広報ぬまづ 2025年10月15日号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                ナデシコの育て方教室 帯笑園 東海道随一と言われた名園、帯笑園で、古くから日本で愛され、可憐(かれん)な花を咲かせるナデシコの育て方教室が開催されます。 詳細は、本紙6ページをご覧ください。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【催し】秋の沼津で自然に親しもう 秋の澄んだ空気の中で、自然を感じながら学びと体験を楽しみましょう。 ■秋の金冠山ハイキング 富士山・駿河湾の眺望が素晴らしい金冠山の山頂を講師と一緒に目指します。 日時:11月2日(日)、9時30分~15時(雨天中止) 集合:9時10分~30分に市民の森工作室前(西浦河内) 対象:小学生以上の人(小・中学生は保護者同伴) 定員:20人(申込多数の場合は抽選) 参加料:100円(保険料他) 申込方法...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                【催し】お笑いを通じて手話を知ろう! 市は令和2年に「沼津市手話言語条例」を施行し、手話が言語であるとの認識のもと、手話や聞こえないことへの理解を広め、誰もが安心して暮らせる共生社会の実現を目指しています。 ■手話を通じて共生社会を考えるセミナー 吉本興業(株)「よしもと手話ブ!」の芸人を講師に迎え、共生社会について考えます。手話とお笑いを一緒に楽しんでみませんか。 日時:11月1日(土)、13時30分~15時 場所:サンウェルぬまづ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                『子育て安心 明るい未来のまち』ひろげよう、子育ての輪! ■イベント 保育士が遊びのお手伝い 「おひさま広場」においでよ 対象:子供とその保護者 ※当日、直接会場へどうぞ。 ※(2)は駐車場があります。 ※汚れてもよい服装でお越しください。 問合せ:沼津っ子ふれあいセンター「ぽっぽ」 【電話】055-952-8077 ■イベント 千本プラザ赤ちゃんDAY ベビーリトミック 音に合わせてリズム感を養いながら、赤ちゃんとのコミュニケーションを深めましょう。聖...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【ぬまフォト】写真で振り返る沼津なひとコマ。 ■まちづくりは新たなステージへ 沼津駅南第一地区土地区画整理事業 まちびらき記念式典 沼津駅周辺総合整備事業のひとつである、沼津駅南第一地区土地区画整理事業の竣工(しゅんこう)を祝う記念式典が、秋晴れの空の下で開催されました。市は平成14年度の事業開始後、添地町・西条町・大手町一丁目の区域で道路の整備や歩道空間の拡張を行ってきました。施行区域内の建物が新しくなり、新たに生まれた歩道空間でイベントが...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                情報ひろば 表紙のトピック ■帯笑園 ナデシコの育て方教室 子供も一緒に参加できる教室です。 日時:11月15日(土)、9時30分、11時、13時30分(各1時間) 場所:帯笑園(原) 定員:各15人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:11月11日(火)までに電話で ※ナデシコの苗をお分けします。 申込み・問合せ:帯笑園保存会事務局 大澤さん(10時~16時) 【電話】090・6761・3267 問合せ:文化振興課(文化財セ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                情報ひろば 催し ■市立沼津高等学校 学校説明会 日時:11月1日(土)・29日(土)、10時~12時(受付は9時30分から) 内容:学校概要・入試の説明、施設見学 対象:中学生とその保護者 ※当日、直接受付へどうぞ。 ※公共交通機関をご利用ください。 問合せ:市立沼津高等学校 【電話】055・921・0805 ■クラフトビアジャンボリー 県内のクラフトビールや地元グルメが集結するイベントです。 日時:11月1日(...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                情報ひろば 講座・教室(1) ■外国人住民のための防災講座 地震や津波、火事などの災害が起きた時、どう行動すべきかを学べます。 日時:11月16日(日)、13時30分~16時(受付は13時~13時30分) 場所:沼津北消防署(寿町) 内容:防災講座、消火体験、煙体験、心肺蘇生法、AED使用法 対象:市内または近隣市町に住む外国人 定員:40人(先着順) 通訳体制:英語、中国語、スペイン語、その他テレビ通訳による対応あり 申込方...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                情報ひろば 講座・教室(2) ■そば打ち講座 日時:11月7日~12月12日の金曜日、13時30分~16時30分(全6回) 場所:高齢者就業センター交流スペース桜他(千本プラザ内) 対象:市内に住む概(おおむ)ね55歳以上のそば打ち未経験で全回受講できる人 定員:12人(先着順) 参加料:3千円(材料費) 申込方法:10月22日(水)、9時~24日(金)、17時に電話で 申込み・問合せ:沼津市シルバー人材センター 【電話】05...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば 募集 ■第26回静岡県市町対抗駅伝競走大会応援ツアー参加者 チーム史上初の3大会連続入賞を目指す沼津市チームを、現地で応援するツアーを開催します。 チーム一丸となって襷(たすき)をつなぐ選手たちを一緒に応援しませんか。 日時:12月6日(土)、6時~18時 集合:6時に市民体育館跡地(高島本町) コース:市民体育館跡地~静岡県草薙総合運動場~このはなアリーナ付近で選手送迎バスの見送り~各自中継場所で選手...