広報ふじ 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
暮らしのたより-募集(1)- ■中央病院正規職員 予定職種:薬剤師、医療事務職(任期付) 試験日:10月19日(日) ※受験資格など、詳しくは中央病院ウェブサイトをご覧ください。 場所:中央病院 必要書類:試験申込書(病院用)、自己紹介書、受験票、既に免許を有する人はその写し、自己アピール作文(医療事務職のみ) 申込み:10月15日(水)の17:00(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請するか、直接または郵送で、必要書...
-
くらし
暮らしのたより-公文書公開請求及び保有個人情報開示請求の状況- ●令和6年度の公文書公開請求(2,444件) (単位:件) ●令和6年度の保有個人情報開示請求(11件) (単位:件) ※令和6年度の公文書公開決定及び保有個人情報の開示決定に対する審査請求はありませんでした。また、保有個人情報の訂正請求及び利用停止請求はありませんでした。 問合せ:総務課 【電話】55-2707
-
くらし
暮らしのたより-10月の教育委員会会議- 日時:10月21日(火) 15:20〜 場所:中央図書館2階視聴覚室 ※どなたでも傍聴できます。 問合せ:教育総務課 【電話】55-2865
-
くらし
暮らしのたより-11月の市営住宅入居者募集- ●定期募集(シルバーハウジング) 毎月1回の抽せんで入居者を決める住宅です。 募集期間:11月10〜18日 募集団地:上掘団地(岩松北地区)2階 2DK 単身可 家賃:1万7,900円〜3万5,200円 ※定期募集するほかの部屋は、11月10日(月)に県住宅供給公社窓口や公社ウェブサイト、下記X(エックス)で情報を公表します。 Xアカウント名:@fuji_juutaku ●随時募集 抽せんを行わず...
-
くらし
暮らしのたより-募集(2)- ■海辺の自然をまもろう 〜海岸美化作戦〜参加者 海洋ごみは、海洋環境に様々な問題を引き起こします。生物多様性を保全するため、清掃に参加しませんか。 日時:11月8日(土) 9:30〜11:00(雨天中止) 場所:富士海岸(大野新田) 講師:小澤緑(みどりさ)ん(富士自然観察の会会長) 対象/定員:市内在住・在勤の小学生以上の人(現地集合できる人)/40人(応募者多数の場合、抽せん) 申込み:10月...
-
くらし
暮らしのたより-10月の水道料金・公共下水道使用料- 〜納入は便利で確実な口座振替で〜 申込み:直接、市指定金融機関の窓口へ 持ち物:通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載) ●納入期限 10月31日(金) (納入通知書は、10月中旬に郵送します) ●口座振替日 10月28日(火) ※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。 ※4月1日から、スマホ決済アプリの種類が増えました。 問合せ:上下水道お客...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(1)- ■第13回富士市富士山武道演武会 日時:11月15日(土) 開演13:00 場所:市立富士体育館 内容:武道8種目(合気道・空手道・弓道・剣道・柔道・少林寺拳法・なぎなた・スポーツチャンバラ)の演武披露及び体験 申込み:当日直接会場へ 問合せ: 富士市スポーツ協会武道協議会 立石 方【電話】65-8910 文化スポーツ課【電話】55-2876 ■うつ病家族講座 日時:11月8日(土) 13:30~...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(2)- ■フラワーデザイン入門講座 世界に1つだけのオリジナルお正月飾りを作りましょう。 日時:11月9・16日 各日曜日 14:00〜16:00 場所:ロゼシアター 対象/定員:市内在住・在学・在勤の小学4年生以上の人で、2回とも参加できる人/20人(応募者多数の場合、抽せん) ※18歳未満の人は、保護者による送迎をお願いします。 講師:富士市フラワーデザイナー研究連盟 費用等:500円(富士市文化連盟...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(3)- ■富士市(ふじし)心身(しんしん)障害児(しょうがいじ)(者(しゃ))ふれあい交流(こうりゅう)事業(じぎょう)クリスマス会(かい) 日時:12月(がつ)7日(なのか)(日(にち)) 13:30~15:30 場所:ロゼシアター 対象/定員:障害児(しょうがいじ)(者(しゃ))と家族(かぞく)・支援者(しえんしゃ)・ボランティアなど/250人(にん) 費用等:1人(ひとり)200円(えん)(プレゼン...
