栄村人権擁護委員 大庭光一・久保田喜美子 人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受け、国民一人一人に保障されている基本的人権を擁護す...
-
くらし
線路沿線の樹木を所有しているみなさまへ JR東日本から重要なお願い ■線路内に木が倒れないように管理をお願いします 線路内に木が倒れると、列車にぶつかってお客さまがけが等をする恐れがあります。また、車両の損傷や列車の脱線、架線の切断による停電事故や信号トラブルが発生するなど、列車運行の大きな妨げとなります。 ※倒木や倒竹により損害が発生した場合は、その費用についてご負担いただく場合があります。 ・2024年5月吾妻線 ・2024年8月水郡線 ・2024年9月総武線...
-
くらし
東京栄村会の皆様から「さかえ小中学校」へご寄附をいただきました このたび、東京栄村会の会員の皆様より、令和8年度に開校予定の「さかえ小中学校」のために、150万円のご寄附をいただきました。 いただいたご厚志は、子どもたちの教育環境充実のために有効に活用させていただきます。 問合せ:総務課 企画財政係 【電話】0269-87-3112
-
くらし
(有)赤津組が「消防団協力事業所等知事表彰」を受賞 長野県では、消防団員確保や消防団活動へ積極的な協力を行う事業所等の社会的貢献を広く県民に紹介し、消防団の活動環境の整備を推進すること等を目的に、毎年度知事表彰を行っています。 (有)赤津組は、従業員が消防団員として地域の防災活動に積極的に参加されており、災害等発生時には消防団活動を優先できるよう社内体制が整備されているなど、地域の安全・安心に対する取組が評価されました。 問合せ:総務課 行政係 【...
-
くらし
身近な人のお酒のことで悩んでいませんか(アルコール問題に悩む家族の会) ■テーマ「家族として、身近な存在として、できることとは」 講師/栗田病院 看護部長 南方英夫 氏 ≪参加費無料≫ 対象:家族のお酒の問題に悩んでいる方 日時:令和7年12月5日(金)13:30~15:30 場所:長野県飯山庁舎 3階(飯山市静間1340-1) ※プライバシーに配慮した会です 参加者の個人情報やお話の内容は厳重に守られます 申込・お問合せ:11月28日(金)締切 北信保健福祉事務所 ...
-
くらし
半藤茂俊さんが叙勲を受章されました ●地方自治功労 瑞宝双光章 半藤茂俊さん(元栄村助役) 半藤さんは、昭和31年に栄村職員として奉職されて以来、37年間にわたり村政に携わり、さらに平成5年から平成13年まで収入役、平成13年から平成17年まで助役を務め、長年にわたり村の発展にご尽力いただきました。 半藤さんの多大な功績に対し敬意を表し、感謝申し上げます。 問合せ:総務課 行政係 【電話】0269-87-3112
- 1/2
- 1
- 2
