広報やいづ 2025年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
確定申告・市県民税申告 申告期限は3/17(月)
2/17(月)~3/17(月)は確定申告と市県民税申告の期間です。 申告が必要な人は必ず申告してください。 ■あなたは申告が必要ですか 次のフローチャートにより、確定申告や市県民税申告が必要かどうか確認してください。 ※このフローチャートは一般的な例です。不明な点は課税課に問い合わせてください。 ※遺族年金、障害年金、失業給付金などは非課税所得のため、収入に計上しません。 対象:令和7年1月1日時…
-
くらし
島田年金事務所 公的年金等の源泉徴収票などの再発行
確定申告などに必要な「公的年金等の源泉徴収票」や「社会保険料(国民年金)控除証明書」を紛失した場合などは、ねんきんダイヤルや島田年金事務所で再交付の申請ができます。問い合わせの際は、基礎年金番号が分かるものを手元に用意してください。 ※ねんきんネットのユーザーIDを持っている人は、ねんきんネットから再交付の申請ができます。マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからねんきんネットにログイ…
-
その他
市議会 2月定例会
■本会議 日程・内容: ・第1日…2/14(金)(議案上程) ・第2日…2/21(金)(補正予算案採決) ・第3日…3/4(火)(代表質問・一般質問) ・第4日…3/5(水)(一般質問) ・第5日…3/6(木)(一般質問・質疑) ・第6日…3/19(水)(採決) 傍聴場所:市役所本庁舎7階議場 ※お手持ちのパソコンやスマートフォンなどからも、インターネットで視聴できます。 ■委員会 日程・内容:2…
-
くらし
3/2(日)災害時初動訓練
地震発生を想定し、各自主防災会で安否確認や情報伝達訓練を実施します。また、この機会に各家庭で訓練や確認も行いましょう。 対象:市内在住の人 日時:3/2(日)9:00~11:30 会場:市内全域 訓練の流れ: (1)訓練当日8:00に、同報無線で訓練前の事前放送を行います (2)9:00に同報無線で流れる地震発生を知らせる訓練放送後に1分間、自身の安全を確保する行動を取ってください (3)非常持ち…
-
その他
モンゴル国チンゲルテイ区議会が焼津市を来訪-防災防犯分野の意見を交換-
焼津市と友好都市のモンゴル国チンゲルテイ区の区議会議長訪問団が、昨年末に、本市を来訪しました。 今回の訪問では、2022年に締結した覚書に基づき、防災防犯分野の意見交換を行いました。 訪問団は、防災や防犯に関する焼津市の状況や取り組みについて担当者から説明を受けるなどし、ウラムバヤル議長は「焼津市は啓発の取り組みがとても良い。見習いたい」などと感想を述べていました。 問合せ:国際交流課 【電話】6…
-
くらし
相互連携協定を締結 静岡大学教育学部と協定を締結
市教育委員会は、学校教育の発展と人材育成を推進していくため、国立大学法人静岡大学教育学部と相互連携協定を締結しました。 1/8(水)、市役所で締結式が行われ、静岡大学村山(むらやま)教育学部長は「今回の連携協定を契機として、教育研究や教員研修で多彩な事業を構想し、連携を密にしていきたい」と話し、今後の教育の発展に期待を寄せました。 問合せ:学校教育課教育センター 【電話】631-4811
-
くらし
第9回 焼津平和文化賞 作品展示会
焼津平和文化賞は、市民が考える平和を表現する作品(文字による表現・書道・絵画・写真)の創作活動を通じ、平和意識の高揚を図ることを目的としています。 昨年8月から11月まで作品を募集し、合計41点の応募がありました。 ※受賞作品は本紙をご覧ください ■作品の展示会 選考委員による審査の結果、最優秀賞2作品と優秀賞8作品を決定し、作品展示会を開催します。 期間:2/15(土)~21(金)9:00~17…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度「資格情報のお知らせ」「資格確認書」を 今年7月に発送
【国民健康保険・後期高齢者医療制度「資格情報のお知らせ」「資格確認書」を 今年7月に発送します】 昨年12月2日以降、紙の保険証は発行されなくなりました。今後はマイナンバーカードを保険証として利用するマイナ保険証を利用してください。 現在お持ちの紙の保険証は、有効期限(最長今年7月31日)まで利用できます。これまでどおり医療を受けることができますので、破棄せずに保管・利用してください。 マイナ保険…
-
子育て
税に関する作品 入賞者決定
税への関心を深めてもらうため、毎年全国納税貯蓄組合連合会などでは小・中学生を対象に税に関する作品を募集しています。 今年度の市内入賞者は右表のとおりです。 ※入賞者一覧は本紙をご覧ください ■作品の展示会 日時:2/3(月)~13(木)8:30~17:00 場所:市役所本庁舎1階 海街ホール 問合せ:納税促進課 【電話】626-2147
-
健康
出張版 病院広報誌 ひだまり Vol.19
■鼻・副鼻腔の疾患に対する治療について 鼻・副鼻腔の疾患や鼻症状に対する治療は、年々大きく変化しています。当院でも最新の治療への対応を進めています。 ▼鼻・副鼻腔疾患 鼻副鼻腔炎の治療において従来、蓄膿と呼ばれていた膿がたまるタイプは、薬による治療が進み手術が減少していますが、ポリープができるタイプの副鼻腔炎が増加し、手術が必要となる場合が増えています。 手術は内視鏡を使い、進化した機器により困難…
