広報しずおか『静岡気分』 令和6年11月号

発行号の内容
-
文化
Bonjour(ボンジュール)しずおか!
日本とフランスは、映画、音楽、漫画・アニメ、ファッション、食など、さまざまな分野でお互いの文化を尊重し、交流してきました。静岡市は、1991年にフランス・カンヌ市と姉妹都市提携を結び、今日まで特別な関係を築いています。 ■静岡市で開催!第8回日仏自治体交流会議 8e Rencontres franco-japonaises de la coopération décentralisée テーマ:日…
-
くらし
もしもに備えて~静岡市からの防災情報は…
■防災情報ポータルサイト 災害時に、市が発信する避難や気象などに関する情報を確認できます。 ■防災メール 空メールを送信し登録すると、緊急情報などが送信されます。 ■市LINE公式アカウント トップページの「静岡市の防災情報」から、市内の緊急情報などを確認できます。 ■同報無線 放送内容を市HPや電話で、確認できます。 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) 問合せ:危機管理課 【…
-
くらし
12/1(日)は、「地域防災の日」です
■災害が起きる前にできること その1…訓練 地域の防災訓練に参加して地域防災力を高めましょう 地域防災訓練では、自主防災組織が中心となり、自分たちの地域の被害を考え、地域の特性に応じた訓練が実施されます。 家族で地域防災訓練に積極的に参加して、「自助」・「共助」の意識を高め、地域防災力を高めましょう。 ※訓練日、会場、開催時間などは地域ごと異なります。地域の自主防災組織などにお問い合わせください。…
-
くらし
11/9(土)~15(金)秋の火災予防運動週間
紅葉の便りが届きはじめ、火気を取り扱う機会も増えてくる季節となりました。 空気の乾燥する日が多いことから、火災には十分な注意が必要です。 ■自宅に「住宅用火災警報器」は設置されていますか? 住宅火災の発生をいち早く知らせる「住宅用火災警報器」はあなたと家族を守る強い味方です。 せっかく設置した「住宅用火災警報器」も、古くなると電池切れや部品の劣化などで正常に作動しないことがあります。 定期的な点検…
-
くらし
11月9日は「119番の日」
火災・救急・救助等の場合には、ただちに119番通報してください。携帯電話からも局番なしで通報できます。聴覚や発話に障がいのある人は、NET119電話リレーサービス(要事前登録)または、【FAX】119(局番なし)で通報できます。 ■119番通報すると、どんなことを聞かれるの? まず最初に、「火事ですか?救急ですか?」と伺います。その後、通報に合わせた聴き取りをしますので、落ち着いて(1)~(4)に…
-
くらし
9月補正予算の概要
市議会9月定例会が9/17(火)~10/15(火)の会期で開かれ、補正予算などが審議・可決されました。 今回の補正予算は、「安全・安心の確保」「地域経済の活性化」「子育て支援・教育の充実」の3つの柱を基に予算を編成しました。 ■「安全・安心の確保」 大規模災害時に断水が生じた際の生活用水確保の手段として、自治会等で組織される自主防災組織等による井戸の新設・活用を促進するため、掘削費用の助成等を実施…
-
くらし
市政の発展に尽くされた皆さんを表彰します
市では、公益に寄与し、または市行政の進展に特に功績のあった人や団体を市の功労者として、同じく市政に関して特に功労のあった人を有功者として表彰しています。 今回表彰させていただく功労者19人・2団体、有功者9人の皆さまは、多年にわたり各分野において献身的にご活躍され、市政に多大な貢献をされました。 いずれの皆さまも、市民の模範としてふさわしい功績をあげられており、そのたゆまぬご努力と不断のご労苦に対…
-
くらし
未来をつくるエシカル消費
エシカル消費は、直訳すると「倫理的な消費」という意味で、人や環境・地域・社会に配慮した消費行動のことを言います。ちょっと難しい言葉ですが、「消費行動」をとる時に「安さ」「カッコよさ」「便利さ」だけではなく、「誰かのこと、社会のこと、未来のこと」を考えてみること、それが“エシカル消費”です。 消費行動は、商品やサービスを「選ぶ→買う→使う→捨てる」まですべてが当てはまるよ! ■エシカル消費を実践しよ…
-
文化
11/11(月)~17(日)は税を考える週間です
市内の小・中学生が作成した税に関する習字・ポスターなどの作品展示を行います。 この機会に、税について考えてみませんか? 市HPもご覧ください。 ※当日、直接会場へ(無料) ■静岡地区 日時:11/11(月)~17(日)、9:00~18:00(11(月)は12:00から、13(水)は休館) 場所:MIRAIE(ミライエ)リアン 問合せ:静岡税務連絡協議会(静岡青色申告会内) 【電話】254-4585…
-
子育て
新小・中学生の保護者の皆さんへ 入学通知書を送付します
来年4月に小・中学校に入学する児童・生徒(小学校:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ、中学校:現小学6年生)の保護者に、12月中に入学通知書を送付します。12月末までに届かない場合は、お問い合わせください。 入学する学校は、児童・生徒が住んでいる学区の学校になりますが、下の要件等に該当する場合は、入学する学校の変更を認める場合があります。変更を希望する場合、新小学1年生は、11月から事前…
-
くらし
「終活」について考えてみませんか?