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば お知らせ(1) ■10月31日(金)は固定資産税・都市計画税第3期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○市税納付の夜間相談窓口 日時:10月30日(木)、17時15分~19時 場所:市役所2階納税管理課 問合せ:納税管理課(納税推進係) 【電話】055・934・4732 ■10月31日(金)は国民健康保険料第4期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○国民健康保険料納付の夜間相談窓口 日時:10月30日(木...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば お知らせ(2) ■令和7年度県内狩猟期間 今年度の県内の狩猟期間は、次のとおりです。この時期は「わな」、「猟銃」、「網」を使用した狩猟が行われますので、入山する人は目立つ色の服を着用するなど、ご注意ください。 問合せ:農林農地課(農林振興係) 【電話】055・934・4751 ■11月から公共下水道を使用できる地域が広がります 次の各地域の一部で公共下水道が使用できるようになりますので、対象地域の皆さんは、早期の...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合 ■救命講習会 普通救命講習III 日時:11月23日(祝)、9時~12時 場所:救急ワークステーション(市立病院敷地内) 内容:小児及び乳幼児に対する心肺蘇生法、AEDの取扱、止血法及び窒息の手当て等 対象:駿東伊豆消防本部管内に住むか通勤・通学する中学生以上の人 定員:30人(先着順) 申込方法:10月23日(木)、8時30分から電話で 申込み・問合せ:救急ワークステーション 【電話】055・9...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                情報ひろば 市民伝言板 このコーナーの催しは参加無料です。詳細は、お問い合わせください。 ■相続セミナー「生前対策の基本~そのときに慌てないために今できる対策を!」 日時:11月28日(金)、10時~11時30分 場所:プラサヴェルデ401会議室 定員:30人(先着順) 申込方法:10月22日(水)から電話で 申込み・問合せ:(株)イワサキ経営 【電話】055・922・9870 ■あしたか芸術村 秋の陶芸祭 日時:10月...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                情報ひろば がんばれ!アスル ■11月のホームゲームのご案内in愛鷹広域公園多目的競技場 ○VS SC相模原 日時:11月2日(日)14時キックオフ ○VS ザスパ群馬 日時:11月16日(日)14時キックオフ ○VS 福島ユナイテッドFC 日時:11月23日(祝)14時キックオフ ※詳細は、アスルクラロ沼津ホームページをご覧ください。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                【催し】沼津の作家 芹沢光治良文学講演会 代表作「巴里(パリ)に死す」「人間の運命」で知られる芹沢光治良は、多くの作品を残し国内外で高い評価を受けました。また日本ペンクラブ会長などを歴任し、名誉市民の称号を贈られました。 ■第13回芹沢光治良文学講演会 今年は光治良がフランスへ留学して100年目、また戦後80年の節目の年でもあります。光治良の留学体験が、その後の創作活動や戦争観にどのような影響を与えたのかについて迫ります。 日時:11月2...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                【講座・教室】体も脳も活性化して楽しく元気な毎日を ■認知症予防・ケア向上講演会と体操 専門医の解説で認知症について知識を深めながら、脳の働きを活発にする体操を体験しませんか。 日時:11月15日(土)、14時~16時15分 場所:第三地区センター 内容: (1)大山一孝医師(沼津大山クリニック院長)による認知症の基礎知識と予防のための生活習慣、認知症患者へのケアについての講演 (2)リハビリ専門職による脳を活性化するための体操等 定員:40人(先...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                救急協力医 2025年10月15日(水)~11月5日(水) 協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診するべきか迷ったときはこちらへ ○概ね15歳以上 救急安心電話相談窓口 【電話】#7119または【電話】054-204-7119 ○こども 静岡こども救急電話相談 【電話】#8000または【電話】054-247-9910 ■近隣...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                沼津で活躍する人を紹介するコーナー クローズアップ!!沼津人 ■File.07 県立沼津東高等学校クイズ研究部 望月 駿さん/高月 利凰さん/倉田 凱生さん 「クイズの甲子園」とも呼ばれる高校生クイズ2025で、沼津東高校クイズ研究部が見事優勝を果たしました。全国から参加した5989校の頂点に立った優勝メンバーの3人に話を伺いました。 ○優勝後の反響はどうでしたか? 反響が大きくて、クラスメイトはもちろん、いろんな人が番組を見て応援してくれたんだとびっくりし...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                11月 市民文化センター・プラサヴェルデ・香陵アリーナの主な催し (無)入場無料 (有)有料(料金等詳細についてはお問い合わせ下さい) ※催しは変更される場合があります。
- 1/2
- 1
- 2