-
健康
令和6年度 第4回 市立総合病院 病院シンポジウム
■女性がより健康で活躍できる社会へ 3/1(土)~8(土)の「女性の健康週間」に合わせ、東京大学教授をお招きし、女性特有の病気や健康課題について講演を行います。 女性の活躍を推進するためには、女性特有の病気について正しく理解することが大切です。 日時:3/7(金)18:30~20:00 場所:焼津文化会館小ホール 講師: ・廣田(ひろた)泰(やすし)教授(東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座)…
-
その他
広報やいづ 有料広告を募集します
市では、「広報やいづ」の令和7年5月1日号から令和8年4月1日号へ掲載する有料広告を募集します。あなたの会社やお店のPRにご利用ください。 ■広報やいづの概要(令和7年2月現在) 発行日:毎月1日 発行部数:毎号39,000部 配布方法: ・新聞折り込み ・一部のスーパーや市施設などでの配布 ・市内希望者への配布 ※市ホームページなどでも公開しています。 ■広告募集要項 掲載個所:各号の最終ページ…
-
くらし
桜情報はこのマップにおまかせ 焼津さくらマップ配布開始
焼津市観光協会では市内の桜の名所が一目で分かる「焼津さくらマップ」を作成・配布しています。今年から、藤枝市と連携し、新たにGoogle(グーグル)マップ「志太さくら巡りマップ~ふたつの街で春を感じる~」を作成し、2市の桜スポットを紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:焼津市観光協会 【電話】626-6266
-
スポーツ
ねんりんピックはばたけ鳥取2024 マラソン・サッカー・太極拳で入賞
昨年10月に開催された「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」のマラソン、サッカー、太極拳の種目で入賞した市内出身選手が、このほど市役所を訪れ、中野(なかの)市長に結果を報告しました。 選手たちは、「代表選考から本戦までの10カ月間、今まで以上に真摯(しんし)に競技に向き合ってきた。入賞できてとてもうれしい」などと今大会を振り返り、中野市長は「皆さんの話から、強い心根と競技に対する愛情を感じました。…
-
イベント
イベント インフォメーション
■国際交流フェスタ はあとふる Yaizu 2025 今回で29回目を迎える国際交流フェスタ「はあとふるYaizu(やいづ)2025」。 市内外のアーティストやダンスチームが集結し、国際色豊かなステージが繰り広げられるほか、世界各国の料理や雑貨の販売、世界の遊びや民族衣装体験など、子どもから大人まで多彩な文化を楽しむことができます。身近で気軽に楽しく異文化体験をしてみませんか。 日時:2/23(祝…
-
くらし
時の人 Vol.9
■チア部 世界一をつかみとれ 藤枝明誠中高チアリーディング部キャプテン 大塚結衣華 米フロリダ州で開催される世界大会「2025ワールドスクールチアリーディングチャンピョンシップス(2/7(金)~9(日))」に出場する藤枝明誠中高チアリーディング部。国内大会でも優勝するなど活躍する同部で、キャプテンとしてチームを率いる大塚(おおつか)結衣華(ゆいか)(焼津市出身)にお話しを伺いました。 ○Profi…
-
子育て
中学校 地域クラブ活動の今
■地域クラブ活動とは これまで中学校で行われてきた学校部活動とは違い、地域の人が中心となって行う新しい形のクラブです。令和7年度は、現在活動中の種目に加えて新たに8種目が新設されるなど、活動の幅が広がっています。 ■地域クラブ活動の魅力を教えてください! ▼焼津バレーボールクラブ(昨年9月に発足) 焼津バレーボールクラブの皆さんに、地域クラブ活動の魅力をお聞きしました。同クラブは、市内の中学生30…
-
子育て
〔新入団員募集!〕「未来を生きる力」を育む 焼津市スポーツ少年団
市内には12種目のスポーツ少年団が活動しています。 スポーツ少年団活動は、子どもの社会性を育むなど「生きる力」を身に付ける絶好の機会となります。体験会なども行いますので、気軽に問い合わせてください。 ※シーガル複合は、さまざまなスポーツや農作業体験、奉仕活動など、総合的な活動を行っています。 問合せ:焼津市スポーツ少年団事務局(焼津市スポーツ協会) 【電話】626-7930
-
スポーツ
令和7年度第1期スポーツ教室(全10回) 受講生募集
令和7年度第1期(4月~7月)スポーツ教室の受講者を募集します。 幼児向けからシニア向けまで10種類の教室があります。 ■申込方法 2/21(金)までに焼津市スポーツ協会ホームページの申し込みフォームまたは往復はがきで申し込む(消印有効) 往復はがきでの申込方法: ・往復はがきの返信面(切手が緑色の面)の右側に(1)希望コース・(2)参加者氏名(ふりがな必須)・(3)性別・(4)生年月日・(5)現…
-
くらし
まちのホットな話題 Photo News ‐フォトニュース‐
市ホームページ「まちかどフォトニュース」でも人やまちのさまざまな話題を随時発信しています ■〔今月の表紙〕焼津市はたちの集い 人生の節目、新たな門出を祝福 1/12(日)、20歳の人生の節目を祝う「焼津市はたちの集い」が焼津文化会館で開催され、1,050人のはたちの皆さんが参加しました。 参加者は、華やかな振り袖やスーツなどの晴れ着姿で記念撮影をしたり、久しぶりに再会した恩師や友人と当時の思い出話…