「終活」は、これからも自分らしく生きるための大切な一歩です。「終活」という言葉を聞いて思い浮かべることは、人それぞれ違うようです。 「終活」には、以下を含むさまざまなことが包括されています。 葬儀の事前準備、お墓の購入、遺言書の作成、身の回りの事や持ち物の整理といった旅立ちのときや、その後のことを「生前に準備すること」 延命治療や緩和ケアなど「人生の最終段階における医療」や介護が必要になるときや、…
-
くらし
11/25(月)~12/1(日)犯罪被害者週間
「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等を通じて、犯罪被害者等の状況や名誉、平穏な生活への配慮の重要性について、皆さんの理解を深めることを目的としています。 ■犯罪被害者が抱えるさまざまな問題 犯罪に遭った人やその家族、遺族の皆さんは、生命、身体、財産上の直接的な被害だけでなく、被害後に生じるさまざまな問題に苦しめられています。このような問題は総じて「二次的被害」と言われています。 ▽二次…
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間 オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
児童虐待による死亡事例は、全国で年間70件を超えています。単純計算すると、5日間に1人のこどもが命を落としていることになります。こどもの「命」と「権利」、その「未来」は社会全体で守らなければなりません。 ■あなたしか気づいてないかもそのサイン 「虐待かも?」と感じたら、迷わず連絡を!あなたの電話で救われる命があります。 ■しつけ?体罰?これってどっち?? 接し方のポイントについては、こども家庭庁H…
-
くらし
女性に対する暴力をなくす運動期間 11/12(火)~25(月)
DV(配偶者などからの暴力)に関する相談は、各区配偶者暴力相談支援センターへ。 受付時間:平日8:30~17:15 葵区【電話】221-1274 駿河区【電話】201-9126 清水区【電話】354-2335 緊急の場合は、最寄りの警察へ! 問合せ:男女共同参画・人権政策課 【電話】221-1349
-
文化
11月あおい塔ライトアップ
市では、ライトアップによる各事業の啓発を行っています。 ・1(金)~7(木)オレンジ(児童虐待防止推進月間) ・8(金)~14(木)ブルー(世界糖尿病デー) ・15(金)~21(木)パープル(女性に対する暴力根絶) ・22(金)~25(月)オレンジとパープルのグラデーション ※児童虐待とDVは密接に関わっています。 ・26(火)~12/1(日)オレンジ ※時間はいずれも日没~22:00 問合せ:男…
-
くらし
すこやかな老後を過ごすために 高齢者の虐待を防ぎましょう
高齢者への日常の世話や認知症等の介護は、長期にわたるほど介護者に疲れがたまり、心に余裕がなくなり、気づかないうちに虐待につながることがあります。 ■あなたは大丈夫?虐待のサイン(一例)Check ・体に痣(あざ)や外傷を与える等の暴力をふるう身体的虐待 ・食事を与えない、不衛生にするなどの介護放棄 ・著しい暴言や無視を続けてしまうなどの心理的虐待 ・合意なく本人の金銭を使用したり、制限をしたりする…
-
講座
来年1~3月水泳・体育館等 教室生募集(1)
・回数等は変更になる場合があります。 ・申込方法など詳しくは、市スポーツ協会HPをご覧になるか、各施設へお問い合わせください。 詳しくは、市スポーツ協会HPをご覧ください。 ■水泳教室 ※小・中学生の夜間教室には、保護者の付き添いか送迎が必要です。 ▽中央体育館屋内プール 【電話】255-1010 ▽西ケ谷総合運動場屋内プール 【電話】296-1900 ▽清水清見潟公園スポーツセンター室内プール …
-
講座
来年1~3月水泳・体育館等 教室生募集(2)
■体育館の教室・イベント 下記のほか、東部の★火曜YOGA(シェイプアップ編)教室、★金曜ピラティス(腕立て姿勢編)教室、★小学1・2・3年生限定運動教室もあります。 ▽中央体育館 【電話】255-1010 ★身体ほぐしヨガ教室 日時:12/4~来年3/19の水曜日、9:30~10:30(12/18、25、来年1/1、29除く) 募集人員:15歳以上の人各50人 費用等:各500円 持ち物・必要な…
-
スポーツ
第25回しずおか市町対抗駅伝
11/30(土)10:00県庁本館前start! ※雨天決行 県内35市町37チームが参加する「静岡県市町対抗駅伝競走大会」が今年も市内で開催されます。本市からは静岡・清水の2チームが参加しますので、ぜひ応援をお願いします。 また、当日は大会開催に伴い、市内一部道路で交通規制が実施されます。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■コース/県庁本館前→駿府城公園→北街道→清見寺→南…
-
しごと
第六十九回静岡まつりボランティアスタッフ募集(1)
来年4/4(金)~6(日)駿府城公園、中心市街地ほか 地域を支えるボランティアスタッフとして、静岡まつりに参加しませんか? まつりの運営をサポートし、歴史と文化が息づくイベントを一緒に盛り上げましょう! 募集人員:高校生以上で、事前に全体説明会(来年3/1(土)、7(金)のいずれか)や研修に参加できる人 ※下記の募集人数は1日当たり。高校生は保護者の承諾書が必要 申込み:HPから、または申込書を郵…