-
イベント
Fuji Sky Viewを各種啓発事業のシンボルカラーにライトアップします ■Fuji(フジ) Sky(スカイ) View(ビュー)を各種啓発事業のシンボルカラーにライトアップします 11月の各期間中、日没後~21:00の時間帯に、各種事業の啓発のため富士川サービスエリアの大観覧車Fuji Sky Viewをシンボルカラーにライトアップします。なお、14〜18日はゴールドとブルーのコラボレーションライトアップです。 ◇世界糖尿病デー普及啓発事業 11月14日(金)は世界糖...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(4)- ■緑化講習会 植物にふれる体験を通して、身近な生活空間に花や緑を増やしてみませんか。 日時:(1)12月3日(水) (2)12月20日(土) 各10:00~12:00 場所:ロゼシアター 内容: (1)冬の癒し♪クリスマスにぴったりの多肉植物寄せ植え体験! (2)楽しく学ぶ♪クリスマスのフラワーアレンジメント体験! 講師: (1)アトリエnana(ナナ) (2)後閑(ごかん)玲子さん(JDPフラワ...
-
くらし
暮らしのたより-夜間納税相談- 日時:10月27日(月) 17:15〜19:00 問合せ:収納課 【電話】55-2730
-
くらし
暮らしのたより-10月の納期限- 日時:10月31日(金) ・市民税・県民税・森林環境税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 問合せ:収納課 【電話】55-2730 ・後期高齢者医療保険料 第3期 問合せ:国保年金課 【電話】55-2754 ・介護保険料 第4期 問合せ:介護保険課 【電話】55-2766
-
くらし
暮らしのたより-11月の市役所休日開庁日- 日時:11月2日(日) 9:00〜16:00 開庁窓口: ★市民課(【電話】55-2747) ★国保年金課(【電話】55-2751) ★子育て給付課(【電話】55-2738) ★こども家庭センター(こども家庭課)(【電話】55-2896) ★収納課(【電話】55-2730) ※市ウェブサイトで、市民課窓口の混雑状況を確認できます。
-
イベント
暮らしのたより-富士山かぐや姫ミュージアム- ●秋のテーマ展 「うめはらまんな絵本原画展」 日時:11月9日(日)まで ●展示室2 富士山の玉手箱 特集展示 「曽我兄弟!」 日時:10月11日〜令和8年2月8日 ●冬のテーマ展 「東泉院(とうせんいん)の明治維新」 日時:11月22日〜令和8年1月25日 休館日:11月4・10・17・25日 問合せ:富士山かぐや姫ミュージアム 【電話】21-3380
-
子育て
うちっち “うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。 夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。 ■佐藤にいなさん(吉原北中学校3年) 「1対1の勝負に全てをかける」 昨年の秋から、「富士わんぱく相撲クラブ」で相撲を始めました。小学生の頃からやってみたかったのですが、新型コロナウイルスの流行で、大会が中止になってしまいました。やっと始めることができ、とてもうれしく思...
-
健康
10月の救急当番医 ■内科(ないか)・小児科(しょうにか)・外科 Internal Medicine/Pediatrics/Surgery Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias ◇救急医療センター 【電話】51-0099 津田217-2 平日19:00〜翌8:00 土曜日14:00〜翌8:00 日曜日・祝休日9:00〜翌8:00 診療上の注意: ・必ず保険証とお薬手帳(ある場合)を持参し...
-
くらし
11月のカレンダー ※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。 ※イベント等を中止・変更する場合があります。 ※開催時間や開催の有無は、ウェブサイトなどでご確認ください。
-
その他
編集室こばっちょ話 「地球沸騰化」 先日、「水の都」として知られるイタリアのベネチアに行ってきました。運河が縦横に走り、ゴンドラが行き交う風景はまるで絵画のようでした。そんな街が、温暖化の影響により水没する可能性があると言われています。「今年の夏は去年よりも暑かった」と毎年のように感じる中、地球温暖化を通り越して、地球沸騰化とまで言われるようになりました。日本も例外ではありません。自分の住む街がいつまでも元気であり続...
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじ 令和7年10月1日号) ■表紙 8月29日 千夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会(富士総合運動公園野球場) ※詳しくは本紙15ページへ。 ■暮らしのたより 詳細情報をウェブで公開しています。 ぜひご覧ください。 「広報ふじ」検索 ※特に記載のない場合、費用は無料。 ■使ってみてにゃ みんなの情報発信サイト ふじポチッ ■献血にご協力を カレンダーで献血実施日をチェック! 市役所での献血はウェブ予約できます ■ウェブサイト...
- 2/2
- 1
- 2
