広報各務原 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
各務原市物価高騰対策事業-物価高に立ち向かう皆さんを応援!- 国から、エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を主な目的とする「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」が配分されました。 市は、この交付金を活用し、教育費の支出が家計を圧迫する子育て世帯の経済的負担軽減、高齢者のいる世帯の防犯対策、業績が悪化している中小企業などの負担軽減を目的として、新たに次の3つの事業を実施します。 ■学習用図書等購入支援 教育費の支出が家計を...
-
しごと
くらしとけんこう(1) ■会計年度任用職員募集(子ども館) 子育て親子に寄り添い、支援などをするお仕事です。元気で熱意のある方を募集します。 任用期間:任用日~令和8年3月31日(再度任用の場合あり) 勤務時間:8:45~17:15(休憩60分、原則時間外勤務なし) 休日:休館日または休館日のほか1日(週休2日)、祝日、年末年始 勤務場所:次のいずれかの子ども館。ただし年度途中の異動あり ・さくら(那加桜町2) ・あさひ...
-
くらし
今月の「みんなのつながり」 放課後子ども教室では、子どもたちと地域の大人が、昔遊びや軽スポーツなどを一緒に楽しんでいます。地域でふれあい、心豊かでたくましい子どもを育んでいます。
-
くらし
くらしとけんこう(2) ■岐阜弁講座・岐阜弁カルタ大会 「岐阜弁」にまつわるおはなしを聞いて、「岐阜県方言カルタ」に挑戦しませんか。 日時:9月15日(月・祝)10:00~11:30 場所:中央図書館4階研修室3(那加門前町3) 対象:小学1年生以上 定員:小学生…20人 一般(中学1年生以上)…20人 いずれも申込順 申込:8月15日~、市ウェブサイト内専用フォームで、中央図書館 【電話】058-383-1122 ■市...
-
スポーツ
くらしとけんこう(3) ■スポーツげんき祭 今年もスポーツの祭典「スポーツげんき祭」を開催。親子からシニアまで楽しめる催しを企画しています。みんなでイベントに参加して、スポーツを楽しみましょう。 ▽グラウンド・ゴルフ大会 日時:10月9日(木)9:00~12:45(受付8:15~) 場所:総合運動公園(下中屋町) 対象:市内在住・在勤の方 定員:300人(抽選) ▽ラジオ体操講座 日時:10月13日(月・祝)9:30~1...
-
講座
くらしとけんこう(4) ■国重要文化財「萬松園」後期見学会 「萬松園」は、日本初の近代女優「川上貞奴」が木曽川のほとりに私財を投じて建てた別荘です。随所に貞奴ならではのきめ細やかなこだわりがちりばめられた、モダンな建物を、見学しませんか。 日時:9月1日(月)、10月6日(月)、11月10日(月)、12月11日(木)、令和8年1月12日(月)、2月2日(月)、3月2日(月) いずれも10:50~12:15 場所:サクラヒ...
-
くらし
くらしとけんこう(5) ■市教育委員会の人材バンクに登録を 対象:小学校または中学校教員免許をお持ちの方で、市内の小・中学校で勤務できる方 勤務形態:常勤・非常勤講師など 詳細:学校教育課 【電話】058-383-1118 ■中学卒業程度認定試験 合格すると高等学校の入学資格が与えられます。受験資格や願書の配布場所などの詳細は、下記へお問い合わせください。願書は、受付期限当日まで配布しています。 試験日:10月16日(木...
-
くらし
交通事故発生状況(速報値) 見えないを 見えるに変える 反射材
-
その他
変更のお知らせ 広報紙7月15日号5ページに掲載した、「第4期水泳教室」の受講時間に変更がありました。変更後の時間は、次の通りです。 ・アクアヌードル…14:30~15:30 ・アクアトレーニング…13:30~14:30
-
健康
くらしとけんこう(6) ■東海中央病院「すこやかセミナー」 今から知っておきたい介護の基本について、実演しながらお話しします。 日時:10月11日(土)10:00~11:30 場所:東海中央病院本館3階大会議室(蘇原東島町4) 講師:廣田圭・東海中央病院医療ソーシャルワーカー、篠田規公雄・東海中央病院リハビリテーション士長 内容:「知っておきたい介護保険とお金のはなし」、「実演 今日からできる移乗・移動介助のコツと体の使...
-
健康
くらしとけんこう(7) ■乳幼児対象のびのび測定 期日・場所: 9月4日(木)…東保健相談センター(鵜沼羽場町2) 9月26日(金)…総合福祉会館(那加桜町2) 受付時間:9:00~11:00 内容:身体計測、個別相談(保健・栄養・歯科) 持参品:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申込・詳細:開催30日~3日前に、市ウェブサイト内専用フォームで、こども家庭センター 【電話】058-383-1116 ■法律とこころの相談...
-
くらし
PFOS・PFOA 低減への取組 ■PFASに関する健康相談電話窓口 有機フッ素化合物(PFAS)の健康上の不安について、保健師に相談できる電話窓口を設置しています。お気軽にご相談ください。 受付日時:平日9:00~17:00 対象:市内在住・在勤の方 詳細:健康づくり推進課 【電話】058-201-2379 ■PFOS・PFOA濃度検査結果 三井水源地の7月7日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備...
-
イベント
カルチャー(1) ■カルチャーの記載について ・「対象」の記載のないもの…誰でも参加可 ・「費用」の記載のないもの…無料 ・「申込順」…申込期間内でも、定員に達した時点で受付終了 ・「申込」の記載のないもの…当日会場で受付 ■インターネット申込 一部講座はインターネットで申込ができます。 ◆中央図書館 ◇あなたのまちへ図書館がやってくる 移動図書館さつき号の9月巡回日程 移動図書館「さつき号」は、最大3000冊の本...
-
講座
カルチャー(2) ◆西ライフデザインセンター 《気になることを、もっと深く!専門家から学べる講座》 ◇脳って不思議がいっぱい これまでの生活を振り返りながら、脳の予測機能について深く知ることができる講座です。 日時:9月20日(土)9:30~11:00 場所:中部学院大学各務原キャンパス(那加甥田町) 定員:120人(申込順) 講師:千鳥司浩・中部学院大学教授 申込:9月13日までに、市ウェブサイト内専用フォームま...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付) 国の経済対策として、令和6年度に実施した「定額減税補足給付金(調整給付金)」の支給額に不足が生じた方に、「定額減税補足給付金(不足額給付)」を支給します。新たに対象となる、事業専従者などは申請が必要ですので、必ず市ウェブサイトをご確認ください。 ●申請が必要な方(案内が送付されない方) 事業専従者など下記に該当する方は、申請を行うことで、原則4万円(扶養状況などによって異なる)が支給されます。 対...
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和7年8月15日号) ◆市公式LINEで、子育て・イベント、「もふもふ家族」募集などの情報を配信中! ◆デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ※二次元コードは本紙参照 ◆オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ◆広報各務原 第1495号 令和7年8月15日号 ◆編集発行:各務原市 市長公室 広報課 【電話】058-383-1111(代表)【F...